• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月08日

自転車のレストア

自転車のレストア 次女ちゃんの自転車が小さくなったということで、土曜日は2号機のレストアを行いました。

新車ではなく、お姉ちゃんの自転車のお下がりではございますが、本人が「それでいい」というので良しとします。

そこで、出してきた2号機ですが・・・フレームは全然大丈夫ですが、おそらく4年近く乗っていなかったので、ところどころボロボロです。


そんなわけで、各種パーツをホームセンターの自転車コーナーで購入してきました。交換したのは以下のパーツです。


・サドル
・グリップ(ハンドル)
・ブレーキレバー
・鍵
・ベル
・前後タイヤチューブ


面白いことに、家庭用自転車の整備は自動車整備のパーツとイコールでした。各種パーツを交換して、油をさして、コンパウンドで磨いて・・・という半日作業で、なんとか形になりました。


ちなみにこちらがビフォー


そして、アフターです。


試しに次女ちゃんに乗ってもらうと・・・一応乗れますが、サドルを一番低くしても、まだ危ない感じ!


結局、1号機のサドルを上げて対応しました。


乗り換えは来年になるかな・・・
ブログ一覧 | 家族 | 日記
Posted at 2020/11/08 20:09:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5月も半ば‥(2025/05/11 ...
hiro-kumaさん

茨城(大洗)からフェリーにて北海道 ...
やっぴー7さん

【中編1/2】100万円の予算で、 ...
ひで777 B5さん

モケケ?
ヒデノリさん

5/12スズキ(株)(7269)・ ...
かんちゃん@northさん

祝・みんカラ歴3年!
ゆきんこ23さん

この記事へのコメント

2020年11月8日 21:00
サドルとグリップがピンクで目を引くのでレストア後の佇まいがシャキッとしていますね。
子どもが乗っていた自転車って、愛着があって誰も乗らなくなってもずっと処分出来ないんですよねえ、、、、
コメントへの返答
2020年11月9日 9:17
ダイソーのさび落とし(※おそらく中細コンパウンド)がまたいい仕事をするんですよね~!

なお、一号機を再レストアしようと画策中なのですが、嫁が処分したいといっていて、意外とサバサバしている、価値観の違いを感じております・・・
2020年11月8日 21:26
ウチの子の乗り換え時を思い出しました。どちらも中途半端な時ってありますよね〜
コメントへの返答
2020年11月9日 9:19
そうなんです!本当にちょうど中間地点でして!

でも、すぐに身体は大きくなってしまうんだろうなぁ・・・
2020年11月8日 22:16
今でも引けて問題無いと思いますが
ブレーキワイヤーも新品に交換すると
軽く引けてブレーキの効かせかたも微調整もしやすいです。カラフルなアウターワイヤーも多くてアクセントになりますよ。
コメントへの返答
2020年11月9日 9:21
ありがとうございます!

実は、ワイヤーケーブルも購入していまして・・・以前自転車を直したときに一番手間取った「ブレーキ調整」を、既存パーツで練習したら、とりあえずこれでいいかなぁと手抜きです!

でも、カラフルな自転車ってパーツの色合わせが難しいですよね・・・
2020年11月8日 23:48
こうやって見ると、1号機だと小さすぎる感じがしますね。
サドルの高さは、ペダルを下にした状態で、その上に足を乗せて足が伸びきらない程度がいいそうです。
これだとサドルに座ったままでは地面に足が届きにくいので嫌がる人が多いのですが…
こいでる姿を見てないからなんともですが、個人的には新しい方がいい気がします。
コメントへの返答
2020年11月9日 9:24
2号機は、あと数センチ身長(っていうか足の長さ)が必要な感じで、公道はまだ無理な感じなんですよね・・・

なお、次女ちゃんの1号機は恐ろしいくらいスイスイ速く乗っておりまして、ライトウェイト(軽さは性能)と、インチダウンの偉大さを感じております!
2020年11月9日 9:34
サドル取り付けの裏技で、やぐら返しというのがありまして、
数センチだったら下げられるかもしれません。
子どもの数センチはあっという間かもですけどね。
ワイヤーですが、各種工具を取り揃えておりますので、お声かけいただければお手伝いいたします(笑)
コメントへの返答
2020年11月9日 17:48
すごい!やぐら返しって初めて知りました!(検索しました)

世の中、似たようなことで悩む方は多いんですね・・・個人的には、一号機で走る姿が名残惜しいのでこちらを堪能かな、と。

それより!サス交換の際にお願いすると思います・・・!

プロフィール

「おは玉(2025_5)正装で参加しました http://cvw.jp/b/14286/48426877/
何シテル?   05/12 18:35
NB3のロードスターとスノーホワイトのベリーサに乗ってます。ロードスター歴は三台目!降りられない病気になってしまったようです。愛すべきNBロードスターのアーカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456 78910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

次女ちゃん7周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 23:32:10
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ロードスター
2019/11/01 19:11:17
 
次女ちゃん7歳ミーティングヽ(^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:31:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオからの乗り換え。 次期ファミリーカーはDEデミオ・スカイアクティブ・緑と勝手に ...
マツダ ロードスター ガーネットレッド (マツダ ロードスター)
うっかり(更新忘れ)の失効からマニュアル免許を一発どりで再取得。マニュアルミッション運転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
紆余曲折ありついに納車! こだわりの前期型エクステリア。 念願のスパイシーオレンジです ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
楽しい…楽しいクルマだったのですが、住宅事情の変化により泣く泣く手放しました。 最終的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation