• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月19日

攻略本の思い出

攻略本の思い出 実家の本棚を整理していたら見つかった、スーパーマリオブラザーズの攻略本。この本が出たのは1986年なので31年前・・・小学校高学年の時。(※ソフト発売は1985年9月)

しょうもない話ですが、この本を見ると切ない少年心を思い出すのです。

当時、ゲーム専門誌「ファミリーコンピューターマガジン(後年のファミマガ)」が登場し、テレビゲームの専門誌が登場したことによる衝撃と、独立タイトル専門書(!)に衝撃を受けて、予約までして購入したのです。

なぜなら。当時のマリオ(カセット)は4,900円とそれなりの値段で、貯金なんて概念のない小学生には誕生日やクリスマスでないと手に入れられない存在。実際マリオを持っている友人の家に集まって、1機ずつ交代でプレイさせてもらう・・・なんて遊び方でした。

そこでこの390円の攻略本は、月700円のお小遣いでも手が届く存在。マリオを持っていないのに攻略本だけ手に入れて、頭の中で妄想するという涙ぐましい事をしていました。

スターフォース、バンゲリングベイ、スペランカー…だからこの頃は、ゲームを所有していなくても攻略本だけ持っているんですよね。せつない小学生時代の話でした。
ブログ一覧 | ゲーム | 日記
Posted at 2017/09/19 10:50:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】荒川沿いをお散歩ですーー ...
narukipapaさん

リピ番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

少し散りかけていたけど•••
shinD5さん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
一時停止100%さん

測定器を自作してアライメント調整
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2017年9月19日 12:42
表紙のマリオが公認のイラストじゃないのが面白いですね〜(笑)
これはこれで貴重かも。。。

攻略本を初めて買ったのはドルアーガの塔だったと思いますが、
どう考えてもドルアーガは攻略本が無いとクリア出来ないゲームでしたね(苦笑)
ゲーム好きの友人が全て記憶していて、アーケード版でクリアした時は
ビックリしました(笑)
コメントへの返答
2017年9月19日 17:23
時代を感じますでしょう!?
たかだか16×16、3色のドット絵にロマンを感じていたんですよね~

ドルアーガ!こちらも攻略本を先に(!)買っていました!耳年増状態でやるのですが、須藤君からカセット借りて、初めて実画面を見た時に感動したな・・・

AC版といえばAll About NAMCO誌(電波新聞社)!ファミコンよりも色数が多いし、武器によってグラフィック変わるし、ゲームセンターの底力を感じました・・・
2017年9月19日 14:01
微笑ましいくらい懐かしいですねぇ♪
当時の攻略本は書き手も情熱があって読んでいるだけでも楽しかったですっ☆

ファミマガも良く買ってましたねぇ☆
裏技テクニックコーナーのひとつにウソテクっていういかにももっともらしい操作が紹介されていて実はそれは編集者ついた嘘技があって、それにハマってしまい悔しい思いをしたことがありました(^^;

昨今、書籍やクルマが売れないとはいえ、作り手がもっと当時のような情熱や楽しませようという気持ちが薄れているのがとても残念ですよね~(>_<)
コメントへの返答
2017年9月19日 17:37
いつもありがとうございます!
当時は攻略本から派生して、オリジナルゲームブックなんかがあって、ソフト買えない身としてはありがたかったりしました。

ファミマガのウソテクといったら、水晶のドラゴンの野球拳!!ゲームキッズのロマンを掻き立ててくれました・・・!

昨今のプロダクトに関しては、気合が入っているモノと、そうでないものの差が大きいのは仕方ないとして、ガンダムですらテンプレ化してしまったのは少々・・・昔はグフってヘボいモビルスーツの代表だったのですが。ムチが武器ですからね~(好きですけれど)
2017年9月19日 14:47
自分が子供の頃、攻略本を買った記憶がありません。
ゲームをやってないって訳ではなく、ブラックオニキスとかWizardry(PC版)など方眼紙にマップを書くのも楽しみでした。(^-^)

数年前、子供からポケモンXY、妖怪Wなど色々聞かれるので攻略本を買ってみると、全アイテムとか全イベントをクリアするには見ないと分かりませんね。
先日スプラトゥーン2攻略本を買ったのは内緒です。(≧▽≦)
コメントへの返答
2017年9月19日 17:46
ダンジョンのマップ、描いたな~

方眼紙ノートは中二病アイテムのなかでもかなり重要な位置づけでした!ウィザードリィ(FC版)のマップを描いたとき、壁が薄板であることに衝撃を受けました。それなのに
「石の中にいる!」ですからね…

最近でいえば、私もゼルダBOWの本を購入したのですが、ネット情報の方が役立ったという・・・ファンブックとかのほうが最近は読みやすいな・・・
2017年9月20日 12:28
うわ〜、懐かしいですね。私も31年前は、ファミコンはスーパーマリオのみ持っていて、弟とほぼ毎日やっていました。攻略本は持って無かったので、もしかしたら友人に貸してもらって見たかもしれません。当時はスーパーマリオのカセットを買うのがやっとだったので、エレベーターアクションを持ってる男の子に貸してもらって遊んだり。楽しかったです。
コメントへの返答
2017年9月21日 9:21
今では定番のアクションですが、土管の上でしゃがんだら地下があるとか、何もない空中で1UPキノコが出てきたりとか衝撃の連続で・・・!

攻略本は8-4がどうしてもクリアできなくて、調べたんですよね・・・

そういや当時、ファミコンやっている女子ってウチの地域では憧れましたね・・・今は老若男女誰でもゲームするので、時代は変わったもんです!

プロフィール

「おは玉(2025_5)正装で参加しました http://cvw.jp/b/14286/48426877/
何シテル?   05/12 18:35
NB3のロードスターとスノーホワイトのベリーサに乗ってます。ロードスター歴は三台目!降りられない病気になってしまったようです。愛すべきNBロードスターのアーカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456 78910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

次女ちゃん7周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 23:32:10
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ロードスター
2019/11/01 19:11:17
 
次女ちゃん7歳ミーティングヽ(^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:31:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオからの乗り換え。 次期ファミリーカーはDEデミオ・スカイアクティブ・緑と勝手に ...
マツダ ロードスター ガーネットレッド (マツダ ロードスター)
うっかり(更新忘れ)の失効からマニュアル免許を一発どりで再取得。マニュアルミッション運転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
紆余曲折ありついに納車! こだわりの前期型エクステリア。 念願のスパイシーオレンジです ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
楽しい…楽しいクルマだったのですが、住宅事情の変化により泣く泣く手放しました。 最終的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation