• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月25日

不気味の谷

不気味の谷 「不気味の谷」という話を聞いた事はありますでしょうか?

ロボット工学上の概念だそうですが、リアルすぎるロボットは・・・特に擬人化がされすぎると、突然気味悪くなったりしませんか?これは人によって感じ方が違うので、何とも言えないのですが・・・(あくまで個人差ですよ)
その感情の起伏、共感からいきなり不快にかわるのを「不気味の谷」というそうです。

例えばホンダのアシモって、写真で見るといかにもロボットな感じで、体中が人間っぽくアイコン化されていて何の違和感もないのですが・・・

本物の動きを見ると、ビビりません?中に子供が入っているような動き・・・第一印象は凄い!というよりもむしろ違和感を感じたり。これが「不気味の谷」の入口。

カーズやプレーンズなんかはメカを擬人化していますが、どちらかというと機械寄りなので「メカが人間ぽい感情を示す」ことで好感を感じるのですが・・・

機関車トーマスはより人間よりの感情表現をするので、個人的にはキモかったりします(ファンのひとごめんなさい)。いうならば「メカのくせに人間ぽい感情をしめす」違和感。

そんななか、私の中で「不気味の谷」を超えそうなロボットがありまして、ちょっと古いロボなんですけれど「CB2」という彼がいます。写真を見ると・・・むしろ愛らしくて笑っちゃう。

でも、動きを見ると・・・不気味の谷に真っ逆さま。笑っちゃうんですけれど、部屋にいたらイヤだな〜
だから何だという話なのですが、メイドロボが実現するのは遥か未来かな・・・
ブログ一覧 | ガジェット | 日記
Posted at 2014/06/26 02:08:49

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

純正のウエッジ電球戻し・・・(^_ ...
hiko333さん

MR2復帰
KP47さん

お疲れ様でした🙇(7777ゾロ目 ...
ゆう@LEXUSさん

4/30(水)今朝の一曲🎶マルー ...
P・BLUEさん

色々メンテナンス〜
楽しく改造さん

試合を応援した後•••
shinD5さん

この記事へのコメント

2014年6月26日 7:58
なるほど!
言われてみると、確かに…
真っ暗な場所で、マネキン見るのだって、不気味ですもんね〜(^^;;
ガンダムはかっこいいけど、ジャイアンロボの顔はちょっと引きますし(^^)
コメントへの返答
2014年6月28日 9:22
遅レススイマセン・・・
そうなんです!昔に比べてハードルは下がってきているとはいえ、ジャイアントロボとウルトラマン・仮面ライダーの違いは「目」だったりして、ガンダムなんかもアイコン化されていますよね〜
ザクのモノアイが「瞳」になっていたら、一気に不気味の谷に落ちます!!
2014年6月26日 8:08
こんにちは、mizhoさん。
「CB2」・・・こんなの何処で見つけたんですか?
はっきり言いますが、これリアルでキモすぎです
しかも・・・動画の最後で喋ってる(意味不明)!?

私としては、不気味の谷へ真っ逆様です(><;)
コメントへの返答
2014年6月28日 9:24
どうもです!遅レスすいません・・・
CB2は昔結構話題になった「赤ちゃん型ロボット(でかいけれど)」で、触られた事に反応(反射)するというスーパーメカ(?)なんですよ!

どうが・・・「ヴェ!ヴェヴェ!」って威嚇していますよね!私、どうしてもあそこで笑っちゃう・・・研究員のひともビビっていたりして。
2014年6月26日 12:30
形はともかく、介護の世界とか直ぐにでも欲しいのでは?
でも、リアル過ぎる表情とか意見が分かれそうですね。
私は、機械的な方が好きです。
法整備が必要になるのでしょうね。
SF映画の世界が直ぐそこまで来ているようですね。
コメントへの返答
2014年6月28日 9:28
介護ロボは結構前からあるテーマですよね!
足が車輪になっている手塚治虫ロボみたいのが(今は)現実的でしょうけれど・・・

