• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月23日

97式改ハンニバル(陸上自衛隊)【JGSDF AL97-B】

97式改ハンニバル(陸上自衛隊)【JGSDF AL97-B】 2002年冬、自衛隊の戦闘機F16Jらしき機影から放たれたミサイルが横浜ベイブリッジを爆破。謎のテロ事件に関する情報が錯綜する中、日本は戦時状態という「状況」に突入していく…これは1993年に劇場公開された「機動警察パトレイバー2」のざっくりした粗筋。

レイバーとは【多足歩行式大型マニピュレーター】の総称で、重機に手足がついたようなロボットのこと。劇中裏設定では1995年に首都直下型地震が起きており、その復興需要で多足歩行するレイバーが普及したことになっています。

小難しいことは置いといてパトレイバーとは、ぶっちゃけ日常生活に巨大ロボが溶け込んでいる世界観の話です。

汎用性の高い(設定である)レイバーは、様々な分野で採用されています。今回紹介する97式改ハンニバル(AL-97B改)も菱井インダストリー製造の陸上自衛隊所属・軍用レイバー。

劇中では首都治安維持のために要所に配置されたり、PKO部隊に派遣されゲリラに全滅させられるなど、渋い役どころを演じています。

また、劇場版3作目「WXIII機動警察パトレイバー」でも廃棄物13号と戦うための施設警護のためにゲスト出演しています。ちなみにレイバーの動力は電池なので、稼働音がモーターっぽいのもポイントです。意外に静かに動きます!


さて、そんな97式改レイバー、コトブキヤが1/72スケールの模型として発売しています。最近陸上自衛隊のメカにハマっている私としては、並べずにはいられません!

造形はモナカ割りとはいえ、近年のキットなので武骨ながらも素敵な造形。とりあえず組むだけでもそれっぽくなりました。足元にいる87AWに比べると、レイバーってデカいですね…

とりあえずパーティングラインを消して、基本塗装を終えた状態に。このままでもカッコいいからいいかな…とも思ったのですが

やっぱり陸上自衛隊のロマンメカだったら、陸自迷彩をしなければ勿体ない!ということで、先日作った陸自キットを参考に、面相筆で迷彩を書き込みました。左右非対称で描くのが面白カッコいいのです。

そんなわけで10式戦車で余ったデカールを張り込み、汚してみました。「士魂」が張りたかったので、第11旅団-第11戦車大隊所属という事で…詳しい人は笑ってください。

折角雨が降っていたので外でも撮ってみました。写真にするとクッキリ見えますが、陸自迷彩はマジ風景に溶け込みます。

ちなみに97式改にはガトリングガンが付属しますが、これが現実的ではないくらいデカい(戦車の全長くらいある)のです。凄い火力だとは思いますが、現実的にはどうなのか…ということで

10式戦車よろしく、44口径120㎜戦車砲を作ってみました。でもこれ、反動でコケますよね…

膝立ちすれば10式戦車と同じ稜線を描けそうですが、高さがあるので格好の標的…レイバーの運用ってどうするんだろう?

まぁ、そんな野暮な突込みは置いといて、ロマンメカとしての自衛隊機97式改ハンニバルでした。久々にきちんとロボを作った気がしますが、楽しかった!
ブログ一覧 | 模型 | 日記
Posted at 2019/10/23 11:26:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【楽天】お買い物マラソン&10倍ポ ...
Blissshopさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

第3の刺客?
ゼンジーさん

VSCとABS警告灯が消えました
@86(^o^)vさん

マイナーチェンジ発表・・・(^_- ...
hiko333さん

東北カスタムカーショー2025に行 ...
まおうアニキさん

この記事へのコメント

2019年10月23日 18:00
レイバー、打撃力はありそうですが、ステルスにでもしないと危なくて乗り込みたくありませんね。立ち上がったら最後みたいな、、、。
迷彩塗装(まさかのピクセルパターンではないですよね?)かっこいいです!
コメントへの返答
2019年10月24日 12:38
実は近年のリメイクでレイバーは不況やコストの影響で陳腐化して、どんどん廃棄されている設定なんです…超悲しい!

まぁ武器はさておき、多足歩行で足場を確保できるというのは(某ボストンダイナミクスのように)ニードがありそうですが!

ピクセル迷彩は筆では流石にキツいです…マーキングデカールが売ってるんですけどね!
2019年10月24日 7:31
ジオラマも作るんですね。すごいです!
コメントへの返答
2019年10月24日 12:39
凄いでしょ…って実は、うちの玄関先だったりします。

プラモって自然光の下に置くだけで「それっぽさ」が出るんです!
2019年10月24日 19:54
圧倒的じゃないか!!!
コメントへの返答
2019年10月25日 10:37
たまには手を動かさないと…でも、老眼がきつくなるとは思いませんでして…

まさかのハズキルーペか!?

プロフィール

「おは玉(2025_5)正装で参加しました http://cvw.jp/b/14286/48426877/
何シテル?   05/12 18:35
NB3のロードスターとスノーホワイトのベリーサに乗ってます。ロードスター歴は三台目!降りられない病気になってしまったようです。愛すべきNBロードスターのアーカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456 78910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

次女ちゃん7周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 23:32:10
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ロードスター
2019/11/01 19:11:17
 
次女ちゃん7歳ミーティングヽ(^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:31:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオからの乗り換え。 次期ファミリーカーはDEデミオ・スカイアクティブ・緑と勝手に ...
マツダ ロードスター ガーネットレッド (マツダ ロードスター)
うっかり(更新忘れ)の失効からマニュアル免許を一発どりで再取得。マニュアルミッション運転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
紆余曲折ありついに納車! こだわりの前期型エクステリア。 念願のスパイシーオレンジです ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
楽しい…楽しいクルマだったのですが、住宅事情の変化により泣く泣く手放しました。 最終的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation