• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月23日

スポーツカーのノーズ

スポーツカーのノーズ 世の中のクルマは各国が定める様々なレギュレーション(基準)をクリアして販売されています。

ABSやESCなどの制動補助機器やシートベルト(!)やエアバックなどの乗員保護装置。衝突した際にエネルギーを分散させるためのボディ構造などはクリアランス(空間)確保なども必要で、より大きく、重くなる方向なのは仕方が無い事かもしれません。

そして近年、クルマの顔はグリルを頂点に下へストンと落ちる形状になっています。これは衝突した際に下に巻き込まない(踏まない)、もしくは刺さらないようにするための処置だとか。

以下、当時の内容よりアップデートを行い、下記サイトへ追記を行っています。
よろしければ下記リンク先をご覧ください。

https://mx-5nb.com/2019/11/04/front-nose/



【NBロードスターアーカイブ】
https://mx-5nb.com/
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2018/01/23 19:28:33

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

この記事へのコメント

2018年1月23日 19:40
そう思って観ると、NAは思い切り引いていますね。今や貴重な「引きアゴ」なんですね( ^ω^ )
コメントへの返答
2018年1月23日 19:43
しかもバンパー裏は空間だし!!針金で釣っているクルマなんて、なかなかお目にかかれないと思います・・・!

NAやNB、NC1までロードスターは顎を引いていますよ!
2018年1月23日 22:07
色々な安全基準でデザイナーが本来やりたかったデザインで具現化できないのも残念ですよね~(^^;

昨今はそんな安全基準により受け顎スタイルが多かったですが、昔はシャークノーズって呼ばれるくらい長いノーズが存在していましたよねぇ♪
コメントへの返答
2018年1月24日 15:05
だからこそ腕の見せ所なんでしょうけれど、今はリアバンパーも厚くなっちゃって…ナンバープレートの位置とかチェックすると面白いですよ!

シャークノーズといったら新幹線や戦闘機!!ライトウェイトスポーツ乗りなので極端なオーバーハングはアレですが、やっぱロングノーズはカッコいいですよね…!
2018年1月23日 23:05
致し方ないとはいえ、スーパーカーブームで育った自分としては、リトラクタブルヘッドライト消滅のニュースは寂しいモノがありましたネ。。。
今はヘッドライトも自由にデザインできるようになりましたから、低くて薄く、カッコイイフェイスのスポーツカーの登場に期待してマス♪
コメントへの返答
2018年1月24日 15:13
最近はLEDもありますのでコスト問題もハードルが下がり始めましたが、技術的な話でいえばヘッドライトの小型化は全然出来るそうです。

でも、クルマの「顔」に目がないと現代人は拒否反応になってしまうとの事で、色々な顔が誕生していますね。

個人的に面白いと思ったのは日産ジュークのヘッドライト。上のキリッとした目は擬態なんですよね…
2018年1月23日 23:33
ヤヴァい、あご引きND、超カッコいいっす。
アクティブボンネットならぬアクティブリップで実現しないかな。
あ、ぶつけたときのコストが高くなっちゃいますね。ダメだ。
コメントへの返答
2018年1月24日 15:19
現実はアゴ出ていますけど、印象でいくと加工した画像のイメージなんですよね。

また、社外エアロで純正以上の顔を見たことがないのでNDのデザインってスゲーと思います。ND3マイナーチェンジで顔いじるのかな?

最近感動したのはアクセラのウインカー!ヘッドリとじゃなくて、バンパー下部にあるのでサイドグリルの意味があるんです!
2018年1月24日 15:35
はじめまして、こんにちは😁

最近の車のフロント造形、流行りなの
かと思っていましたが
確かにボクスターにしろ、ジャガーにしろetcの車は2000年頃までノーズが飛び出していましたね。

ブログ拝見させていただいて納得です。
コメントへの返答
2018年1月24日 15:47
コメントありがとうございます!

国際市場のレギュレーションはどんどん厳しく、フロントの衝突面積を稼ぐためにどんどん垂直に・・・でも、コンセプトカーはしゅっとしていることが多いので、本音は違うのかもしれませんね。

時代別の系列で比べても面白いですよ。ビートとS660とか!

プロフィール

「【募集開始】9/28 NBロードスターMTG(横浜) http://cvw.jp/b/14286/48593628/
何シテル?   08/11 15:21
NB3のロードスターとスノーホワイトのベリーサに乗ってます。ロードスター歴は三台目!降りられない病気になってしまったようです。愛すべきNBロードスターのアーカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

次女ちゃん7周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 23:32:10
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ロードスター
2019/11/01 19:11:17
 
次女ちゃん7歳ミーティングヽ(^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:31:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオからの乗り換え。 次期ファミリーカーはDEデミオ・スカイアクティブ・緑と勝手に ...
マツダ ロードスター ガーネットレッド (マツダ ロードスター)
うっかり(更新忘れ)の失効からマニュアル免許を一発どりで再取得。マニュアルミッション運転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
紆余曲折ありついに納車! こだわりの前期型エクステリア。 念願のスパイシーオレンジです ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
楽しい…楽しいクルマだったのですが、住宅事情の変化により泣く泣く手放しました。 最終的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation