• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

え~ちゃん。のブログ一覧

2013年07月13日 イイね!

ブラックダイヤモンド

ブラックダイヤモンド話のタネとして買ったブラックダイヤモンド。

ソースの味付けが旨かった。
これにはビックリ。

マックでありながら、それなりの食事をしたような気分になれる。

賛否両論ある販売価格かもしれないが、それ相応の味にはなっていた。
コレは美味しかった。
今日しか食べられないかと思うと残念。
また食べたい。

Posted at 2013/07/13 13:05:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飲食物 | グルメ/料理
2013年06月22日 イイね!

GT-Rとスマートフォンの連携を深める

XPERIAシリーズにはスマートコネクトなるアプリがプリインストールされています。
このアプリを活用することで、カーウイングスを含めた車体側の機能を自分が気兼ねなく使える状態に設定できました。
設定さえ決まれば、後は操作もワンタッチ。


XPERIA Aの場合ですと、設定→XPERIA→スマートコネクトの流れで設定画面が起動。




スマートコネクトの設定画面には、
車体側にてスマフォの器機登録を行った事により、XPERIA A側には車載側の接続機器としてMY-CARが作成されています。




この接続機器(MY-CAR)を利用して、
新たに”車で音楽を聞く”というイベントを作成しました。

イベントの発生条件は、
車体側とスマフォ側とのBluetooth接続が確立した場合となります。




イベント開始時の動作として下記を追加
1.音量
2.NaviGateway(Bluetooth DUNをエミュレートするアプリ)
3.ホーム画面へ移動

また終了時にも音量を設定。




なぜ音量を設定しているかというと、
車体側のBluetoothオーディオにてスマフォ側の音楽ファイルを再生した際、スマフォ側の音楽等の音量がMAXでないと車体側のスピーカーから出力された音がミュートされてしまいます。




終了時(Bluetoothの切断時)には音量をデフォルトに戻しています。




不満点としては、スマートコネクトにてアプリの開始は出来ても、アプリの終了が出来ない。
その為、イベント終了時には、NaviGatewayは手動で終了しています。

しかし車に乗り込んだ際、Bluetooth接続さえ確立すれば、
カーウイングスもBluetoothオーディオもCDのタイトル取得も自分の思い通り。
便利になりました。
Posted at 2013/06/22 20:03:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年06月08日 イイね!

GT-RのHDDが満杯

GT-RのHDDが満杯CDをGT-RのHDDに落としていたら、マルチファンクションメーターに何やら不穏なメッセージが表示。
HDDに空きがなく、録音出来ません的な内容。

信号待ちの際、HDDの容量を確認すると満杯。
残り録音可能時間は”0:00”と表示されていました。

GT-RのHDDには主にベスト盤を落としていましたが、ついに整理が必要な状況になっていました。


Posted at 2013/06/08 17:36:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年05月26日 イイね!

カーウイングスとCDDBからのタイトル取得

カーウイングスとCDDBからのタイトル取得かなり調子の悪いiPod。
そして壊れ気味の携帯電話。

iPodに関しては、GT-RのBluetoothオーディオを使う際、鞄にiPadを入れ代用していました。
でも音楽を聞く目的だけで、iPadを持ち歩くのも不便。

やっぱり仕方ないのでiPodを買おうかな?と悩んでいたら、docomoのXperia A(SO-04E)が実質¥5040で購入可能。

壊れ気味の携帯電話の機種替えとしても良いタイミング。
それにXperiaならiPodの代用になるかな?とも思い購入。
2年縛りだとしても端末が¥5040なら安い。

そして思惑通り、まるでソニー製のiTunesとも言えるMedia Goを使えば、iTunesの音楽ファイルをXperia Aと同期して共有する事が出来るので便利。
Bluetoothオーディオへ接続しても、バッテリーの消耗は概ね1時間の再生で10%程度。
長時間乗る場合でも、車載充電器を使えばiPodの代用として問題ないでしょう。

カーウイングスへの接続に関しても、DUNをエミュレートするアプリを使って利用可能。
併せてGracenoteからCDDBも更新可能。
なにより自分にとっては、新譜のCDをHDDへ落とした際にCDDBが使える事が重要。
なんにしてもガラケーからスマホへ移行しても、車内の通信環境は今まで通りです。

これで携帯電話とiPodの問題が一気に解決しました。


Posted at 2013/05/26 14:16:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年05月12日 イイね!

どうしても車をガンダム(MS)に例えてしまう

どうしても車をガンダム(MS)に例えてしまういい歳した大人達が居酒屋で、ラ・フェラーリはシャア専用ズゴックに似ていると大盛り上がり。

あのフロントマスクはズゴックを連想させる!

ラ・フェラーリはF1で培ったKERSの技術が用いられたハイブリット車。
ズゴックは水陸両用MS。まさにハイブリットだ!

なんてノリで、大方の意見が一致。

その意見に対して、ドラゴンボール好きの奴から”ラ・フェラーリはフリーザ様”だと異論が出ましたが、あえなく却下されました。


個人的にもフェラーリというメーカーは憧れの対象。

とくにF40とDINO。
実車は買えないので、関連書籍やミニカーを眺めています。
例えば、この2冊。
何度読み返したか判りません。



Posted at 2013/05/12 10:43:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

blue daisy 
カテゴリ:WEB素材
2009/10/07 19:22:34
 
0501 
カテゴリ:WEB素材
2009/08/25 20:52:56
 
3D+WEB MIX 
カテゴリ:WEB素材
2009/06/27 21:26:37
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
NISMOステルスグレーにゴールドのBBS RG-Rがチャームポイント。 ウィンドウ周り ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
グレード:GT-R Premium edition カラー:ダークメタルグレー BCN ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
自分が買った車の中では最高のお気に入りでした。 前ap6POT,後ap4POTのブレーキ ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
免許を取ってから一貫してスポーティな車ばかり乗っていました。 今回が初めてのコンパクトカ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation