• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

え~ちゃん。のブログ一覧

2008年12月17日 イイね!

R35 GT-R開発責任者 水野和敏さんの直筆サイン入り

R35 GT-R開発責任者 水野和敏さんの直筆サイン入りフォトスタンドカレンダー
Development of NISSAN GT-R

届いていたので早速開封。
ちょっと箱がデカくて親の視線も痛かった。

それ以上に水野和敏さんのサインから放たれるオーラが凄い。
自分のようなGT-R教の信徒にとって水野和敏さんは神様です。


とりあえず時計もカレンダーのセットも後回しにして、写真をとっかえひっかえしながらチェック。
やっぱりゼブラカラーのGT-R大好き。



水野和敏さんの直筆サイン入りフォトプリント



直筆サイン



以降、付属12枚のフォトプリント

Scene_01


Scene_02


Scene_03


Scene_04


Scene_05


Scene_06


Scene_07


Scene_08


Scene_09


Scene_10


Scene_11


Scene_12

Posted at 2008/12/17 19:53:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2008年12月12日 イイね!

潜入!日産GTR 誕生の裏側

潜入!日産GTR 誕生の裏側ナショナルジオグラフィックチャンネル(スカパー! Ch.741等)にて、日本語版が日曜日に放送される”潜入!日産GTR 誕生の裏側”。

サッカー中継以外に関してスカパー!は、MTV等の音楽系チャンネルかニュース専門のチャンネルを垂れ流し状態で見ているのが通常の視聴方法。
ドキュメンタリー系のナショナルジオグラフィックチャンネルを見るような事は殆ど有りません。
でも日曜日は、この番組を絶対見ようと思います。

もう一年以上前に”ガイアの夜明け”でも良く似た企画がありましたが、今回は海外制作の番組となるので日本人とは違った視点から番組が作られているのかな?と興味があります。

ただ内容よりも個人的に気になったのが番組タイトル。

”GTR”は間違いで”GT-R”です。
”-”を忘れていますよ!と言いたいです。


関連情報URL:http://www.ngcjapan.com/explore/2blddp0000006jqm.html
Posted at 2008/12/12 21:15:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2008年12月08日 イイね!

Development of NISSAN GT-R

NISMOカレンダー2009及びSKYLINE GT-R RACINGカレンダー2009と併せ、販売が発表されていたDevelopment of NISSAN GT-R。

商品サンプルの画像を見て絶対に欲しいと思いました。

そのサンプル画像は、フォトスタンドタイプで飾られた写真はニュルでのテストシーン。
そして写真の車はゼブラのテスト車両。
ナンバープレートもBN 06835です。

これらは文句なしの条件でした。
テスト車両のナンバープレートは、BN 06123の方が広報資料等で目にする機会は多いかも知れませんが、自分は断然BN 06835のナンバープレートが好きです。

でも11月より販売を案内と日産のオンラインショップに説明書きがありましたが、12月になっても販売が始まらずやきもきしていました。

それが突如、日産のオンラインショップで発売開始。

さらに驚きのサービス付きで!
先着35名には、水野和敏さんの直筆サインを施した「限定バージョン」として販売。

もちろん水野和敏さんを尊敬しているので、サイン入り限定バージョンを注文しました。

ZのミスターKこと片山豊さん。
スカイラインの桜井真一郎さん。

日産には二人の偉大な神様が存在します。
自分もZはZ32、スカイラインはBCNR33、BNR34と買いましたが、残念ながら既に神様が開発に携わった車ではありませんでした。

自分の中では、偉大な二人の神様と水野さんは同格。
GT-Rの水野和敏さんとして、日産の3人目の神様として崇拝しています。


関連情報URL:http://shop.nissan.co.jp/shop/e/e08120802/
Posted at 2008/12/08 22:03:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2008年12月07日 イイね!

GT-Rは工場送り ティーダのリコール作業は?

12ヶ月点検に出したGT-R。

点検整備に併せクレーム対応を依頼していた作業が厄介な事態に発展。
まだまだ終了しません。

・Fr.バンパーは新品への交換。
・ボンネット開閉時に発生するボンネットとフェンダーの干渉に関しては、ヒンジの簡単な調整。

素人考えでは、上記の作業で済むと思っていました。

しかし一年も経つと新品バンパーとボンネット等のパネルとは色が合わないらしく、そのまま交換して作業終了とはなりませんでした。
作業に対し万全を期すためNHPCから工場へと送っての作業。

個人的には微妙な色合いなんて気にしていないのですが、売った側からすると徹底的に行わないと気が済まないようです。
とても親切で嬉しい対応ですが、逆に親切すぎて申し訳ない気分です。


さらにティーダのリコールによる対策部品への交換も有りますが、そちらも大変な状況。
ディーラーにはティーダと同じくリコールが発表されたセレナの大群。
とりあえず今日はスタッドレスへの交換のみで良いのですが、状況が状況だけあり一日作業になっています。
Posted at 2008/12/07 15:14:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2008年12月04日 イイね!

インテリジェントキー

インテリジェントキーBCNR33以降はGT-Rエンブレムの大安売り。
室内のアチコチにもGT-Rの文字。
ちょっと萎えるポイントです。

個人的にGT-Rのエンブレムは、32のように外装はリアだけで十分です。
フロントには不必要だと考えています。

でもキーに関してはエンブレムも許せます。
32~34は個別にデザインされたキーなので、そこにGT-Rのエンブレムが付けられていてもイヤではないです。

しかし35は別です。
あくまでもキーは日産車の汎用デザイン。
わざわざエンブレムだけGT-R。
ちょっと許し難いです。

その為、個人的にR35のキーを少しでも好感を抱けるようにと、ハセ・プロのマジカルカーボンを貼りました。
裏表3分割にカット済みなので、キーに簡単に貼ることが出来ます。

現在R35は、12ヶ月点検中で何時も使っているキーが手元にないので、マジカルカーボンはスペアとして保管してあるキーに貼りました。
現物を見ないと貼り付け後のイメージが湧かなかったので、ちょっとした実験です。

結果としては、個人的なキーに対する好感度がアップしました。
相変わらずGT-Rのエンブレムに対しては違和感を感じますが、インテリジェントキーの色合いは純正よりも気に入っています。

やはり色も黒が無難の選択で正解だったと思いました。
ふざけて赤い物を買い、シャア専用風なんてことも考えましたが、赤だと好感度が一段と下がっていたかも知れません。
Posted at 2008/12/04 20:42:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 12 3 456
7 891011 1213
141516 1718 1920
21 22 232425 2627
28 293031   

リンク・クリップ

blue daisy 
カテゴリ:WEB素材
2009/10/07 19:22:34
 
0501 
カテゴリ:WEB素材
2009/08/25 20:52:56
 
3D+WEB MIX 
カテゴリ:WEB素材
2009/06/27 21:26:37
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
NISMOステルスグレーにゴールドのBBS RG-Rがチャームポイント。 ウィンドウ周り ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
グレード:GT-R Premium edition カラー:ダークメタルグレー BCN ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
自分が買った車の中では最高のお気に入りでした。 前ap6POT,後ap4POTのブレーキ ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
免許を取ってから一貫してスポーティな車ばかり乗っていました。 今回が初めてのコンパクトカ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation