• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

え~ちゃん。のブログ一覧

2012年12月09日 イイね!

GT-Rの車検終了

GT-Rの車検終了2度目の車検も問題なし。
基本的には油脂類などの消耗品の交換がメイン。

他には、ナビのデーターを更新。
北関東道も新東名も表示されるようになったので、何か気分が良いです。

また弱っていたバッテリーも交換。
バッテリーを交換する度に思うのですが、メタリカなんて商品名のバッテリーが有れば良いのに。

METALLICA / BATTERY
Posted at 2012/12/09 12:50:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年12月02日 イイね!

気にくわねぇ~

週明けには車検に出すGT-R。
今回は地元ディーラー側の計らいで、NHPCへと陸送してもらえます。
NHPCへ行く手間が省け助かります。

また前回の車検ではナンバー灯のLEDがNG。
ナンバー灯の球を元に戻しました。

その際、ナンバー灯のカバーを外すと、カバー裏側にはホコリが堆積。
この汚れが気に食わなかったので、水を含ませたマイクロファイバークロスで掃除しました。


BEFORE


AFTER
Posted at 2012/12/02 21:01:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年10月23日 イイね!

2店舗回って、オマケのGT-Rをコンプリート

2店舗回って、オマケのGT-Rをコンプリートオマケ欲しさにコンビニで缶コーヒーを購入。

ここ数ヶ月、自販機やコンビニ等で購入頻度が一番高いのが、ポカリ等のスポーツ飲料。
次にミネラルウォーター。
たまにレッドブル。

だから久しぶりの缶コーヒー。
たぶん”金の微糖”を買ったのは初めて。
そして商品名に微糖と謳いながらも甘くてビックリ。


また購入には少し苦戦。

1軒目のセブンイレブンはハコスカと34ばかり。
他は32と35が1台ずつ。
残念ながらケンメリと33はなし。
まず4台というか8本購入。

2軒目のセブンイレブンでケンメリと33を発見。
でもココもハコスカと34ばかり。
これでコンプリート。
金の微糖は合計12本。


どうでも良いけど、ちょっと気になった点。
・33のパッケージ写真が市販車ではなく、1993年の東京モーターショーに参考出品された車両。
・34のホイールはスポークが太く、純正と言うよりもTE37風。また色もガンメタではなく金色。
・35の車体色がダークメタルグレー。他はイメージカラー。またパッケージ写真はアルティメイトメタルシルバー

あくまでもオマケなのに、どうしてもつまらない事をチェックしてしまいます。
Posted at 2012/10/23 19:26:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | おもちゃ | 日記
2012年10月21日 イイね!

2012 GT500 GT-R参戦車両コンプリート

2012 GT500 GT-R参戦車両コンプリート写真左から
MOTUL AUTECH GT-R
S Road REITO MOLA GT-R
カルソニックIMPUL GT-R
D'station ADVAN GT-R

EBBROからコンドーレーシングのGT-Rが発売。
これで今シーズンのSUPER GTのGT500クラスに参戦しているGT-Rはコンプリート。
第4戦のSUGOから投入された大きなドアミラーは、あまりカッコ良く思えないので今後発売される第6戦の富士仕様は買わない予定。
これで今シーズンのGT500のGT-Rは打ち止めです。

また今シーズン、コンドーレーシングはパチンコ屋のスポンサーカラーを纏った車両なので、買うか悩んでいました。
一様コレクションと言うことで買いましたが、個人的にはSUPER GTでのパチンコ屋によるスポンサーには反対。

例えばJリーグでもパチンコ屋のスポンサーは禁止されています。
SUPER GTもJリーグ同様に若年層や家族連れの集客を目指しているのに、18才未満の入場が禁止されているパチンコ屋のスポンサーは如何なものかと思ってしまいます。
この不景気なご時世、モータースポーツのスポンサーになってくれるパチンコ屋の心意気は買いますが、どうしても納得出来ない気持ちも強いです。


MOTUL AUTECH GT-R



S Road REITO MOLA GT-R



カルソニックIMPUL GT-R



D'station ADVAN GT-R



リア
Posted at 2012/10/21 18:24:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | おもちゃ | 日記
2012年10月09日 イイね!

MR.ROCK VOCALIST

MR.ROCK VOCALISTやっぱり予想通りと言えば予想通り。
何時かは作るのだろうと思われていた、エリック・マーティンによる男性ヴォーカリストのカヴァーアルバム。

なんでもオリジナル曲のシングル売り上げは800万枚を超える云々と紹介されていた。
でも自分は半分程度のオリジナル曲を聞いたことがなかったけど(笑)

当初アルバイト的な仕事かな?と思っていたのに、Mr.BIGが再結成されてもリリースされ続けるカヴァーアルバム。
日本でMr.BIGのアルバム並に売れる美味しい仕事なので、もう止められないのかな。
ソロ名義なのでMr.BIGよりも取り分も多いでしょうし。

今月号のBURRN!に載ったエリック・マーティンのインタビューを読んで、氷室京介の大ファンだったとは驚かされました。
だからBOOWYの”Dremin'”と氷室のソロデビュー曲だった”Angel”の2曲が選曲されているのかな。
なにしろ”Dremin'”ではギターがスティーブ・スティーブンス。
これは一種のツボ。
スティーブ・スティーブンスはマイケル・モンローやヴインス・ニールと袂を別けた後、90年代後半から21世紀初頭の数年間は氷室と一緒に活動していたので、かなり期待していました。

もうどうせなら矢沢永吉の”止まらないHa~Ha”をカヴァーして欲しかった。
絶対ヤザワの曲をカヴァーしたら似合う声質だと思います。

ボーナストラックはパチンコ屋とのタイアップ。
まるでパチンコをやらないから知らなかった。
日本での仕事が手広いです。


MR.ROCK VOCALIST/Eric Martin

1. Dreamin’ (feat.STEVE STEVENS)
2. 誘惑
3. 1/3の純情な感情
4. ALONE (feat.STEVIE SALAS)
5. Angel
6. 楽園 (feat.RICHIE KOTZEN)
7. HONEY (feat.JOHN 5)
8. GLORIA
9. I for You (feat.MARTY FRIEDMAN)
10. Forever Love

11. BREAK OUT (Bonus Tracks)
12. THE HEART OF A CHAMPION (Bonus Tracks)
Posted at 2012/10/09 18:51:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽ネタ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

blue daisy 
カテゴリ:WEB素材
2009/10/07 19:22:34
 
0501 
カテゴリ:WEB素材
2009/08/25 20:52:56
 
3D+WEB MIX 
カテゴリ:WEB素材
2009/06/27 21:26:37
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
NISMOステルスグレーにゴールドのBBS RG-Rがチャームポイント。 ウィンドウ周り ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
グレード:GT-R Premium edition カラー:ダークメタルグレー BCN ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
自分が買った車の中では最高のお気に入りでした。 前ap6POT,後ap4POTのブレーキ ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
免許を取ってから一貫してスポーティな車ばかり乗っていました。 今回が初めてのコンパクトカ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation