• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月29日

NBロードスターの維持コスト

NBロードスターの維持コスト 皆さんがみんカラを始めたきっかけ、覚えていますか?

私は明確に覚えていて、大昔は「みんなのカーライフ」って名前のSNSだったのですが、パーツレビューや整備手帳(っぽいもの)がWebで残せることに魅力を感じて、それで始めたんですね。

ブログ(Weblog)は後から追加されたサービスだったような記憶がありますが、折角なので日記代わりに書こうかなぁとオマケで始めた気がします。

なので、私にとって「みんカラ」って【記録を残す場所】って認識が強いんです。最近はネット注文が多くなったので、自動的に履歴が残るのは嬉しいのですが、燃費記録などは定型フォーマットがある方が分析しやすいんですよね。

ところで、我が家にガーネットレッドのNBロードスターをお迎えして、2021年4月で10年目を迎えることなりました。

そこで、改めてさまざまな「ロードスターの維持に今まで使ったお金」の記録を「固定費、整備費、燃料費」にわけで、ガチンコ分析してみました。



↓よろしければコチラをご覧ください。
NBロードスターの維持費用(NB6C 9年間のコスト)
https://mx-5nb.com/2021/03/29/maintenance-cost/


楽しさはプライスレスって言葉は重々承知していますが、現実的に趣味クルマはトラブルやメンテナンスコストの不備で心が折れたり、家庭環境や経済的な理由で降りることも考えられます。

私の場合、ロードスターは特別な休暇でもない限り、基本週末にしか乗れていません。つまり、月に乗る回数は約8回。

詳細な内容はアーカイブサイトに任せて・・・現時点で維持コストを月換算すると【21,603円/月】になったわけですが、割り算をすると毎週末乗るたびに【約2,700円】かかっている計算になります。

ただ、決して走らなくても、所有することによる満足、磨く楽しみ、写真を撮る楽しみ、ひとと出会う楽しみ、メカを分解する楽しみなど、色々な「気持ちいいもの」を提供してくれるのがロードスターの面白いところです。

一方で、ロードスターってクルマはアフォーダブル、つまり「手が届く」スポーツカーが商品コンセプトのひとつとして存在しています。

「手が届く」ことは、お金の話だけではないことを承知していますが、その一方で1日2,700円以上の価値、月2.2万円以上の価値を感じなくなったら、それがロードスターを降りるときになるんじゃないかなぁと、ひとつの指標になりました。

ちなみに同僚にこの話をしたら「高い!」「安い!」と様々な反応が面白かったです。そりゃ、価値観によって印象は全然違いますよね。

ただ、セコイ私はコストを知ることで改めて「思ったよりも手がかからない」と感じました。そういう意味でNBロードスターは、私にとってアフォーダブルな存在でいてくれるようです。


なお、趣味車界隈でよく耳にする「このクルマに一生乗る」という言葉ほど私は信用をしていないのですが・・・コストを知ることで改めて、私自身のデッドラインみたいなものを得ることになりました。

そういう意味でも、記録を残すことって本当に財産だなぁと思います。はるか昔、みんカラでこんな記録を始めていた自分を、今更ながら褒めてあげたいと思います。

どこまで無理をしないで楽しむことができるかな・・・
ブログ一覧 | ロードスター | 日記
Posted at 2021/03/29 21:21:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

小槌の宿鶴亀大吉の食事
みぃ助の姉さん

SA名古屋BAY
wakasagi29_さん

正式に納車されました。
白ネコのラッキーさん

4/26)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

最強ラーメン祭 in小山(2025 ...
インギー♪さん

V2H工事の為 全車両避難
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2021年3月29日 21:41
納得です。かかるコストに対しての魅力を感じられなくなったら潮時というのは本当にその通りだと思いました。
僕がNAを手放す時、「やる事はやり切った」感覚だったのですが、今思うと、それはmizuhoんの仰る「コストと魅力のバランス」が自分の中で傾いたのかも知れません。
趣味とは楽しくも難しいものですね。
コメントへの返答
2021年3月30日 9:03
私はまだ「やり切った感」がないので、そういう意味では全然頑張れるんですが・・・

人生を謳歌するための様々な選択肢の中で、クルマ趣味が一番だと言い切れない日が来るかもしれません。

東日本大震災を経験してロードスターを購入した時もそうでしたが、今回の数値化は仮にまた優先すべき何かが出た時に、「まだ所有できる」って自分の納得感を得るためのいい機会になりました!
2021年3月29日 23:45
月2.2万ということは年間264,000円、
20万越える修理代がかかったときに
進退を考えるとも言える…
これはけっこうリアルな感じかもですね。

うちの子のエンジンOHの時はさすがに考えましたが、
次の車でもどうせあれこれ修理することになるし、
NB楽しいし、
それならいっそ…という感じでやってしまいました(笑)
コメントへの返答
2021年3月30日 9:13
まぁ、ぶっちゃけ9年間で慣らした金額ですから!

打算的な考えですが、年間予算が頭の片隅にあった方が「まだ使える」って楽な気持になれますので・・・

ただ、あまり壊れないクルマだと思っていたのですが、意外に直しているものがあったことと、燃料費がかかっていない(走っていない・・・)ことに驚きました。

そう思うとまだまだやれそうなので、(いつか)NDのために残してある16インチのホイール、しばらく必要ないかなぁと・・・
2021年3月30日 6:29
ご無沙汰  内外装超綺麗 しかしエンジンルーム、下廻りはえってね
そんな NA、NBをよく見かける様になりましたね
地元クラブの連中は誰の何が壊れたと 一週間後にはメンバーのほとんどが そこを交換してるね この感性と惜しみなく投資する体力は必要だけど そうやって乗ってると 本当の性能を楽しめて メンバー皆幸せですよ
コメントへの返答
2021年3月30日 9:24
どうもです!惜しみない投資で愛車を満喫するセンパイたちの楽しみかたは憧れです!

一方で「金をかけずに遊べるか」ってセコいチャレンジしているのが、私のようなオーナーだと思います・・・それもアフォーダブルな一面かなぁと。

でも、過多なコスト(トラブル)が続くとテンションが保てないのも事実で、今までのクルマはそれで降りてきたのですが、そういう意味でNBリードスターは優秀だと思います!
2021年3月30日 12:57
「このクルマに一生乗る」って言う奴程、
あっと言う間に次のクルマに乗り替わってる。。。
アルアルです❗️
コメントへの返答
2021年3月30日 14:48
まぁまぁどうして、アルアルですよね~!!そんな決意表明は「最後のお願い」と同じくらい、あてにならないです!

まぁ、愛車を本当に大事に思っている人ほど、この言葉を口にしないと実感しています!
2021年3月30日 16:15
10年、ひと昔、子供の成長をみるとより実感しますね
コメントへの返答
2021年3月30日 17:07
昔は古臭く感じていた部分が、いつの間にか「味」になっていたりしてホント、面白いですよね!

贅沢品を楽しんでいる自覚はあるので、心ゆくまで堪能しようと思います!
2021年3月30日 18:21
「このクルマに一生乗る」は確かに。
この言葉を言っていた方が翌月には別の車へとw
この言葉を言う方やすごい勢いでカスタムする方は短期の方と思っています。
自分はパーツ供給などのやりくりが厳しくなったに潮時と考えています。
NAもそろそろと思っていたら再販されだして…。(汗
コメントへの返答
2021年3月31日 16:46
わざわざ公言する必要のないことですけれど、ホント笑っちゃうくらい当てにならない言葉ですよね!

バーツ共有といえば、数年前に元主査が「セブンが車検に対応できるための最低限のパーツ生産をお願いしている」って話をしていましたが、実現されましたね~!

NAはもはや盤石な体制ですから、あとは「愛」のみですね!

プロフィール

「NBロードスターイラストの自動生成 http://cvw.jp/b/14286/48385953/
何シテル?   04/22 16:34
NB3のロードスターとスノーホワイトのベリーサに乗ってます。ロードスター歴は三台目!降りられない病気になってしまったようです。愛すべきNBロードスターのアーカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1 2345
67 89101112
13141516171819
2021 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

次女ちゃん7周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 23:32:10
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ロードスター
2019/11/01 19:11:17
 
次女ちゃん7歳ミーティングヽ(^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:31:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオからの乗り換え。 次期ファミリーカーはDEデミオ・スカイアクティブ・緑と勝手に ...
マツダ ロードスター ガーネットレッド (マツダ ロードスター)
うっかり(更新忘れ)の失効からマニュアル免許を一発どりで再取得。マニュアルミッション運転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
紆余曲折ありついに納車! こだわりの前期型エクステリア。 念願のスパイシーオレンジです ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
楽しい…楽しいクルマだったのですが、住宅事情の変化により泣く泣く手放しました。 最終的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation