• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月11日

N75バルブ換装

今日は朝から名神を上って豊田で休日出勤でした~。
少し早く家を出すぎたので…先日の伊良部湖オフの時に、黒ピレリに乗り換えされたpuldoc部長から頂いたN75バルブがトランクに入ってるのを思い出し^^;
高速でトライしてみることにしました~。とりあえず2つを試してみることに。
N75バルブについてはコチラでわかりやすく図解されております~。



上が頂いたバルブで下は純正バルブです。
PAに寄る度にボンネットオープンしてバルブを交換…。
日帰り観光バスのおば様達の冷ややかな視線を浴びながら換装です(笑




慣れると数分で交換完了します^^;
で。。。違いですが。。。
結構な違いがありますねぇ~。

revo注射のAGU号のブーストはベタ踏みで1.2、中間速度からの加速で1.0でした。
そこからダラダラと垂れてくる感じですが、ウェイストゲートを少しいじることによりベタ踏みで1.4~1.5にUP。1●●キロからの追い越し加速でも1.2~1.3をキープする時間帯が長いです。
N75によって0.2~0.3程ブーストUPされた模様です。
試験的に比較するつもりでしたが。。。。もう元には戻れないかなぁ(笑
もう1つだけまだ試してないバルブがあるのですが..これ以上UPするとヤバそうです^^;AUMならもう0.2くらいUPするのでしょうか~(謎

puldoc部長ありがとうございました♪


ブログ一覧 | 旧AGU号 | クルマ
Posted at 2009/07/11 21:28:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご近所ドライブ〜名誉総裁と行く真夏 ...
keishuhさん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

三者会談
バーバンさん

この記事へのコメント

2009年7月11日 21:38
PAで交換すっか!
それは凄みがあって近寄れない(笑
効果抜群ですね~
次のなぞの品も(笑
コメントへの返答
2009年7月11日 22:28
PAでした^^;
TESTにはもってこいでしたので(笑

『あの人車故障したのかしらねぇ~』なんておば様の声が耳に入りましたが^^;
『JAFやJAFっ』っておとーさんの声も聞こえました(爆
2009年7月11日 21:55
こんばんは~♪
例の物ですねぇ。この手の部品は某部長の専売ですね(笑
禁断の1.5超えキープをお願いします(爆
コメントへの返答
2009年7月11日 23:13
こんばんは~^^
うなぎパイ工場で頂いたブツです~。
部長は全部のブツを購入して試してみたなんてお話もjfkさんの語録で拝見したような^^;
あまり過激なことすると…バラバラになりそうです(爆
2009年7月11日 23:28
こんな技があるのを始めて知りました!!

もの凄い興味あるのですが、ドーピングしてないと体感できないのですか?(素
コメントへの返答
2009年7月12日 17:55
クルマって奥が深いですよねぇ~。濃厚な諸先輩方にご教授頂いております^^;

原理からするとノーマルECUでも効果ありのような感じがするのですがどうでしょうか^^;是非トライを♪
2009年7月11日 23:51
こんばんは!

AGUは、走りの面でもいろいろと弄り甲斐があって楽しそうですね♪

ワタシの赤機はAPKなんで、お買い物専用と割り切ってます(自爆)
コメントへの返答
2009年7月12日 18:03
こんにちは~
今日はお買い物カーのステラでこき使われました(笑
2005年の5月にAGU号が東京から来たときは…こんなにイジルつもりはなかったかもしれません。前車のⅢはほぼノーマルでしたので(笑

スコーンと飛ばす時は白機の出撃ですか~♪

2009年7月12日 0:01
ちょっとそそられます^^

18Tエンジンはまだまだいけますね~!!
僕のはあまりやると壊れるかも・・・
AGUさん頑張ってください^^
コメントへの返答
2009年7月12日 18:07
そそられましたか♪

横置1.8Tはもう10年経ちましたが、マニアな方がまだまだたくさんいらっしゃるので(笑
ウチはもう10年車なので…^^;
kentaさんのはまだまだ若いですよん♪
2009年7月12日 0:09
あんな小さな部品で結構変わりますよねぇ
私はRをつけてました。

未だ、3種類ほど禁断のお手軽チューン方法が有りますよ・・


ブレーキ情報ありがとです。。
コメントへの返答
2009年7月12日 18:13
ブレーキ…おそらくカブリ情報かと^^;

これであんなに?って感想です。
Rですか~!実はどれがどれだか解らなくて…MYフィーリングで換装しております^^;
禁断…悪魔の囁きに聞こえます…。
また聞かせてください~。
2009年7月12日 0:46
ご無沙汰しておりま〜す。

N75バルブ、魅惑のブツですよねぇ☆
IEさんで釘を刺されてからずっと迷ってます...(^^;)

なにより燃費も心配!(素爆
コメントへの返答
2009年7月12日 18:19
どもこんにちは~^^

ROM交換してる場合は?って話も聞きますねぇwご本尊さんでは推奨してないようなお話も?まぁ…ウチのはコンプリートじゃないので^^;

燃費は…確実に…(笑

2009年7月12日 1:20
注射しててもN75って無問題なにですね~知りませんでした(汗
コメントへの返答
2009年7月12日 18:21
ドーピング2本したらブっ倒れますかね~(笑
いずれにしてもマシンに負荷はかかることですから・・・ほどほどにしないと^^;
2009年7月12日 3:31
呼ばれたようなので~~~

さっきまでスライド作りをしていて、AGUさんのブログ見てませんでした(ゴメン。
ところで、N75病が無事感染したようで、まずはおめでとうございます(爆。
色々、試して下さい。ただ、余りブースト上げすぎると(AUMは)Limpモードといって、過給圧が0.5kgに固定されてしまいます。リセットかければ元に戻りますのでご安心を。AGUはAUMと違ってMAP(圧)センサーがないのでLimpモードに入りにくいかも知れません。報告お待ちしております(笑。
コメントへの返答
2009年7月12日 18:31
あっ、どもです~!
先日はありがとうございました!
今日は義理の家族が朝から来てまして~さきほど帰られました^^;

うな善にもN75にも感染しました(笑
2つ試してみましたがそれぞれ異なりますね~。
AGUとAUMは制御が随分異なるようですね。今のところMAXで1.5barのようなので^^;
しかし・・・確実に燃費が悪化します(爆
2009年7月12日 8:18
ところで、
0.4barのfuel pressure regulator (FPR)とREVOのre-programmingってAGUでは無理でした?併用するときっと効果あると思うんですが・・・(笑。
dioding(http://forums.vwvortex.com/zerothread?id=1484504)はAGUでは不可能です(MAP sensorがないので)。文太師匠お得意のactuator弄り、という秘技もありますが・・・(核爆。Boostvalveで過給圧を上げることもできますし、上がりすぎる過給圧を抑えることも可能です(http://www.boostvalve.com/)以上、参考になれば幸いです。
コメントへの返答
2009年7月12日 18:43
ん~
APRとかならステージKITありましたよねぇ~。AGU型は対応してないんじゃないかと。この辺りの話はお~ま先生が詳しいと思います^^;
地元にデジタルスピードを施工してるあSHOPさんもあるのですが・・・。

文太師匠といい部長といい..西の方はマニアック過ぎます(笑
翻訳マシンにかけて、一部意味不明な日本語を解読しました(爆)ありがとうございます!
Ⅳを購入して最初に買った雑誌に、『アクチュエーターは絶対に触ってはダメっ!』って書かれてたこと思い出しました(笑
まだまだ奥が深そうです!
2009年7月12日 20:27
最近悔しい日が続いてます〜でもなぜか球児が打たれたら納得できる部分もあります。

N95って???と質問しようとしたら、リンクがあり、勉強になりました。
知らないパーツが沢山あるもんです(苦笑)
コメントへの返答
2009年7月13日 9:11
おはようございます^^
最近はデイリー全く買ってません(笑
先日の球児は圧巻でしたが・・・やはり先頭打者を出したらダメですねぇ凹。

Secondwindさんのリンクでした。図解だと解り易いですよね^^;
私も毎回毎回勉強させてもらってます♪
2009年7月12日 20:52
楽しいイバラの道~。
 頑張って下さいませ~。
 変化が体感出来るって!楽しいですよね~~(^o^)/~
コメントへの返答
2009年7月13日 9:14
10歳を迎える老体にこんなことしていいのかと少し心配な面もありますが・・・(苦笑

今まで特に大きなトラブルもなく(壊したことはありますが^^;)順調に距離を伸ばしてくれてるAGU号に感謝しております。
数値UPもですが~やはり体感が一番ですね~♪
2009年7月19日 18:32
おおっ、ブログ徘徊を怠っているウチに・・・とうとう・・・

私はKを付けてましたがSZの時にノーマルに戻しました。
コメントへの返答
2009年7月19日 18:44
いえいえ^^;
色々と試してみました。

今はノーマルに戻して色々と確認作業に追われております^^;

プロフィール

「生存報告 ゴールが見えた http://cvw.jp/b/134951/43859289/
何シテル?   03/29 14:35
Golf4を5台乗り継いで初のラテン車になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こ真ん中ミーティング3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/18 16:15:24
プレス挿入っ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/19 05:59:50

愛車一覧

アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
初のラテン車です。 ワルター・デ・シルヴァのデザインのフェーズ1左ハンドル3ドアMT並行 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先週納車されました。ナンバー付けただけの2014年3月登録の新古車です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ4に乗るのもこれが最後かもしれません。 最高のゴルフ4でした。所有期間2年を迎え ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
4台目のG4GTI。 昨年追突されて廃車になりましたが、同じGTIを購入してスワップ再生 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation