• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月10日

純正15インチホイールの塗装

純正15インチホイールの塗装 モデファイの方向性として「あるある」なのが純正戻し。別に今の愛車に不満があるわけではないけれど、20年以上も経ったクルマとなれば、新車・・・というよりも、純正の素性が気になるものです。

そのなかでも、手軽に交換されるものの筆頭としてアルミホイールがあると思うのですが、色々思うことがあって、NBロードスター純正の15インチアルミホイールを再購入しました。


なぜかというと、この15インチ・・・その辺の社外ホイールより「軽い」のです。しかも純正採用されるくらいですからデザインも秀逸ですし、剛性も確保されているという凄い子なのです。

ちなみに、同じ15インチでもNR-A純正は約6.7kgですが、こちらは約5.9kg。TE37やMS-01にはかないませんが、Gramlightsと同じくらい。なかなか優秀ですよね。

もちろん、装着するタイヤによってもバネ下重量は変わるのですが、素性の良さが光ります。


以下、当時の内容よりアップデートを行い、下記サイトへ追記を行っています。
よろしければ下記リンク先をご覧ください。

https://mx-5nb.com/2020/06/11/alloy-modification/


【NBロードスターアーカイブ】
https://mx-5nb.com/
関連情報URL : https://mx-5nb.com/
ブログ一覧 | ロードスター | 日記
Posted at 2020/05/10 18:48:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

皆様のおかげで最初で最後の1位?😁
ベイサさん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

ナンバー灯電球交換完結編
V-テッ君♂さん

こんなこと(画像)、しゃべってるん ...
P.N.「32乗り」さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2020年5月10日 19:09
こんばんは。

ロードスターの純正ホイールって機能的にもデザイン的にも優秀ですよね。
我が家のRパッケージなNC2に付いてたBBSも、購入後に純正16インチとほぼ同じ重量だと知りビックリした経験がありました。

リペアされているのを見て、ガリ傷補修しようとパテを買っていた事を思い出したので(笑)
私もステイホーム月間のうちにDIYしてみようと思います。
コメントへの返答
2020年5月11日 17:32
準備だけは冬の間からしていたのですが、やろうやろうと思っていたらいつの間にか初夏に・・・!

今回使わなかったけれど、アルミパテって切削性がいいから楽しい作業なんですよね・・・

グロスなクルマのボディだと気を遣う作業ですけれど、ホイールはとても楽しく作業ができました!

しかし、本日壮絶な筋肉痛がきております・・・
2020年5月10日 20:28
こんばんは。
ホイールは思ったよりも車全体の印象が大きく変わります。
DIYで楽しくイメージチェンジが楽しいですよね。
コメントへの返答
2020年5月11日 17:33
ウチはベリーサもあるので、ロードスター(マツダ)のホイールと愛称がとても良くて・・・

なんて甘く考えていたら、どんどんストックが増えて大変なことになってきました!
2020年5月10日 21:22
こんばんは

この純正ホイールは軽いですよね。

私はテンロクのSGリミですが、NR-Aと色違いのホイールは重かったです。スタッドレス用に写真と同じホイールをポチりましたが確かに軽いです。ウチの体重計でも6kgでした。

ヤフオクで手に入れたBBSを履くときに、NR-A色違いホイールを処分して、軽い方をスペアとして残しています。ただ絞が着いているので綺麗にするのが私には大変でした。今は押入れでお休み中です^_^
コメントへの返答
2020年5月11日 17:38
私も一度、このホイールを手放していたのですが・・・

特に後期型では一部のグレードにしか採用されなかったので、今更ながら、意外とNB純正を履いている人って少ないんですよね。

今のNR-A用もカッコ良くて気に入っているのですが、あえて普通の姿に戻りたく・・・!

2020年5月11日 20:20
うちのNCも純正ホイールが軽くて(下手すると物によってGramlightsより軽いんです)、ホイール探しに凄く苦労したのを覚えています(^_^;)

ロードスターの純正ホイールって徹底的に軽量化を意識しているのか、めちゃくちゃ良いホイールだったりするんですよね!
コメントへの返答
2020年5月12日 15:16
特にNCは17インチのセッティングに相当苦労したそうですから(本音は16インチを想定)、それこそ腰下の軽さには執念を感じますね!

何気に5穴だと、選択肢(マツダ流用)の幅もできて、羨ましい・・・
2020年5月11日 22:09
Mizuhoさん、こんばんは!
純正戻し=原点回帰 ホント、あるあるですね!
私も、NB1時代は見向きもしなかった純正ホイール。現在のNB4をハヤシストリートから純正14インチに戻そうかと思案中です。
組み合わせるタイヤ選びが、またまた悩ましいところです😅
コメントへの返答
2020年5月12日 15:26
もともとロードスターは14インチで鍛えられたクルマですから、小さいアルミが履けるのは羨ましいです・・・(ウチのは15インチ~)

あえてエコタイヤでヒラヒラ走るのも面白いですよ!
2020年5月12日 16:25
懐かしい姿に戻すのですね!^_^
我が家も押入れにmizuhoさんの純正ホイール眠ってます。
これ以上のNBに操縦性と共にマッチするホイールデザインは無いと思います!!
コメントへの返答
2020年5月13日 11:37
タイミングを見て・・・ですけどね!それなりにコストもかかりますので。

ただ、気づいたときには「無くなっている」ことも十分あり得ますので!

プロフィール

「【募集開始】9/28 NBロードスターMTG(横浜) http://cvw.jp/b/14286/48593628/
何シテル?   08/11 15:21
NB3のロードスターとスノーホワイトのベリーサに乗ってます。ロードスター歴は三台目!降りられない病気になってしまったようです。愛すべきNBロードスターのアーカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

次女ちゃん7周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 23:32:10
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ロードスター
2019/11/01 19:11:17
 
次女ちゃん7歳ミーティングヽ(^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:31:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオからの乗り換え。 次期ファミリーカーはDEデミオ・スカイアクティブ・緑と勝手に ...
マツダ ロードスター ガーネットレッド (マツダ ロードスター)
うっかり(更新忘れ)の失効からマニュアル免許を一発どりで再取得。マニュアルミッション運転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
紆余曲折ありついに納車! こだわりの前期型エクステリア。 念願のスパイシーオレンジです ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
楽しい…楽しいクルマだったのですが、住宅事情の変化により泣く泣く手放しました。 最終的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation