• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月29日

靭帯

靭帯 のっけから汚い写真でスミマセン・・・実は先日の日曜、公園に行った際に思いっきりこけて足をひねりました。
痛すぎて吐き気がするくらいだったのですが、休んだら動くようになったので放置していました。

週明けもちょっと痛いかな・・・位だったのですが、出張やイベントも重なって足を酷使。日が経つにつれて痛みが増したのでやばいと思って病院(整形外科)へ。

レントゲン写真をみて検証したらなんと、靭帯が半分切れていました!!・・・っていってもコケた時に切れたのではなく、どうも昔から切れていたらしく・・・道理でよくコケる訳だと!もはやその怪我をした記憶が全くありません。

そんな訳で、骨には異常はなかったのですが急遽麻酔をかけて、足首に溜まっっている水を抜きまして・・・ここまで今年、身体のポンコツが発覚すると、もう笑うしか無いです!

一応歩けるのですが、軽井沢でちょっと微妙な歩き方をしている奴がいたら、それは私です!!
ブログ一覧 | 病気 | 日記
Posted at 2015/05/30 13:32:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆明けです!9連休の方が多かった ...
のうえさんさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

この記事へのコメント

2015年5月30日 13:46
お大事になさってくださいね。
明日は無理しないようにしましょう。
コメントへの返答
2015年5月30日 14:16
ありがとうございます!知らぬ間に経年劣化でパーツが壊れていくのはクルマも人間も一緒だなぁと!

・・・足回り交換の時期!?
2015年5月30日 13:58
あらら、気をつけてください
子供からもらった風邪で体調不良ですが
明日は強行します
喉痛くて静かにしてると思いますが
よろしくお願いします
コメントへの返答
2015年5月30日 14:18
あらまぁ、お互い大変ですね・・・!
私もクラッッチを踏む位ならばなんとも無いのですが、階段がきつくて歩くごとにダメージを受けるので、ドラクエの毒の沼を横切る気分です!

それにしても本日は灼熱地獄!明日、もしかして晴れちゃうのかな!?
2015年5月30日 14:06
お大事にしてくださいね、、、。
ちゃんと直さないと長引きそうですね。(T-T)
佐野厄除け大師と西新井大師と川崎大師をコンプリートした方がいいかも、、、。

クラッチ操作は大丈夫ですか?
コメントへの返答
2015年5月30日 14:19
とりあえず、元から切れていたという事で、湿布とサポーターレベルでいけるそうです!よくコケるので、何事かと思ったのですが・・・ビックリですよね〜!

クラッチというか、クルマの運転は全然余裕だったりします!
2015年5月30日 14:13
変な歩き方ではなく、なるべく座っていた方が良いのでは(^_^;)

お大事にして下さい。
コメントへの返答
2015年5月30日 14:21
ありがとうございます!

歩かなくても済むように、キックボードとか考えたんですけれど、試しに滑ってみたらその振動の方がダメージデカかったという・・・!!
2015年5月30日 14:18
えっ~~~っ!靭帯切れかかってるって、大丈夫なんすか?
無理せず大事にしてください。何れにせよ、氷と折りたたみ椅子は必携ですね。
コメントへの返答
2015年5月30日 14:23
ビックリですよね!お医者さんもアッサリと「元から切れてるね」と笑顔で水を抜いてくれました。そりゃもう、そんなものが溜まっていたんかよという、使用済みオイルのような液体が・・・

人間って結構テキトーに出来ているみたいです!!
2015年5月30日 14:26
靭帯自分も学生時代切ったことありますが・・・
それは辛いですね~
軽井沢そんな状態で大丈夫なんですか?(^^ゞ
先日の入院といい・・・
厄年の影響ですかね!?
どうぞ無理なさらないで下さいね(^^)/
コメントへの返答
2015年5月30日 21:01
私は切った記憶がないのですが切れていたと・・・そんな激しい出来事、本当に記憶にないんですよね〜!

クルマの運転は全く問題ないんですけれど、回遊するのはちょっと少なめになるかもです!
厄パワーって今年前半でこれですから、なかなかやりよりますね・・・!
2015年5月30日 15:31
痛そうです、、、。
お大事にしてください。
足の指なんかは、
「知らぬ間に折れてたが、知らぬ間に治ってた」
ということはありますが、、、、。
足廻りのメンテは、やはり大切ですね。
コメントへの返答
2015年5月30日 21:04
最初はなんとも無かったのですが、病院に行かないとヤバい感じがプンプンしまして・・・

水が溜まるって、それってダンパーのオイルが抜けたようなヘタリ状態だったのかなぁと!
2015年5月30日 16:14
お大事に!
頭は動くと思ってても、体はなかなか昔の様には動かないですから(^_^;)
ほどほどで(^^)/
コメントへの返答
2015年5月30日 21:08
ありがとうございます!

そうなんですよね・・・頭の中のイメージと実際では違いすぎて・・・歩けなくなった時は本気でヤバいと思ってしまいました。もう原因がわかったので大丈夫ですけれど!
2015年5月30日 18:47
ぬぁ・・・きんちゃんに続いて
mizuhoさんまで!?と思いましたが
大事に至らず?(至ってた?)良かったような
悪かったよーな・・・|'д';|

当日は宜しくお願い致します♪
コメントへの返答
2015年5月30日 21:14
たまたま偶然でしょうけれど、元から悪かったというのは個人的に衝撃でした!
その原因がわかっただけでもスッキリです!

明日も晴れるといいですよね〜!
どうぞよろしくです!
2015年5月30日 19:17
大丈夫でしょか? 痛いんでしょうね!! 早く完治するとイイですね(^^♪ 
コメントへの返答
2015年5月30日 21:15
ありがとうございます!

動かない限りは基本的に大丈夫なんですけれど、階段の時にズキンとくるのは言葉に表現しづらい痛みなんですよね〜!
2015年5月30日 22:29
続けて大変ですね。
無理をせず欠席というのは?

代返しときますから。

しっかり治さないと歳とってから出ますよ。
40年前の足首の骨折が原因で正座駄目なん
ですから。
コメントへの返答
2015年6月2日 1:29
ありがとうございます!

すでに参加してしまったのですが、入院前からの目標だったので個人的に外せないイベントだったんですよね〜

しかも、今日の仕事は外交で大変で・・・また病院に行ったんですけれど、湿布で様子見!!
2015年6月1日 6:55
これだったんですね(^_^;)
コケやすかったって…そんなもんなんですかね…(汗
厄よけ、絶対に行きなさい!
ドライブがてら、遊びがてらで良いですから。
↑ロディさんにも、言ったんですよ。
でも、厄よけ行ったって、カメラ持ってって写真ばかり。
うちのやつが、そりゃダメだ。厄を取って(撮って来ちゃってるもんって(笑
お祈りは、キチンとお願いしましょ♪
コメントへの返答
2015年6月2日 1:30
そうなんですよ〜!

元からコケやすいのは自分でも疑問だったのですが、これが判明しただけでも大きかったですね〜!

厄除けはカメラ持っていったダメとは気づかなかったです!そりゃそうですよね・・・

皆に迷惑をかける前に重い腰をあげますか・・・

プロフィール

「【募集開始】9/28 NBロードスターMTG(横浜) http://cvw.jp/b/14286/48593628/
何シテル?   08/11 15:21
NB3のロードスターとスノーホワイトのベリーサに乗ってます。ロードスター歴は三台目!降りられない病気になってしまったようです。愛すべきNBロードスターのアーカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

次女ちゃん7周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 23:32:10
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ロードスター
2019/11/01 19:11:17
 
次女ちゃん7歳ミーティングヽ(^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:31:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオからの乗り換え。 次期ファミリーカーはDEデミオ・スカイアクティブ・緑と勝手に ...
マツダ ロードスター ガーネットレッド (マツダ ロードスター)
うっかり(更新忘れ)の失効からマニュアル免許を一発どりで再取得。マニュアルミッション運転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
紆余曲折ありついに納車! こだわりの前期型エクステリア。 念願のスパイシーオレンジです ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
楽しい…楽しいクルマだったのですが、住宅事情の変化により泣く泣く手放しました。 最終的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation