• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たとものブログ一覧

2018年05月01日 イイね!

BMW納車後、1ヶ月。

BMW納車後、1ヶ月。
BMW523dが我が家にやってきて、早くも1ヶ月。 未だにハンドル左側レバーでのウィンカー操作や、パーキングブレーキのオートホールド機能、アイドリングストップ機能の他、まだまだ慣れない部分も多いですが、それでも最初の頃よりは随分操作はマシにはなってきました^^; 納車直後は、全長/全幅共に前車 ...
続きを読む
Posted at 2018/05/01 23:21:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2018年03月30日 イイね!

どうしてBMW F10 523dを選んだのか(シャシー編)。

どうしてBMW F10 523dを選んだのか(シャシー編)。
今回は予告通り、BMW F10 523dのシャシーについて、触れていきたいと思います。 とりあえず私がこのF10のシャシーについて感じていることとしては、 ・強い ・デカイ ・重い (プラス、カッコイイ) です。 凄くレベルの低い感想しか書けてない気もしますが(笑)、一方で手の加えようのな ...
続きを読む
Posted at 2018/03/30 22:53:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2018年03月24日 イイね!

どうしてBMW F10 523dを選んだのか(エンジン編)。

どうしてBMW F10 523dを選んだのか(エンジン編)。
今回、BMW F10 523dに乗り換えたわけですが、なぜこのクルマを選んだのか、というあたりを記しておきたいと思います。 まずはこれまでの車歴ですが、プロフィールにも記載のとおり、 S13→HCR32→S15→JZS171+BNR32→F10 ということで、全てFR車(BNR32はFRベー ...
続きを読む
Posted at 2018/03/25 12:53:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2018年03月21日 イイね!

駆け抜ける喜び、始まりました^^

駆け抜ける喜び、始まりました^^
みん友さんには周知のとおり、この度BMW車オーナーとなりました^^ これからの相棒となるクルマは、正式名称でいうと「523d ブルーパフォーマンス エクスクルーシブ スポーツ」というクルマです^^; 型式でいうとF10なので、現行G30の一つ前になります。 装備やスペックなどは、IMPR ...
続きを読む
Posted at 2018/03/21 07:54:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2018年01月21日 イイね!

やっぱりBNR32のナンバーは返却できなさそうです^^;

やっぱりBNR32のナンバーは返却できなさそうです^^;
年末年始にかけて行った、リアメンバーアッシー交換をはじめとした一連のリフレッシュにより、予想通り?ご機嫌になった32Rの足まわり。マフラー交換、タイヤ交換で一段と静かになったこともあり、これまで苦手だった街中渋滞ですら、車内の静かさを楽しめるチャンスと捉えられるほど、私の普段のドライブスタンスまで ...
続きを読む
Posted at 2018/01/21 22:40:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2018年01月09日 イイね!

冬休みの宿題は完了です。

冬休みの宿題は完了です。
年末年始を挟み、昼間は主に子守しながら、夜は睡眠時間削ってクルマを触っておりましたが、ようやく一段落つきました。 結局やったことと言えば、 ・リアメンバー交換 ・デフマウントブッシュ交換 ・マフラー交換 ・リアアライメント測定&調整 ・タイヤ交換 ・ROM書き直し ...
続きを読む
Posted at 2018/01/09 22:50:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2018年01月03日 イイね!

2018謹賀新年。

2018謹賀新年。
新年、あけましておめでとうございます。 2018年の目標としては、走りの性能はそのままに、快適性を向上させたいと思ってます。その目標の為に少しずつストックしていたパーツ類のうち、年末の連休を使ってリアメンバーとマフラーを交換しました。 正直、もう少し気温が上がって暖かくなってから作業した方が快 ...
続きを読む
Posted at 2018/01/03 16:25:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2017年12月13日 イイね!

冬休みの宿題には多すぎる・・・かも。

冬休みの宿題には多すぎる・・・かも。
ナンバー返却後にゆっくり整備しようと想い、新品/中古パーツを少しずつ購入しておりました。 ですが気がつけば徐々に数が増えてきて、 リアスピーカーボード、エアコン高圧ホース、リキッドタンク、パッキン、その他もろもろ エアコンコンデンサー カウルトップカバー これらに加え、いい出 ...
続きを読む
Posted at 2017/12/13 23:35:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2017年11月30日 イイね!

プチオフとナンバー返却失敗とメンテナンス。

プチオフとナンバー返却失敗とメンテナンス。
先週のことですが、32Rのナンバーを返却することもあり、みん友の空線さんとプチオフさせて頂きました。 気温も下がってきて、パワーも申し分なし。途中、少々他車にひっかかることもありましたが、概ね気持ちよく流すことが出来ました^^ そんな空線33Rも、あと少しで見れなくなると思うと、一抹の寂しさを ...
続きを読む
Posted at 2017/11/30 21:08:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2017年11月20日 イイね!

BNR32一旦幕引き

BNR32一旦幕引き
2012年1月に32Rが納車されてから、もう少しで丸6年を過ぎようとしています。 その間、リフレッシュ⇒サーキット走行の傍らオフ会参加⇒長女誕生&新居引っ越し⇒まさかの転勤、と環境も大きく変化しました。 それでも頻度は大幅に減りましたが、今でも月1~2回程度は32Rでドライブを楽しんでいます^ ...
続きを読む
Posted at 2017/11/20 23:53:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ

プロフィール

「E350、NOxセンサー故障・・・なのか? http://cvw.jp/b/1374039/48613992/
何シテル?   08/22 19:16
【所有車歴】 S13→HCR32→S15→JZS171→BMW F10→ 走りのBNR32、上質さとゆとりを愉しむW212、更なる非日常を求めたCBR600...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ステージア] BNR32 スカイラインGT-R 純正燃料ポンプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 10:48:27
[日産 シルビア]日産(純正) フューエルホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 07:25:22
燃料ポンプ脱着 燃料計不動修理 BNR32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 00:29:14

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R BNR32 (日産 スカイラインGT‐R)
H5年式後期のブラックパールメタリック、標準車です。 昔からの32Rへの思いを断つこと ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2014年式ダイヤモンドホワイトのE350 ブルーテック アバンギャルド(W212)、 ...
ホンダ CBR600F4i 600FS (ホンダ CBR600F4i)
2002年式 HONDA CBR600F Sportです。「CBR600F4i」と同型で ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 5シリーズ(F10)の直列4気筒クリーンディーゼルターボ、限定モデルのExclu ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation