• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月06日

テーブルにリュック

テーブルにリュック カンペキな人間なんて世の中には少ないと思いますし、多様化した社会において価値観の基準なんてよくわかりません。

それでも世間で垣間見る「マナー」は気になるものでして・・・しかし世代の違いなのか、土地柄なのか、そもそも自分がマイノリティなのか。その場で感じる自分の価値基準が正しいかどうか、最近困ることはありませんでしょうか。

分かりやすいのは電車の中で通話をしたり、歩きながらスマートフォンやゲームを弄っている事で…公式(?)に駅構内の放送で注意を促してくれます。これはマナー違反って事ですね。

また、満員電車ではイヤホンから音漏れしている方も、人の背中にスマホを押し付けてくる方も減りました。ただ、相変わらず席を陣取って肘を当ててきたり、降車時に避けないマンや、逆にグイグイ押してくるマンは相変わらず存在しますが。


さて、そのような中。今日の昼食時に都内でワンコイン・ランチを提供してくれる某ファーストフードのフリースペースにて食事を取っておりました。

すると、斜め前に座ってきた兄ちゃんが自分のトレイと共に、リュックサックをテーブルの上に置きました。つまり、私のトレイの横にヨレヨレのリュックが来た訳です。

???

リュック(またはカバン)など「床に置く」可能性もあるものを、フリースペースとはいえテーブルの上に置く行為に正直驚きまして…

高校生くらいの子がブースに集まってワイワイやっている(その場で完結している)ならば、百歩譲って分かりますが…フリースペースは不特定多数が共有する空間であり、ビジネス街のファーストフード店なのでアフォーダブルを求める客層とはいえ、お仕事途中の方が多いのです。

その兄ちゃんは連れがいたらしく、後から彼に合流して、午後からの商談準備ミーティングを始めていましたが…普段できない「配慮」は顧客の前でも出来ないだろうな、と勝手に思ってしまいました。(※注意するか迷いましたが、トラブルになるのが嫌ですぐ席を立った私はチキンです…)

「残念な人に会ってしまった」と思えば早いのですが、しかし!今考えると、この価値観が正しいかどうかわからないのです。

思えば、帰りがけに店内を見渡すと、いい年のおっさんも営業カバンをテーブルに置いていたし…【食べ物の場所に、床に置くものを乗せてはいけない】というのは、もはや腐ったマナーなのか!?

残念な人はもしかして自分かも知れない…と、500円の昼食で思って怖くなったのです。こんな事を書いていること自体が、さらに残念なのかも知れません。

それにしても、何が正しいのかマジわからん世の中になってきました…口だけマンの私がいえた義理じゃないのかな。(オチは無いです)
ブログ一覧 | 食べ物 | 日記
Posted at 2019/03/06 18:41:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

✨👜お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

セルシオ
avot-kunさん

この記事へのコメント

2019年3月6日 19:11
床に置く可能性のあるものは載せないのがマナーと。大人なら、バッグハンガーをサッと取り出してテーブルに掛ける方がスマートですね(^^)
コメントへの返答
2019年3月7日 10:14
かの大手商社は、封筒は会社名が見えないように、人前では財布を出さない、と徹底して先輩に教わるそうで…

そこまでやれとはいいませんけど、教えてくれる人がいるのは幸せな事なのかも知れませんね。

そもそも「知らない」可能性もありますからね~
2019年3月6日 19:18
他人に対する配慮というか、そう言ったものを教えられずに育ってしまった人が増えて来た気がします。それが親になっても子供には教えられないでしょうから、この流れを止めるのは難しい気がしますね。
その行為は他人にとって不快であることが想像できないなら、気付かせてやるべきなのかもしれませんが、私もチキンなので、同じように悶々としてしまいます。
すみません、共感しただけです・・(¬_¬)
コメントへの返答
2019年3月7日 10:32
コミュニティは同じレベルが集まるなんていいますが、確かに環境の違いで信じられないような行動をとる人間が(特に最近)多いような気がします。

「どうせ二度と合わないし」と達観して、あえて無配慮をするオトナもいますけれど、今回の場合は若い人だったので「気づかない」「知らない」パターンかなと思いました。

しかし、想定外の相手は「想定外の反応」をする恐怖もありますので…マジ対処に困りますよね。本当に目につくと、一言モノ申す時もあるのですが…
2019年3月6日 19:21
自宅や職場の机とかならカバン置きますが…
フリースペースや飲食店では無いと思います。

注意に関しても、明らかなマナー違反ルール違反にちょっと注意しただけで殺されてしまったり、逆に暴行に遭ってしまうような世の中、守るべき人達がいる人が無用なトラブルを避けるのは当然だと思います(^^)
『君子危うきに近寄らず』
ですね(^^)d
コメントへの返答
2019年3月7日 10:41
そうなんですよ!!

特に満員電車では非常に腹の立つ大人が多いのですが、同僚と対処法を協議して出た結論が「自分が隣の車両に移る」でした。(もちろん「程度」によりますけれど)

わけわからん相手と戦っても、向こうが正しいと思っていると平行線、もしくは「とばっちり」をうけてポジティブな結果にはならない…ということで!

「かわいそうな人だな」とか「会社でも同じことしているんだろうな」などと思うようにしています…
2019年3月6日 19:46
場所取り感覚では普通にやってる人は多いですよね
ただ人が食べている横では自分も気を付けますが…
実際安い居酒屋と高級バー、ホテルなどで客層や雰囲気が違うように、地域性やそれなりの所でないと客のマナーの常識も違うと思います
やはりある程度、所得と教育(マナー)は比例するんでしょうね
コメントへの返答
2019年3月7日 10:49
渋谷から乗った湘南新宿ライン(宇都宮行)で席が空いた時に、空いた席にカバンを投げて「やりぃ席とったべ~」といいはなった栃木ヤンキーを見て(方言で分かる)、同郷人として非常に悲しい思いをしたこと、思い出しました。

深夜営業のディスカウントストアとかで、平日26時なのに子供を遊ばせているヤンキー夫婦とかいて、いたたまれない感覚を味わったりとかしましてね…
2019年3月6日 20:21
こんばんは。

私がまだ社会人になって間もない頃、会社に出社して荷物を取り出そうと何気に机の上にカバンを置いた瞬間、正にmizuhoさんがブログで書かれていた事と同じ内容で物凄い剣幕で叱られた事を思い出しました(^^;)

昭和世代な人生の先輩に育てられた私は、多少理不尽な想いを感じた時もあったものの、社会生活を送る上での基本的なマナーについて指導してくれる親や先輩や上司に恵まれていましたが・・・個人的なバイアスが掛かっているかも知れませんが、平成世代の方々に対して(そう言った人生の先輩に恵まれなかったからなのか?)特に公共交通機関でマナー違反だと感じる行為を見受けますね。

正直イラッとするマナー違反な方に遭遇する時があるのですが、注意したら刺された!なんて目に遭った同僚がいるので、チキンな私はひたすら耐え忍んでいます。。。
コメントへの返答
2019年3月7日 11:58
コメントありがとうございます!

転職して栃木から都内勤務になった時、タクシーに乗る文化を知らなくて、上司よりも先に席について(早い方がいいと思っていた)易しく窘められた、痛い記憶を思い出しました…

私の場合、教えてくれる人がいたから助かったんですけれど、「もしかして自分、社会人としてのマナーがヤバいのか!?」と勉強を始めたのでした…

また、日常から垣間見る「育ちの環境」もあるもので、幼少期から親に叩き込まれた鉛筆や箸・茶碗の持ち方や、お米・魚の食べ方などの「常識」に今更感謝しております。(偉い人でも、茶碗にご飯粒を残していることはありましてね…)

それにしても、歩きスマホにわざとぶつかるマンとか、注意して刺されるとか、なかなかどうしての無秩序ぶり。伝統とか歴史とか、文化やマナーを学ぶことってとても需要な事だと実感いたします・・・
2019年3月6日 20:48
そうですね〜注意しないから増えたんです
コメントへの返答
2019年3月7日 12:04
知らない人(かつヤバそうな人)へ話しかけるって、とても勇気がいるんですよね。

そう考えると、子供のうちに怒ってくれた近所の大人たちに感謝です(マウント取りたかっただけかもしれないけれど…)。
2019年3月7日 7:50
昨日の電車の中でイスに自分のバッグを
置いてすましている、お姉ちゃんを
見ました。
いやー、見苦しかったですねー
コメントへの返答
2019年3月7日 12:07
もう、あるあるですよ・・・!

電車で席を詰めないで座っている、会社のバッジを付けたスーツ姿のシニアを昨日見かけて、部下に嫌われてるんだろうな~と思いました。

公共の場では、年功序列的な尊敬はできても、、それを良しとして威張るのはイケてない…

プロフィール

「【募集開始】9/28 NBロードスターMTG(横浜) http://cvw.jp/b/14286/48593628/
何シテル?   08/11 15:21
NB3のロードスターとスノーホワイトのベリーサに乗ってます。ロードスター歴は三台目!降りられない病気になってしまったようです。愛すべきNBロードスターのアーカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

次女ちゃん7周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 23:32:10
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ロードスター
2019/11/01 19:11:17
 
次女ちゃん7歳ミーティングヽ(^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:31:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオからの乗り換え。 次期ファミリーカーはDEデミオ・スカイアクティブ・緑と勝手に ...
マツダ ロードスター ガーネットレッド (マツダ ロードスター)
うっかり(更新忘れ)の失効からマニュアル免許を一発どりで再取得。マニュアルミッション運転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
紆余曲折ありついに納車! こだわりの前期型エクステリア。 念願のスパイシーオレンジです ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
楽しい…楽しいクルマだったのですが、住宅事情の変化により泣く泣く手放しました。 最終的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation