• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

え~ちゃん。のブログ一覧

2007年11月11日 イイね!

GT-Rを勧める営業さん

デュアリスを見たいとの友達に付き合い、午前中ある日産ディーラーへ。

店に入ると、どうもセレナを検討中らしい親子3人が営業さんとお話中。
余所の家族の商談を盗み聞きする気もなかったのですが、なんとも凄い会話が耳に入ってきてしまいました。

営・・・「近々セレナはマイナーチェンジがありまして・・・」

父・・・「どの辺りが変わるのですか?」

母・・・「値引きを含め、現行と比べると、どちらがお得?」


こんな会話が続いた後に、デジャブというか先週テレビで見た光景が炸裂。


営・・・「こんな車も発売されますよ!」

父・・・「オッ!、GT-R!!」

子・・・「GT-R!、GT-Rだぁー!」

母・・・「。。。。。」


その声に釣られ私も家族が座るテーブルを見ると、GT-Rのカタログがテーブルに置かれ、自信満々の営業マンの顔と笑顔の父子の顔。
そして、あきらかに不機嫌な顔をした母親の姿がありました。


営・・・「どうでしょうか?」

母・・・「ミニバンを検討中です。他にもノアを検討しています。」

営・・・「。。。。。」

父・・・「。。。。。」

子・・・「GT-R!、GT-R!!!」


かなり冷たい空気が、商談中のテーブルからデュアリスを見ていた自分達にも伝わってきました。

まさか”ガイアの夜明け”で展開された光景が、自分の目の前で見られるとは夢にも思いませんでした。


でも今日見た家族に対しては、失礼だと思いました。

セレナを検討中で冷やかしには見えない家族に対して、GT-Rのカタログを見せても仕方ないです。
父親と男の子に対するサービスだとしても、渡すタイミングがあると思います。

人事なので商談の結末はわかりませんが、あの母親のリアクションを見る限りでは、セレナではなくノアを選ぶような気がしました。
Posted at 2007/11/11 16:21:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月09日 イイね!

SKYLINE 誕生50周年記念 トミカリミテッドバージョン

SKYLINE 誕生50周年記念 トミカリミテッドバージョン前後期に別けて12台がリリースされたSKYLINE 誕生50周年記念トミカに続き、トミカリミテッドとしてもSKYLINE 誕生50周年記念モデルが4種発売。

スカイラインGT-R Vスペック LM リミテッド/BCNR33
スカイラインGT-R Vスペック II N1/BNR34
スカイライン2000ターボRS-X/KDR30
スカイライン2000GT-R/KPGC10

鉄仮面は銀×赤、ハコスカはオレンジなのでパス。

今回は33Rと34Rの2台のみ購入。

LM リミテッドはトミカとしては良い出来です。
チャンピオンブルーのボディカラーもCピラーの限定ステッカーも再現されています。

それに引き替え34の出来の悪さ。
トミカなので前後のディフューザーやボンネットのNACAダクトがナイのはご愛敬。
でもヨレヨレになった窓枠の塗装。
チリが合っていないというか、斜め気味に取り付けられたドア。
まるで小学1年生が作ったプラモのような出来映えです。

同じ日に買ったトミカで、ここまで品質にバラツキがあるとは驚きました。
それこそ33が最高品質レベルで、34は最低最悪の品質レベル。

同一メーカーの同一シリーズの商品と思えないほど、製品差にバラツキのある品質でした。
Posted at 2007/11/09 20:45:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | おもちゃ | 日記
2007年11月08日 イイね!

R35 GT-Rのフロアカーペット

R35 GT-Rのフロアカーペット発売を前に早くもフロアカーペットが値上げ。

9/26の予約開始時には、10,5000円。
それがモーターショーでの発表後には、12,6000円。

約2万円の値上げにビックリ。

BNR34の純正フロントディフューザーの値上げを思い出しました。
発売当初は9千数百円だった物が、発売翌年には3万数千円に値上がりしていて、交換のためディーラーで部品発注する際にキレかかった悪夢が蘇りました。

まぁ今回は、発売前の予価だったので値上げも受け入れます。


それと値上げとは別に商品説明の一文。

また、助手席側はパートナーが靴を脱いで足を伸ばしてリラックスできるよう配慮。
脱いだ靴がすべりにくいようカーペット手前にカーボンをレイアウトした。


絶対に自分の車で有り得ない行為が土禁です。

商品説明と自分の使用方法というか信念に温度差を感じ、笑ってしまいました。
Posted at 2007/11/08 22:28:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ
2007年11月07日 イイね!

ハチロク!?いやハチクロ

ハチロク!?いやハチクロ実写ドラマの制作が発表されたハチミツとクローバー。

通称”ハチクロ”。

偶然テレビアニメ版を見たことで、物凄くハマりました。

第1期が24話。
第2期が12話。

2年続けテレビ放送することで、64話に渡る原作を忠実にアニメ化。

淡い色遣いの絵と劇中で効果的に挿入されたスピッツとスガシカオの曲による相乗効果で、素晴らしい出来映え。
まさに傑作アニメでした。

それこそテレビアニメのDVDは、ガンダムとエヴァぐらいしか買ったことがありませんでしたが、原作のマンガ共々DVDも全て買い揃えてしまいました。


そのアニメ版と比べると、実写映画版は酷い出来でした。

主要5人のキャストは非常に良い人選だったのに、その内容が最悪。
原作前半部をメチャクチャに押し込み、とんでもない代物でした。

でも本当にキャストは原作のイメージにピッタリ。
良かったです。

竹本祐太:櫻井翔
花本はぐみ:蒼井優
森田忍:伊勢谷友介
真山巧:加瀬亮
山田あゆみ:関めぐみ

映画版メンバーでテレビドラマ化の際には、リベンジして欲しいと思っていたのですが、昨日発表されたテレビドラマでは別キャスト

テレビドラマ版
竹本祐太:成海璃子
花本はぐみ:生田斗真
森田忍:未定
真山巧:未定
山田あゆみ:未定

きっと今回も原作の前半部分もしくは中盤までしか、ドラマ化されないのでしょうが、アニメ版と比較するどころか映画版にも太刀打ち出来そうもないキャスト。

脇役も藤原デザイン事務所の面々を筆頭に、ローマイヤ先輩、リーダーに西園寺ミドリの犬たち、そして山田あゆみを守護するユニーコーンと、人間動物問わず主役以上の個性派揃い。

その辺りも含めるとテレビドラマ版の内容は、映画版以上にお寒い内容になるのではないかと、放映前から心配になります。
Posted at 2007/11/07 20:42:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2007年11月05日 イイね!

違法改造 不要です

違法改造 不要です今日(11/5)の朝日新聞朝刊(経済面)に、ちょっと気に入らない記事がありました。

見出しもイヤです。

違法改造 不要です
日産「GT-R」向け新サービス拠点

記事を一部抜粋すると、こんな表現があります。

「GT―R」の前身の「スカイラインGT―R」はエンジンなどの違法改造が多く、国は5年ぶりの「GT―R」復活に際して違法改造を防ぐ措置を日産に求めていた。

とくに下記の表現、

エンジンなどの違法改造が多く

はぁ~~~????

内(国内メーカー)には強く、外(国外メーカー)には弱い国が、外圧に負けて1995年秋に規制緩和を行ったことで、触媒付きで最低地上高が9cm確保されていたら、もう殆ど合法になるように保安基準を改定しながら、相変わらず寝言を言っています。

この国が”違法改造”と呼ぶ行為に対して、国には責任はないのかな?
オレは国にも責任の一端は有ると思うんですよ。

それに国内メーカーに対して1989年(Z32発売)以来、2004年(現行レジェンド発売)まで約15年も280PSの自主規制を課し、相変わらず180kmでのリミッター付き。
国の指示でメーカーに対して車を去勢させて、自主規制の名の下に国産メーカーの開発競争力すら奪う始末。

ぶっちゃけ去勢された国産車を販売するから、国の言うところの”違法改造”をユーザーが行うことになるんですよ。

輸入車はOK
国産車はNG

結局、国が国内メーカーに対して押しつけている”自主規制”なる不平等な垣根を取り除かなければ、何時まで経っても国の言う”違法改造”なんてなくなりません。

国が言う”違法改造”を行わないで済むような国産車の販売を、国も速やかに認めるべきです。

その使用方法は、購入したユーザー側の自己責任なのですから。

それとも国は、車を購入するユーザーがバカばかりで信用出来ないのでしょうか?
それじゃ悲しいです。

そんなに日本人はバカじゃないです。


関連情報URL:http://www.asahi.com/business/update/1104/TKY200711040107.html
Posted at 2007/11/05 22:43:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    123
4 56 7 8 910
111213141516 17
1819 2021 2223 24
25 2627282930 

リンク・クリップ

blue daisy 
カテゴリ:WEB素材
2009/10/07 19:22:34
 
0501 
カテゴリ:WEB素材
2009/08/25 20:52:56
 
3D+WEB MIX 
カテゴリ:WEB素材
2009/06/27 21:26:37
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
NISMOステルスグレーにゴールドのBBS RG-Rがチャームポイント。 ウィンドウ周り ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
グレード:GT-R Premium edition カラー:ダークメタルグレー BCN ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
自分が買った車の中では最高のお気に入りでした。 前ap6POT,後ap4POTのブレーキ ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
免許を取ってから一貫してスポーティな車ばかり乗っていました。 今回が初めてのコンパクトカ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation