• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月19日

自粛生活の宿題(アーシング)<追記>

自粛生活の宿題(アーシング)<追記> 不要不急の外出・・・と、国民一丸で自粛活動をしていた頃、折角なのでロードスターのメンテナンスをやろうと、ちょこちょこモノタロウで備品を買っておりました。

その際にチャレンジしようと思っていたのが「アーシング」です。

その効果の是非はあるようですが、もともと乗っていたRX-8MSVにも施行されていたことや、「プラス効果ではなくマイナスを普通に戻す」という友人のアドバイスもあり、個人的にはプラシーボでも信用している派なんです。

なお、より細かい電子制御をおこなっている近代車はリスクがあるかもしれませんが、NBロードスターなんて20年前のクルマですからね・・・


メジャーを持って、エンジンルームでのクリアランスを計算しながら、ケーブルを自作していきます。


1番のネックはエンジンルームから車内にケーブルを引く方法でしたが、試行錯誤してなんとかなりました。これだけで1時間以上悩んだ・・・


なお「アーシングやってます」感をなるべく出さないために、ケーブル類は地味な黒にしています。本当はケーブルの束をタワーバーの下にくぐらせたかったのですが、熱リスクを避けるために、上に通しました。

細かい話は、こちらで解説しています。とりあえず、梅雨の合間の晴天にて、めっちゃ日焼けしました・・・

ロードスターにアーシングを行う
https://mx-5nb.com/2020/07/23/car-earthing/

効果?プラシーボで全然いいです!
関連情報URL : https://mx-5nb.com/
ブログ一覧 | ロードスター | 日記
Posted at 2020/07/19 20:38:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

ステーキグルメメモ(和気町:樹)
まよさーもんさん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2020年7月19日 21:01
アルファの時、アーシングしてました。
プラグの点火がスムーズになるとか、オーディオの音が良くなるとか、魅力的な効果がうたわれていました。メーカーがやらないのは重量増と配線スペースとコストの問題だという理由にも妙に納得しました。
僕は効果があったと感じました👍
コメントへの返答
2020年7月21日 13:20
まぁ、なんだかんだいっても自己責任ですから!

そもそも、クルマのマイナス導線がボディアースであるということに違和感があったのですが、特にロードスターのようなクルマはコストとの戦いですからね・・・!

賛否両論ありますが、信頼筋が施工していたので、アリとなりました!
2020年7月19日 21:44
一応本職です。
実際のところ電気的特性がどの程度効果を及ぼすのか、開発現場でも知られていないのかと思いますね。
効果があるとしても(ゼロでは無いはずです)、メーカーとして売るにはコスト重量的なデメリットもあり、点火を良くしたいのであればプラグの仕様を換えた方が現実的で確実なので、考えもしないのかも知れません。
なので、個人でトライしてみるのは面白いかなと思いました!
コメントへの返答
2020年7月21日 13:26
けっこう定量的な実験結果はアーカイブされているようですが、必要ではないという判断も納得です。余計なラインは手間もコストもかかりますからね・・・

また、一時期あった「パワーアップ」をうたうような施工が、マイナスイメージを冗長したのかなぁと。

ただ、より電子化されている近代のクルマはやらない方がいいんだろうなぁとも思いますね。旧車万歳!
2020年7月20日 1:20
早速やったんですね!
ど素人電線病患者の個人的見解ですが、
熱リスクについては自動車用電線を使っていれば
問題はないかと思います。
特にインテーク側はそこまでめちゃくちゃ熱くはならないので
大丈夫かな?と思います。
確証は持てませんが…
純正の配線も端子部分が酸化しているので
そこで発生する抵抗を補えるかな?と思います。
コメントへの返答
2020年7月21日 13:28
本物を見せてもらったので、勿論やりましたよ!!

エンジンルームからケーブルラインを引く方法に、本気で悩みまくりました。カッターを入れる勇気が湧かなくて・・・しかも、計算した長さが合わなくて、2回やりました!おかげで体中が筋肉痛です・・・

どちらにしても、疲れているクルマなので・・・肩こりにシップ貼るようなものですね!

プロフィール

「【募集開始】9/28 NBロードスターMTG(横浜) http://cvw.jp/b/14286/48593628/
何シテル?   08/11 15:21
NB3のロードスターとスノーホワイトのベリーサに乗ってます。ロードスター歴は三台目!降りられない病気になってしまったようです。愛すべきNBロードスターのアーカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

次女ちゃん7周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 23:32:10
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ロードスター
2019/11/01 19:11:17
 
次女ちゃん7歳ミーティングヽ(^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:31:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオからの乗り換え。 次期ファミリーカーはDEデミオ・スカイアクティブ・緑と勝手に ...
マツダ ロードスター ガーネットレッド (マツダ ロードスター)
うっかり(更新忘れ)の失効からマニュアル免許を一発どりで再取得。マニュアルミッション運転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
紆余曲折ありついに納車! こだわりの前期型エクステリア。 念願のスパイシーオレンジです ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
楽しい…楽しいクルマだったのですが、住宅事情の変化により泣く泣く手放しました。 最終的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation