• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

え~ちゃん。のブログ一覧

2008年08月30日 イイね!

絶叫!!GT-R vs フェラーリ

絶叫!!GT-R vs フェラーリタイトルに惹かれ、ポッチと注文してしまったDVDが届きました。

清水草一の絶叫!!GT-R vs フェラーリ

オイラは清水草一というかMJブロンディという自動車評論家の先生が好きです。
とかく真面目な人は、嫌う傾向にある評論家の先生なのでしょうが、オイラは好い加減な人間なので、いつも楽しく雑誌記事を読んでいます。

DVDの内容はR35 vs フェラーリの4番勝負。

GT-R vs フェラーリ・チャレンジストラダーレ

GT-R vs フェラーリ・F40

GT-R vs フェラーリ・F50

GT-R vs 謎の最終最強フェラーリ


T-REXの”20th Century Boy”のリフが、ずっと頭の中で繰り返し鳴り響きますが、午後の予定は変更。
天気も悪いので映画を見に行くのを止めます。
おバカなDVDを楽しみます。
Posted at 2008/08/30 12:00:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2008年08月26日 イイね!

R35 GT-R ing

R35 GT-R ing今日発売だったので帰宅時に購入。

発行元がニューズ出版なので、限りなくハイパーレブに似た編集でした。
違いはショップデモカーの解説がメインで、カテゴリ毎に分類されたパーツカタログ的な部分がありません。

それでも現編集長になってからのGT-Rマガジンと比べたら、10倍ぐらい充実した内容でした。

この手の本には、物欲を刺激するような物が溢れていたりして危険なこともあるのですが、あまり物欲を刺激するような物もなく助かりました。

これも自分が現状では、社外品のパワートレイン系のパーツをあまり信頼していない為なのでしょう。

でもブレーキ関係のパーツに惹かれます。
とくにエンドレスのキャリパーキットとアルコンのローターには興味津々。
どうにも純正で採用されたドリルローターが理解できません。

エンドレス
Racing MONO6
フロント/リアキット
¥1,417,500(税込)

アルコン
エクストリームローター
Fr.セット:¥336,000(税込)
Rr.セット:¥336,000(税込)

でも簡単に買える価格じゃないので、欲しくて欲しくて困るようなこともありません。
悩みようもないので、ストレスも溜まりません。
コレなら暫く読んでいても、直ぐに財布を直撃するような被害も無く安心です。
Posted at 2008/08/26 20:43:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2008年08月25日 イイね!

貼るだけでパワーアップ?

貼るだけでパワーアップ?今までニュルブルクリンクのステッカーを助手席側に貼っていましたが、今回は運転席側に貼りました。

悩んだ末に貼ったのはシルバーのNEWタイプ。

ボディーカラーとの相性も抜群。
Bピラー部のガラスが黒く着色された部分にピッタリなので、なかなか良いアクセントになっています。

またNEWタイプのステッカーは中央部にロゴが書かれているので、リアクォーターガラスに貼られた純正セキュリティのステッカーに被さることもなく良いです。

これで気分的には、0.1馬力ぐらいGT-Rがパワーアップ。

同じ貼るにしてもSEVよりも健全です。
Posted at 2008/08/25 19:59:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2008年08月23日 イイね!

ニュルブルクリンクステッカー

ニュルブルクリンクステッカー手癖が悪いというか幼い心の持ち主に、ニュルブルクリンクのステッカーを引き千切られたので再購入。

今回はNEWタイプと旧タイプを併せて3枚購入。
写真左:旧タイプ
写真右:NEWタイプ

34も35も白の旧タイプを貼っていたので、心機一転として新旧共に今回はシルバーを選んだのですが、やっぱり保険として白の旧タイプも外せませんでした。

基本的に車にステッカーを貼るのは好きじゃないのですが、このニュルブルクリンクのステッカーは別です。

またR35はピラーレスですが、リアクォーターガラスのBピラー部が黒く着色されていて、その部分にコレがピッタリのサイズ。
車内からの視界を妨げないので良いです。
Posted at 2008/08/23 14:33:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2008年08月13日 イイね!

R35 GT-R バンパーの塗装が盛り上がる~塗装が割れる~塗装の剥離 その2

R35 GT-R バンパーの塗装が盛り上がる~塗装が割れる~塗装の剥離 その2助手席側で割れていた塗装が全て剥離。

これで塗装の盛り上がった部分は解消。
その代わり、バンパーの地肌がモロに露出です。

また運転席側でも塗装が割れ始めました。
盛り上がった塗装のグリルに近い方から割れました。

助手席側に対して運転席側は、より大きな範囲で塗装が盛り上がっているので目立ちます。
例えるなら助手席側は小指の頭。
運転席側は親指の頭。


もしもの衝突時に衝撃の吸収や緩和がバンパーの目的なのに、衝突どころか走っているだけで塗装が盛り上がったら不味いです。
こうなるとバンパーのクレーム交換が完了するまでに、どこまで塗装状況が悪化するのか楽しみです。



バンパー助手席側の剥離状況の推移

8/9



8/13現在




バンパー運転席側の塗装状態

8/13現在
Posted at 2008/08/13 14:24:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/8 >>

      1 2
34567 89
101112 13141516
171819202122 23
24 25 26272829 30
31      

リンク・クリップ

blue daisy 
カテゴリ:WEB素材
2009/10/07 19:22:34
 
0501 
カテゴリ:WEB素材
2009/08/25 20:52:56
 
3D+WEB MIX 
カテゴリ:WEB素材
2009/06/27 21:26:37
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
NISMOステルスグレーにゴールドのBBS RG-Rがチャームポイント。 ウィンドウ周り ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
グレード:GT-R Premium edition カラー:ダークメタルグレー BCN ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
自分が買った車の中では最高のお気に入りでした。 前ap6POT,後ap4POTのブレーキ ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
免許を取ってから一貫してスポーティな車ばかり乗っていました。 今回が初めてのコンパクトカ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation