• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AGUのブログ一覧

2019年09月11日 イイね!

ヘッドライト装着

ヘッドライト装着先月入手した絶版品ASSOのプロジェクターライト。ユニットは市川プレス工業製のIPF。ロービームはD2S、ハイビームには今までロービームに使っていたH7HIDを移植。ポジションはセメント抵抗を入れてLEDに。






簡単に終わるはずが、、純正コネクター側の配線被覆が劣化でポロポロ剥けるww
仕方ないのでコネクターピンを全部抜いて、防水コネクターに全部交換。




ロービーム電源はバッテリーから、リレーをかませて確保。




バンパーを仮合わせ。バンパーが付いたのは、、11ヶ月振りになりますww
Posted at 2019/09/11 15:15:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファ147 | クルマ
2019年08月28日 イイね!

やっとキャリパーが仕上がってきた

やっとキャリパーが仕上がってきたピレ四でタイヤホイールを組んでもらいました。3代目のフルチューンG4GTIを譲ってくれたオーナーさんと偶像な再会。凄い車沢山保有されてる方ですが、、とんでもない車を購入されてました(笑)まくら〜れん720S、、ワンピースカーボンボディに720ps。。空飛べそうな車だ。。



私めの147は少しずつ完に向かっております。。


3か月半待ってようやく戻ってきましたww
今時ポルシェではないちょっと前のspeed yellow。ヌルテカです笑
鉄製のリアキャリパーブラケットのシボを消すのが大変だったwww




ホイールはASSOの全く同じタイプ、同サイズのマットブラックにww


あとなんだろ、、
クラッチブレーキフルード交換
サイドブレーキ
ABSVDCエラー
ミッションオイル交換
エアコンガス
問題のヘッドライトww
他に忘れてることあるかも。。

来月末には公道デビューしたいwww
Posted at 2019/08/28 14:18:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファ147 | クルマ
2019年08月19日 イイね!

熱帯夜all night meeting

お盆休み最終日、昨年に続きall night meetingへ。50過ぎるとAllは翌日のダメージが大きい(笑)



夜食を食べて秘密基地へ。夜中まで思い思いに車弄り。
夏用のツナギが欲しいwww







代車で参加したので、、僕は先日入手したASSO internationalの絶版品ヘッドライトの工作を。手元にきてわかったのですが、ポジションが無いww
元々のウインカー位置をイエローフォグに、ライトハウジングのフォグをウインカーにしようと思ってたんだけどな。。

外側のS25バルブをポジション兼ウインカーバルブにすると車検はNG??
通常はホワイトポジション、ウインカー出すとアンバー、戻すとホワイトポジションに復帰。どうなんでしょね〜。それか、、COBイカリングをポジションにするか。ジャスサイズがあるかは不明。




蒲フォルニアで夜明けを迎え、モーニング後に解散。
日曜日は疲れたけど楽しいオフ会でした♬
Posted at 2019/08/19 11:35:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファ147 | クルマ
2019年08月10日 イイね!

アルファ147その後

アルファ147その後猛暑が続きますが、、生きてますww 前回更新からひと月以上、久しぶりの徘徊。稲城の丘さんありがとう♬










クランクシールオイル漏れは収まりましたが、何故かセーフモードが解除出来ず3,000回転で頭打ち。エアマス、アクセルペダルポジションセンサーを交換。そして4回目のタペットカバー剥がしwww
交換済みのカムシャフトセンサーを再交換ww
バルタイを納得いくまで再調整。。。

ようやくTSらしい吹き上がりに。
まだABSとVDCエラーが消えてませんが(苦笑)

エキマニ交換で爆音のイタリアンサウンドになりましたwww
Posted at 2019/08/10 12:55:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルファ147 | クルマ
2019年07月01日 イイね!

エンジンミッション下ろし、、3回目www

土曜日は取引先に誘われて三重県の紀伊長島の海上釣り堀へ。朝から昼までのんびり釣りを。









鯛が大漁♬ 久々に刺身包丁を握る。。シマアジは脂がのって旨かったです。


そして日曜日はいつものガレージに。



補記類を組み込んで2回目の火入れ。オレカのエキマニサウンドにムラムラしてたら、、またクランクシャフトシールからオイル漏れ。。









外したクランクシールを観察。これもしかしたらシールのビラビラの向きがエンジン側に食い込んで向かないといけなかったのかも。このまま被せると当然ミッション側にシールの先ぐ向きます。
そうすると、、シールの順目がエンジン側の油圧に負けてオイルが漏れる。逆目に食い込んでると油圧がかかる程シャフトにシールが押し付けられる。シールにスプリングの抑えがないのはこういう理由なのか?

よくよく見るとクランクシャフトの周りに薄ーく筋が付いている。本来はここにシールの先端が収まるのではという考えに。。シールの先端が外向いてた。。
クランクシャフトシール交換したことある方、、間違ってたら教えて下さいwww

ということで、、3回目のエンジン下ろしです。。

エキマニは最高!高温排気であっという間に黄金色の焼きが入りました。やっぱりバンテージ巻いた方が良さそうです。



Posted at 2019/07/01 16:12:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファ147 | クルマ

プロフィール

「生存報告 ゴールが見えた http://cvw.jp/b/134951/43859289/
何シテル?   03/29 14:35
Golf4を5台乗り継いで初のラテン車になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こ真ん中ミーティング3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/18 16:15:24
プレス挿入っ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/19 05:59:50

愛車一覧

アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
初のラテン車です。 ワルター・デ・シルヴァのデザインのフェーズ1左ハンドル3ドアMT並行 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先週納車されました。ナンバー付けただけの2014年3月登録の新古車です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ4に乗るのもこれが最後かもしれません。 最高のゴルフ4でした。所有期間2年を迎え ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
4台目のG4GTI。 昨年追突されて廃車になりましたが、同じGTIを購入してスワップ再生 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation