
本日は年イチ企画、第4回「日光日和2016」ツーリングを開催しました。台風が近づいているからか、そもそもの時期のせいなのか、栃木県日光市は生憎の曇り時々雨。まぁ日光にしたら通常運転なのですが晴れて欲しかった・・・
ともあれ、お金をかけずに「癒しポイント」を散策するこのわがまま企画。事前告知がタイトだったにも関わらず6台も来ていただけました!

朝6時に日光清滝インター近くのコンビニへ集合。集合場所で「かたさん」にお見送りいただき(写真撮り忘れました、スミマセン!)いろは坂ではなく、東照宮(市内)方面に下ります。向かうは「白糸の滝」と「滝尾神社」。
余談ですが、あひりんさんNB微妙に仕様変更していますな・・・純正15インチになってる!

若干霧がかっている中、苔のむす渋い灯篭を横目に境内を目指します。

朝6時過ぎに、こんな奥地の神社に行く人なんかいないので、まさに貸切状態。天候の微妙さがマイナスイオンを促進させているとポジティブに考えて・・・

奥にある三本杉の御神木、もちろんカメラには入りません。樹齢はゆうに400年以上経っているそうで、スケールの違いに圧巻されます。

ひと段落したら「いろは坂」を登り、戦場ヶ原方面へ。「いろは」はとてつもない小雨・霧状態で、DSC(横滑り防止装置)なんぞ付いていないロートルスポーツカーチームは慎重に登らなければ死んじゃいます。皆無事に登りきって一安心。

折角の定点撮影スポット、皆様の愛車をお尻から激写。こちらNB型!

そしてNC型!

最後にND型!同じロードスターでも形式によってシルエットが違うところがまた面白い。ちなみに今回のツーリング、NA型はいらっしゃいませんでした・・・

そのまま湯ノ湖まで行こうと思っていたのですが、意外にタイムスケジュールに余裕があったので急遽「湯滝」へ進路をとりました。湯ノ湖湖畔から流れ落ちる壮大な滝は頂点から・・・

40メートル下までハイキングコースになっていて。

壮大な流れを見上げることができるのです。しかし道を下るのはいいのですが、登るのがえらいシンドイのです・・・いい感じに皆が疲れていたところで「湯ノ湖」に向かいます。ちなみに天気は曇り時々霧雨。外気温はクーラーつけなくても適温・・・くらいな感じ。
長くなったので後半へ続く!
ブログ一覧 |
レジャー | 日記
Posted at
2016/08/28 23:59:42