SFの世界はまさに現在進行形です!ちょっと前の映画やドラマだと電話ボックスで連絡していますからね・・・それこそロードスター誕生の25年前なんてポケベルが流行っていて・・・
NEロードスターは電気自動車だったりして・・・
2014年6月26日 19:28
はじめましてm(__)m

わかります(`_´)ゞ

トーマス苦手┐(´д`)┌
このグレイもまったくダメですΣ(T□T)

コメントへの返答
2014年6月28日 9:31
どうもです!コメントありがとうございます!

トーマス、CGだと表情豊かで・・・しかも、相棒キャラの怒り表情とか怖いんですよね。それなのに車庫に戻る違和感・・・

でも、キモいが「カワイイ」「オモシロイ」になった瞬間が良いんですよ〜
私の場合はCB2の「ヴェ!」っていうリアクション・・・
2014年6月26日 19:32
アシモは、この不気味さ、恐怖感を消すために、実用上差し支えないところまで小型化されてきたそうですね。
今は小学校中学年位。
CB2君、不気味を通り越してますね、、、
( ;´Д`)
コメントへの返答
2014年6月28日 9:39
ホンダのP2(アシモのセンパイ」なんて、プラモ化されたりして結構カッコいい印象だったのですが、アシモでダウンサイジングして、子供っぽくなっちゃって残念になった記憶がございます・・・もうちょっとメカよりでも良かったのに!って。

CB2は・・・写真のあの微妙な目線が堪らないです!!
2014年6月26日 21:20
面白い心理ですね。
ロボットや度を過ぎてリアルなドールもそうですが、マンガやCGの2次元キャラも同じ、あまりにもリアルに作りすぎると「萌え」「かわいい」よりも「不気味」「なんか怖い」が先にきますからね。
コメントへの返答
2014年6月28日 9:51
そうなんですよ!私、このモヤモヤが可視化した概念があった事に驚いてしまいまして・・・

確かに!おっしゃる様に漫画と劇画の違いなんかも不気味の谷の入口ですね・・・萌え漫画に劇画長で出てきたり(これはギャグだけど)、その逆の場合はめっちゃ違和感あったりして・・・
2014年6月27日 0:34
気持ち悪いです。
・・・ごめんなさいごめんなさいごめんなさい!!夢に出てこないで!!!

CB2は本当そう思ってました・・・。
あ、いや!こっちこないで!!助けてド○え○ん!
コメントへの返答
2014年6月28日 9:54
CB2って画像検索とかかけると、めっちゃ表情豊かで・・・笑っちゃうんですよね〜
とくに、腹を割いている写真が・・・

その後の話がなかなか出てこないのですが、CB3とか調べてもいないんですよね・・・どうなっちゃったんだろう?他のロボに機能がフィードバックされているのかな!?

プロフィール

「NBロードスターイラストの自動生成 http://cvw.jp/b/14286/48385953/
何シテル?   04/22 16:34
NB3のロードスターとスノーホワイトのベリーサに乗ってます。ロードスター歴は三台目!降りられない病気になってしまったようです。愛すべきNBロードスターのアーカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1 2345
67 89101112
13141516171819
2021 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

次女ちゃん7周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 23:32:10
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ロードスター
2019/11/01 19:11:17
 
次女ちゃん7歳ミーティングヽ(^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:31:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオからの乗り換え。 次期ファミリーカーはDEデミオ・スカイアクティブ・緑と勝手に ...
マツダ ロードスター ガーネットレッド (マツダ ロードスター)
うっかり(更新忘れ)の失効からマニュアル免許を一発どりで再取得。マニュアルミッション運転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
紆余曲折ありついに納車! こだわりの前期型エクステリア。 念願のスパイシーオレンジです ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
楽しい…楽しいクルマだったのですが、住宅事情の変化により泣く泣く手放しました。 最終的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation