• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AGUのブログ一覧

2016年11月13日 イイね!

第11回高遠大人の遠足オフ会

稲城の丘の青GTIさん主催の高遠オフ会に参加しました。
初めて長野ツーリングに参加したのが2006年、思い出の高遠オフ会でした。あれからもう10年‥年をとるはずです(笑)



秋晴れの中、中央道を登ります。
途中NSXと遭遇。HONDA大好きなBrianに写メしたら興奮してました(笑)



第2集合場所から私は合流を。。南アルプス村のいつものパン屋さんで、マッタリタイム。
高遠オフは、この雰囲気が好きなんです。次回はクロワッサン予約しとこうかな〜



ここから毎回恒例の12キロのヒルクライム!


紅葉の中、青GTIが駆け上がります。


視界が開けてきました、最後のひと登り。この頃油温110°C、まだまだ余裕でしょうか(笑)
夏だと120°Cオーバーでしょうね〜



頂上Pに着くと真っ先にクールダウンする旧車の面々ww
青R32は13年、、青GTIは18年っ!


ここから数分登ると‥素晴らしい展望が待ってます。




目の前に広がる中央アルプス、足下はるか下に伊那谷。右手奥に乗鞍、はるか左手には北アルプスも見えます。
鬼無里村に向かう途中のアルプス展望広場も素晴らしい眺めですが、白樺の奥に広がるここの景色も素敵です!



素晴らしい天候に恵まれました。



里を目指して今度はdownhill。濡れた落ち葉は滑りますねぇ〜。



分杭峠を目指しR152を北上します。バックショットは相変わらず没の山山www



秋色の絨毯の中、青GTIが軽快に山道を駆け上がります!



降雪の為、以前Uターンした橋の上から走ってきた道を振り返ります。
凄いとこに道があります。。。。1.5車線の道が場所によっては1車線になりますw



たどり着いた大きな奇岩コーナー。前回参加できなかった私は初めて拝む巨岩。大きな木も生えてます。不思議な光景でした。



ここで車の足下をチェックすると凄いことに(苦笑)ここまで汚したことは無いかも。。



あらfuttanさんも^^; 32コンビは泥遊びが好きのか(笑)



kei先生のタイヤはそんなに汚れてません、さすが先生!ホイールも素敵です♪
32は重いからめり込むのでしょうか(笑)


昼食はするぎ農園の蕎麦を〜でしたが残念ながらありつけず。写真だけ撮って塩の里に向かいます。



遅めの昼食は、、大鹿村名物鹿肉カレー。鹿肉の焼肉も食べたことありますが、臭みもなく美味しいんです。
ここからパラグライダーの丘を目指しました。



到着するとぼちぼちサンセットタイム。写真家のCBさん、カメラを構える姿も腰が入ってます♪


談笑したりガラス拭いたり(笑)カメラ構えたり‥最後の太陽の残照を楽しみます。



山の稜線に陽は沈みましたが残照が照らしてます。



最高に贅沢なトワイライトタイム、数分間の贅沢な時間です。



幹事の稲城の丘さんの青GTIとブルーshotで締めます♪
今回もお世話になりましてありがとうございました!温泉までお供できずすいませんでした。
次回、第12回も楽しみにしております〜参加された皆様お疲れ様でしたm(_ _)m

itoyaさん、GEAR300LSをありがとうございました!
クロネコ地味へんさんもありがとうございました〜♪
Posted at 2016/11/13 21:23:13 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2016年11月10日 イイね!

今シーズン初ポーン鳴らず

今シーズン初ポーン鳴らず急に冷えてきましたww
今朝の東海地方、最低気温5℃でしたよ。。。
これ今朝の7時過ぎの名古屋駅近くのノリタケの森です。
名駅のすぐ近くですが、古い煉瓦建物がいい感じです。ノリタケ好きな方は是非どうぞ♪





少しづつ街路樹が色づき始めたようです。
銀杏の樹の下に車を停めてると、銀杏爆弾が落ちてきます。
お気をつけあそばせww

今年の紅葉はどうでしょう?
去年は紅葉枯れのような‥あまり綺麗な紅葉は拝めませんでしたね。

土曜日は久々に長野に出撃します♪
紅葉見れたらいいなぁ

冷えてきましたので体調管理には気をつけましょうね。
体が冷えたらいけないので‥‥今夜も呑むしかない(笑)
Posted at 2016/11/10 12:05:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | R32 | クルマ
2016年11月06日 イイね!

プラグ交換DIY

プラグ交換DIY今朝は朝からDさんへ。
先日頼んでずーっと忘れてたボンネットの中のウレタン部品。
いつものマイスターMさんは接客中でしたので、代わりに色黒イケメンなお兄さんが。
アンケートに記入して貰えると、ドイツのフルーツグミをプレゼントしますよ♪と。全て大変良いにしときました(笑)このセールスさん、とてもナイスガイでした。
最近5のR32を購入されたらしく〜、ほんとは4の32が欲しかったんですと。ますますナイスガイなお兄さんです♪(笑)




夕方にプラグ交換をしました。32は初交換です。


GTIの時は沿面プラグとか熱価変えてみたりしましたが‥
32はこれでいいのかな?
ソケット16㎜ ネジ径12㎜ 狭角V6エンジン バイク用?の小さめサイズでしょうか。
コイルコネクターを外すのですが‥1番はスペースがあるので直ぐ外れますが、2番〜6番は狭くて外し難いw
インマニが邪魔です。。



ダイレクトイグニッションコイルを抜きますが。。専用のSSTも販売されていますがL字ピックで代用しました。先人の先輩方に感謝です。何種類か出してきましたが結局使ったのは1本のみ。



L字のピック1本で抜けます。でも案外きつく刺さってますので‥L字を引っ掛けてジワジワと。プラグホールに塵を落とさないように。



抜いてみました。VW純正プラグでした。交換履歴は調べたらわかったのですが面倒でw 自分で交換すると覚えますので安心かも。



プラグの取り付けです。
12㎜規定トルクは25Nmだと思われます。オーバートルクが恐いです。
手で回して止まったところから1/3回しで良さそうです。おへその前に来た時に合わせて締め始めるとわかりやすいかも。
昔はプラグシム入れて放電開口部の向きがどうだこうだとやってましたが‥エンジンノーマルなので締めてお終いですww
画像のこれ‥GTIのバキュームホースです。これがプラグにジャストサイズ!締込み始めは優しく少しずつ。。
焦って挿入して山に傷付けたら恐いので。。こんなことやる人はやはりヘムタイでしょうかww

週末の長野、リフレッシュして走れそうです♪
楽しみだ〜
Posted at 2016/11/06 19:57:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | R32 | クルマ
2016年11月05日 イイね!

リアシートヘッドレスト交換

リアシートヘッドレスト交換休日の朝土曜日、東海地方は穏やかな秋晴れ!
うちのハナミズキも紅葉も終わりがけ。
部屋の中はポカポカ‥眠たくなります。。
そんな土曜日ですが、私と仔猫は留守番というw
そうこうしてたら、先日ポチした宅配便が届きました。





開けてビックリ。。。。。。。







カビが酷いwww
確かにね、左右セットで1000円でしたが。。でも商品説明にカビありとか書くべきじゃないのかな?商品画像がピンボケでよく確認しなかったのが悪いのですが‥。
H16年式アウディA4クワトロ1.8Tのリアシートヘッドレストです。。
革のカビのクリーニング方法をちょっと調べて綺麗にしましたw カビ菌が気持ち悪いので、エタノールスプレーで入念に洗浄しました。特に縫い目の中や縫い合わせの奥の方‥歯ブラシでキレイサッパリ♪乾いたら保湿を少し与えて完了。



大きさの比較です。
ずいぶん違うなぁ。。。始めはポロタイプの本革レストを探していたのですが、いちいち引っ張り上げないと頭がつかえて座れないんです。このアウディのであればそのまま座れます。ポロほどペタペタにはなりませんが、まぁこれくらいでも十分かなぁと。。









装着するとこんな感じに。
後方視界がかなりよくなりました!
革の質感も同じ、ステッチの色も同じで違和感を感じません。BRIDEの文字もよく見えるように。
これで少しは煽られずにすむでしょうか(笑)
送料込で2150円。。プチプチモディでした(^^;;
Posted at 2016/11/05 12:39:43 | コメント(14) | トラックバック(0) | R32 | クルマ
2016年11月03日 イイね!

朝晩めっきり冷えてきましたw

朝晩めっきり冷えてきましたw気がつけばもう11月っ!
そうなんです、2016年もあと2ヶ月を切りましたね、、早いなぁ
朝晩冷えてきて‥うちの仔も布団にww
はぐると寒いやんかっ!!と叱られそうですww






シアトル住みのBrian、風邪で3日仕事を休んでいるそうで。。
皆さんもお風邪など召しませんよう‥。





秋晴れが続きそうなので、夕方に久々洗車しましたよん♪
寒くなったのでブラも着けました(をい


身体が冷えないように今から‥呑みます♪
Posted at 2016/11/03 17:39:39 | コメント(13) | トラックバック(0) | R32 | クルマ

プロフィール

「生存報告 ゴールが見えた http://cvw.jp/b/134951/43859289/
何シテル?   03/29 14:35
Golf4を5台乗り継いで初のラテン車になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/11 >>

  12 34 5
6789 101112
131415161718 19
2021 2223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

こ真ん中ミーティング3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/18 16:15:24
プレス挿入っ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/19 05:59:50

愛車一覧

アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
初のラテン車です。 ワルター・デ・シルヴァのデザインのフェーズ1左ハンドル3ドアMT並行 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先週納車されました。ナンバー付けただけの2014年3月登録の新古車です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ4に乗るのもこれが最後かもしれません。 最高のゴルフ4でした。所有期間2年を迎え ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
4台目のG4GTI。 昨年追突されて廃車になりましたが、同じGTIを購入してスワップ再生 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation