• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月26日

令和元年度 富士総合火力演習に行ってきました

令和元年度 富士総合火力演習に行ってきました 色々な縁があり、陸上自衛隊(JGSDF)が8月末に行う「富士総合火力演習」、通称「総火演」に行くことが出来ました。

チケットは1枚しかなかったのでソロ参加でしたが、噂に違わぬ迫力にひとりで興奮してしまいました。

キチンとしたレポートはもっと濃いものがあると思いますので、かいつまんでのご紹介です。

会場には8時前に入ることができ、2時間ボケっとしているのキツイな…と思っていたら、楽団の音楽演奏や会場を整地する重機を眺めているだけで、時間は過ぎて行きました。凄まじい「ワンダバ」感に、テンションが上がって行きます。

10時から演習スタート。富士の麓に遠方は三キロ先までターゲットが配されています。また、通信会話や兵器・兵装の解説ナレーションが会場に流れて、演習の流れを把握することができます。

迫撃砲をはじめとした練度の高さには、心震えるほど感動します。同時に、砲撃の衝撃波で身体も震えます。

87式自走高射機関砲、俗称「ガンタンク」のグルグル回る索敵レーダーは非常に燃えポイントが高く、プラモを作りたくなるカッコ良さでした。

もちろんガンガンターゲットに当てて行きます!

奥から来たのは16式機動戦闘車!履帯じゃなくてタイヤだから100km出るそうです。めっちゃチョコマカ走ります!

キタ、キタ、キター!!

みんな大好き、90式戦車!通称キューマル!カッコ良すぎです!

カッコいい!と感動していると、何気に行進間射撃!(※走りながら撃つことです)
凄い咆哮に、会場の赤ちゃんが泣いていました…しかも当てるし!

もちろん新鋭の10式戦車、通称ヒトマルも大活躍!

空挺団は降りてくるし、対戦車ヘリも飛んでくるし

チヌークから兵装も降ろして行きます。

敵陣に突撃して

勝利の煙幕で状況終了!

そしてヒーロー大集合に会場の興奮はマックス状態…こりゃヤバイですわ。

折角なのでビデオを撮ってみました。撃ちまくりの大サービスです。

どうしても兵器に目がいってしまいますが、一番感動したのは泥でグショグショの地面に匍匐(ほふく)で対処する人員の皆さま。こういう人たちが国を守っていると思い、グッときちゃいました。(遠くていい写真がなかった…)

噂に違わぬ、凄い演習でした…一つだけ心残りなのは、航空自衛隊のF2が参加していたんですけれど、雲が多くて機影が見えなかったこと…F2のJDAMによる爆撃支援(※地上の模擬爆薬だそうです)が一番大きい爆音でした!

あと、シン・ゴジラの陸自描写が素晴らしいことも再確認できました。

ともあれ自衛隊の皆様、いつも国を守っていただき…ありがとうございます!これからも応援させていただきます!
関連情報URL : https://www.mod.go.jp/gsdf/
ブログ一覧 | レジャー | 日記
Posted at 2019/08/26 22:18:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレ⑦。
.ξさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

おはようございます!
takeshi.oさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2019年8月26日 22:28
90式、ロックオンで砲塔が自動追尾するので、車体がどう動いてもスタビライザー的に狙い続ける、世にも恐ろしい戦車ですね。
航空祭はよく行きますが撃たないので(当たり前)富士をいつか見学したいです。
コメントへの返答
2019年8月26日 22:34
航空祭のジェット燃料の匂い(灯油臭!)もテンション上がりますけどね!鉄の塊が轟音で離着陸するだけで、感動しますし!

今回は色々な縁で見に行くことができましたが、一番大変だったのは帰りの東名高速の事故渋滞…
2019年8月27日 7:41
先日(予行)の方を見てきました
わかっていても 砲撃の音でびくってしまいます
車のセンサーも反応してピーピー言ってました
戦車かっけー(ガルパンのTシャツ着ていきましたが場違いでした)
自分も一番の感動はあの泥の中の匍匐
あ~~~興奮が またっ
夜の部も見ましたが 照明弾?のびっくりする明るさでした
コメントへの返答
2019年8月27日 9:16
配布された広報誌には、しっかりガルパンの広告入っていましたけどね!

照明弾は東京ドームを照らすほどのカンデラ数があるそうで…夜間演習ってアナウンスも違うんですね!予行枠、羨ましい!

それにしても、空気が震える(衝撃波)ってああいうのをいうんですね。体感しないと分かんないもんですね~
2019年8月27日 8:06
おおー、羨ましいなぁ(*´∀`)
一度見てみたいもんです。
コメントへの返答
2019年8月27日 9:20
メカ好きなら有無をいわず感動・感激できると思います!

何気に19式自走砲とか新兵器のお披露目があったりするし、何より後半の沿岸侵攻を食い止める陸海空共同作戦…ってシナリオにも燃えました…
2019年9月1日 21:08
動画ありがとうございます!一度行ってみたいです〜
コメントへの返答
2019年9月1日 21:44
本物の臨場感たるや、想像以上でした!GT選手権のエンジン音も相当ですが、AFVの砲撃たるや、本当に衝撃波を感じます!

機会があれば、是非!本当にオススメです!

プロフィール

「【募集開始】9/28 NBロードスターMTG(横浜) http://cvw.jp/b/14286/48593628/
何シテル?   08/11 15:21
NB3のロードスターとスノーホワイトのベリーサに乗ってます。ロードスター歴は三台目!降りられない病気になってしまったようです。愛すべきNBロードスターのアーカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

次女ちゃん7周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 23:32:10
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ロードスター
2019/11/01 19:11:17
 
次女ちゃん7歳ミーティングヽ(^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:31:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオからの乗り換え。 次期ファミリーカーはDEデミオ・スカイアクティブ・緑と勝手に ...
マツダ ロードスター ガーネットレッド (マツダ ロードスター)
うっかり(更新忘れ)の失効からマニュアル免許を一発どりで再取得。マニュアルミッション運転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
紆余曲折ありついに納車! こだわりの前期型エクステリア。 念願のスパイシーオレンジです ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
楽しい…楽しいクルマだったのですが、住宅事情の変化により泣く泣く手放しました。 最終的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation