• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月28日

3Dプリンター

3Dプリンター 本日会社帰りにヨドバシアキバに寄ってきました。
ここっていつの間にか家電業界の見本市というか・・・フラグシップショップというか・・・色々な最新アイテムが集まるんですね。

今回も何やらコーナーが出来ておりまして、よくよく見たら今話題の3Dプリンターが販売していました。

3Dプリンターとは、デジタルでモデリングした素材を実際の立体物として加工してくれるという、ドラえもんのひみつ道具のようなマシン。よく模型雑誌て見た光造形よりも家庭でお手軽に出来るそうで・・・デモで作成されているオブジェの数々が、結構解像度が高く「造形」されていてビビりました。
なるほど、コレは確かに凝ったら面白いものが出来そうです・・・!!

ちなみに11月発売のVガンダムも展示されていました。コレは色を塗ったら化けるな・・・複数並べたい!

そして本命は、最近のガンプラ旧キット・再販ラッシュに乗ってついに1/72メカニック・ザクを手にいてる事が出来ました!
昔は関節が一部しか動かないので興味が無かったのですが、この歳になると実際に手に取った事の無かったキットなので中が気になって気になって・・・箱を開けて絶望するこの感覚!!たまりませんね〜

そんなヨドバシ探訪記でした。
ブログ一覧 | ガジェット | 日記
Posted at 2013/09/28 01:08:56

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

ラペスカ
amggtsさん

『近江商人のド根性』と【近江八幡の ...
kz0901さん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2013年9月28日 1:15
メカニックモデル、いいですね~。
私もちょっと前に欲しくなってオクを彷徨ったことがあります(苦笑)
それが再販で買えるなんて。。。

今ではフツーにMGクラスだとフルメカニックな状態を作れちゃいますが(苦笑)、やっぱりこの見え隠れしたモデルの方が魅力的ですネ~。
コメントへの返答
2013年9月28日 1:23
そうそう、メカニックモデルって再販された記憶が無くって、でも恐ろしくプレ値になっていて・・・でも、ガンプラって待っていれば再販されるんですね〜!!

ワタシもガンダムはMGの装甲外せばいいじゃん!と思ったのですが、ザクはやっぱりあのヘボい造形と、うさん臭いメカに惹かれて買っちゃいました!

帰りの満員電車でデカい箱が邪魔だったこと・・・
2013年9月28日 6:11
おはようございます。

3Dプリンターってスゴいですよね!
設計書通りに立体的に
物ができてしまうなんて、
画期的過ぎます。

家庭用もあるって聞きました。
1台家にあったら良いな~
コメントへの返答
2013年9月30日 2:06
どうもです!

3Dプリンターって、最近は家庭用が出たということが工業界に激震が走るくらいの革命だそうですよ!
何てったって(その技術があれば)自宅で造形が可能だからだそうです。ホントかな・・・?

でも、デモ機が完成させたオブジェを見たら、予想よりも細かくてビックリ!
2013年9月28日 11:39
Vガンダムも、ガンダムエースの中で
「黒いVガンダム」が登場してますから!
バリエーション豊富でしょうね。

3Dプリンターが有れば、『次女ちゃん』の
模型化も可能って事に…欲しい(笑)

メカニック・ザクも3Dプリンターで
一つ買えば、複製可能に⁉︎
(≧∇≦)
コメントへの返答
2013年9月30日 2:08
まじですか〜!!
ダムAは最近読んでいないので、知らんかったです!個人的には出ることが確定している(であろう)Vダッシュ欲しいです・・・

3Dプリンターはスキャンデータがあれば、理論上なんでも作れてしまうそうで・・・最近はスターウォーズの「固まっているハンソロ」のレプリカが出たのだとか。
それって”そのもの”でしょうから、それが家庭用となると・・・!?
2013年9月28日 21:43
3Dプリンター・・実は私も欲しいアイテムの一つ。

先日、国内に4台(?)だかしかない業務用の3Dプリンターを導入した市内業者さんが
勤務先へサンプルを持ってやってきました。
いやー、そのサンプル・・業務用機器での制作だけあって凄いの一言。
思わずいろいろ質問攻めにしてしまいました。
こいつがあればなんでも作れます。
いいなー(笑)。
コメントへの返答
2013年9月30日 2:12
業務用って凄いですね〜!!

大きいものも出来れば、理論上はエアロパーツとかも個人で製作可能だそうで!そうなるとデジタルな造形力が必要になりそうですけれどね・・・

それにしても、家庭用のサンプルですら「奥行き」が造形されていましたが(塔のオブジェには中に木の幹が絡んでいます)、業務用のサンプルって気になりますね〜!!
2013年9月29日 12:43
mizuhoさん、こんにちは(^_^)

箱を開けた後の絶望って、分かりますけど気分はすっかりマ・・・(^_^;)

旧キットのいい所あのズングリとした体型がたまりませんよね、最近のはみんなスマートになっちゃいましたから。

最近の電気屋はホビーショップ顔負けですね。
よく知らないんですが3Dスキャナーってスキャナー以外に何も無くても物が作れるんですか?
コメントへの返答
2013年9月30日 2:15
どうもです〜

箱を開けた時の、あの残念な感じのパーツ割りと、プラが透けるような整形色。当時の子供達が感じたであろう、凄いけれどヘボい!という感覚を時を超えて味わっています。
これを当時のように作るのがいいんですよね〜

ちなみに!3Dプリンターの横にはしっかりとPCのモデリングソフトが併売していました!
つまり今の段階では、デジタルを使いこなすセンスも必要なんですね〜

プロフィール

「【募集開始】9/28 NBロードスターMTG(横浜) http://cvw.jp/b/14286/48593628/
何シテル?   08/11 15:21
NB3のロードスターとスノーホワイトのベリーサに乗ってます。ロードスター歴は三台目!降りられない病気になってしまったようです。愛すべきNBロードスターのアーカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

次女ちゃん7周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 23:32:10
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ロードスター
2019/11/01 19:11:17
 
次女ちゃん7歳ミーティングヽ(^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:31:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオからの乗り換え。 次期ファミリーカーはDEデミオ・スカイアクティブ・緑と勝手に ...
マツダ ロードスター ガーネットレッド (マツダ ロードスター)
うっかり(更新忘れ)の失効からマニュアル免許を一発どりで再取得。マニュアルミッション運転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
紆余曲折ありついに納車! こだわりの前期型エクステリア。 念願のスパイシーオレンジです ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
楽しい…楽しいクルマだったのですが、住宅事情の変化により泣く泣く手放しました。 最終的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation