
実家の押し入れ発掘ネタからまたひとつ。なにげに旧車のカタログを漁っていたら、知る人ぞ知る「マツダスピード」ネタが出てきました!
先ずはマツダスピード・ファミリア、限定100台!2001年リリースでございまして、NBロードスター乗りならお馴染みのマツダスピード・ロードスターと同時期リリースです。

車両型式「GF-BJ5P改」。NA175馬力で車重は1190kg。もちろんマニュアルトランスミッション(5速)!

ベースモデルはファミリアセダンという渋い選択で、ボデイカラーはMSロードスターと同じくスターリーブルーマイカにゴールドのホイール(17インチ)。外観はスポルト20に準じていますが、大型バンパーとリアウイング!

もちろんマツダスピードチューンを施されているんですが、専用カムシャフトはエンジンアイドル不調をきたし、希望者は交換という・・・なかなかの曲者!あれ?ステアリングはどこかで見たことありませんか!?(デミオも一緒だけど・・・)

メーカーチューンなのになかなか低い車高といい、攻めていますね~
ちなみに5月発売の100台は一週間で完売、後に約100台追加生産されています。こういう車がポンポン売れちゃう、いい時代でしたよね~

さて、こちらはマツダではなく、東京時代(別会社)のマツダスピード発「AZ-1 A-spec」のカタログでございます。この頃のマツダスピードはスタジオ撮影のイカしたカタログを配布していて、AZ-3(プレッソ)とかも有ったのですが、今回は見つかりませんでした・・・
マツダスピード・マルチサングラスとか気分はもうクワトロ・バジーナですよね!

「出現、異次元移動物体」
なんともまぁ、AZ-1を表す素敵な言葉じゃないですか!また、このカタログは中開で凝っていまして・・・

開くとドアが空くんです!AZ-1のアイデンティティ、ガルウイングの写真ですが、今まで見た中で一番美しいドアオープンの写真だと思います。
A-Spec仕様は、メーカー仕様を十分に堪能したあとのデザートとしてお楽しみくださいと、がっつり売り込みをしないところも素敵です。

ノーマルに比べてMSV(マツダスピードバーション)は、エアロパーツがRS200のようにモデファイされるので、ほんともうカッコイイ!!(もちろんノーマルも好きですよ)
当時、フロントのV字タワーバーがインパクトありすぎて、直ぐに購入したな~
ちなみにB-specのカタログもあったような気がするのですが(ロールバーとかあるんですよ)、それは見つからなかった・・・
ちなみに後に発売されるAZ-1MSV(マツダスピードバージョン)は、エアロとカラーを変更しただけで、チューニングパーツは装着されていません。でも、カッコ良かったんですよね~(そればっかですけれど!)
そんなわけで、当時ときめいたシリーズです。クルマが熱かった時代のメモリアル!
ブログ一覧 |
クルマ | 日記
Posted at
2016/01/06 19:23:38