• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月28日

眼(ヘッドライト)の話

眼(ヘッドライト)の話 もはや売れることが約束されているであろう、トヨタC-HR。

派手派手なデザインですけれど、非常に中二病魂を刺激してくれるデザインです。確かエクステリアのモチーフは「ダイヤモンド」でしたっけ?デフォルトのカラーで黄色やミントグリーンを選べてしまう、トヨタの器量には脱帽です。

しかし、なぜにこんなにもソソられるのだろう・・・と思ったら分かりました。後発のSUVだからこそ、作りこまれたであろうTNGAシャシーのウンチクでもなく、東武野田線の大宮ホームに張り出されたポスターの広告効果でもなく・・・

エヴァンゲリオンみたいな眼であるからだと確信しています。これでエヴァカラー(パープル&指し色蛍光グリーン)が出たら、恥ずかしいけれどシャア専用オーリスより欲しいです・・・

さて、せっかく眼(=ヘッドライト)の話なので、前から思っていたネタ。トヨタつながりでいうと現行プリウスが・・・

デビルマンチックなのはよく聞く話です。

それよりも、ずっと思っているのは現行エクストレイル。個人的にはあまりそそられないデザインなのですが・・・

ヘッドライトだけは別で、さかさまにするとゼータガンダムみたいに見えます。ガンダムではなく、ゼータガンダムです!

また、お約束のND型ロードスター。

よく見ると違うんですけれど、エッセンスはやっぱりグラブロです。グラブロ、超かっこいいです。

じゃあNBロードスターは?となると・・・

ユーノスプレッソなんですよね・・・ちなみにプレッソのデザイナーさんはベリーサのチーフデザイナーだったりします(栗栖邦彦さん)。なので、両車とも大好きです。
関連情報URL : http://toyota.jp/c-hr/
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2016/11/28 21:02:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ごるぁアマゾン
別手蘭太郎さん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

怪しいバス乗車
KP47さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2016年11月28日 21:22
ヘッドライトと言えば、我が家のターボRSのメガネもかなりのお気に入りであります~♪
コメントへの返答
2016年11月29日 19:37
アルトシリーズって、普及車の割には毎回攻めたデザインですよね・・・

あのお顔はイグニスと並ぶとより映えると思います!
2016年11月28日 21:57
NB1の、ちょっと間の抜けた愛くるしい顔つきが大好きです(〃ω〃)
コメントへの返答
2016年11月29日 19:38
ところが!

ヘッドライトを点けた状態で眺めてください。ほんわかヘッドがいきなり精悍に見える不思議!

地味にいろんな表情を持っているのです。
2016年11月28日 21:58
現行プリウスの細くて長いテールライトも好きです。果たしてNAのヘッドライトは、「ドラえもん」でしょうか。
コメントへの返答
2016年11月29日 19:41
あのテール、凄いですよね・・・ライトが付いているとネオン管みたいで(特にエッジの”溜め”が)トヨタの底力を感じます。

ちなみにNA、リトラを上げるとファニーフェイスですが、デザイン意図ではウインカー部分が目に相当しているのだとか・・・そう考えると、より能面フェイスに見える!
2016年11月28日 22:30
NBのヘッドライトは、NAのフロントウインカーをオマージュしたと聞いたことがありますが、違いましたっけ?

NB1に乗ってた身としては、キツすぎず、柔らかな印象で好きでしたね〜♪
コメントへの返答
2016年11月29日 19:44
↑にも書きましたが、本当は固定ヘッドライトにしたかったのですが、当時の技術じゃ小型化が出来なく、その部分はウインカーに、本体はリトラクタブルになったという話です・・・

ハッピースマイルフェイスはNA~NDまで共通のモチーフ!嫌われないクルマがロードスターのキャラクターだそうです・・・!
2016年11月28日 23:02
こんばんは
へっへっへーっ、私は見つけちゃいました。NDのヘッドライトは小さく位置的にも低いのでNAのスモールランプにも見えてヘッドライトの目頭に繋がる段差はNB2にも見えるようになっています。勝手に私がそう見ているだけですが。ヘッドライトやリアコンビネーションランプのデザインはクルマの造形のなかでも自由度が高く顔とお尻の印象を決める要素でもあるのでどこのメーカーのデザイナーさんも腕の見せ場です。今こうして駄文を書き連ねている間にも彼らはデザインを練っています。好き嫌いはありますがそうした努力と情熱は賞賛すべきですね。
コメントへの返答
2016年11月29日 19:53
おっしゃる通りですね!実は私、位置関係だけは検証しています。
http://minkara.carview.co.jp/userid/14286/blog/36344997/

http://minkara.carview.co.jp/userid/14286/blog/35372697/

どんだけヒマなんだ・・・という話ですが。

ちなみにND、ヘッドライト部分にハイライト(光)をあてると、ライト下の部分が反射して、大きい眼(NBサイズ)に見えるんですよね・・・


2016年11月29日 12:10
ヘッドライトと言えば、NDは10万円だったじゃないですか。
他を調べたら下記の通りでした。(税抜き)

NA
N001-51-031A ¥7,610

NB1
N053-51-030E ¥28,100
NB2
N066-51-0K0D ¥30,400

NC1 ハロゲン
N123-51-0K0C ¥31,700
NC1 ディスチャージ
NF14-51-031C ¥50,100

倍々で増えていくような気がするのは私だけでしょうか。(^^;
コメントへの返答
2016年11月29日 19:59
NAの純正シールドビームは当時感動したな~(よく切れたけど!)

保険の関係もあり、フロント周りの専用エクステリアパーツ(バンパー、ボンネット、ヘッドライト、フェンダー)は意図的に安くしていると聞いていましたが、NCまでなのでしょうか!?

アルミフェンダーやLEDヘッドライトは軽量化に貢献しますけれど、直す立場としてはなかなかいいお値段ですね・・・

そういや私が昔、峠でやらかしてNAの左足がもげてしまったときはコミコミ36万位で直りました。そんなことを先日の会で思い出したという・・・

プロフィール

「【募集開始】9/28 NBロードスターMTG(横浜) http://cvw.jp/b/14286/48593628/
何シテル?   08/11 15:21
NB3のロードスターとスノーホワイトのベリーサに乗ってます。ロードスター歴は三台目!降りられない病気になってしまったようです。愛すべきNBロードスターのアーカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

次女ちゃん7周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 23:32:10
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ロードスター
2019/11/01 19:11:17
 
次女ちゃん7歳ミーティングヽ(^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:31:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオからの乗り換え。 次期ファミリーカーはDEデミオ・スカイアクティブ・緑と勝手に ...
マツダ ロードスター ガーネットレッド (マツダ ロードスター)
うっかり(更新忘れ)の失効からマニュアル免許を一発どりで再取得。マニュアルミッション運転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
紆余曲折ありついに納車! こだわりの前期型エクステリア。 念願のスパイシーオレンジです ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
楽しい…楽しいクルマだったのですが、住宅事情の変化により泣く泣く手放しました。 最終的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation