• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月27日

560グラムのロマン

560グラムのロマン すごく暑くなったと思ったら寒くなったり、突然お大雨が降ったりと天候がイマイチ安定しないこの頃ですが、いかがお過ごしでしょうか?

ブログで書こうと思っていたネタはいくつかあったのですが、久々仕事に忙殺されていたら、いつの間にか月末に。

実はベリーサがぶつけられたのですが(もう綺麗になって帰ってきました)、代車だった某コンパクトカーの走りが余りにしょぼ過ぎてレポートを書こうと思っていたのですが、気を悪くする方もいるでしょうからお蔵入りです。燃費はイマイチでもベリーサの良さを再認識できました。


閑話休題、トップ画像にチラリとロードスターの写真を載せましたが、ずっとやろうと思っていたパーツを取り付けました。まぁ、ぜんぜん分かんないですよね・・・


そこでヒントは、私が昔乗っていたNAロードスターVスペシャル。実は、少しだけ珍しいパーツが付いております。

足元に注目なのですが、ネオグリーンのマツダスピードMS-01ではなく・・・フロントマッドフラップです。シンプルなボディラインが美しいロードスターですが、さりげない足元のオシャレがお気に入りでした。

ふと気づいたのですが、働くクルマやマッシブなRVを除いて、近年マッドフラップを取り付けているクルマってめっちゃ少ないんですよね。

そこで、街で見かけるロードスターをチェックすると、NAやNBでフロントマッドフラップの装着率は1割くらいでしょうか。ちなみにNC、NDにも前後マッドフラップが用意されていますが、こちらは装着しているクルマを見たことがありません・・・


ぶっちゃけ、フロントマッドフラップは人気パーツではないので某オークションにてリーズナブルに手に入れることができました。ちなみに国内ではショップオプション扱いでしたが、海外のミアータやMX-5でも付いている個体を見たこともありません・・・


もちろんガーネットレッドの個体はもはや存在しないでしょうから、頑張って塗ってみました。コツは晴れている日に、焦らず、大胆に・・・です。


インナーフェンダーのクリップであっさり装着できるかと思ったら、そんなに甘くなく・・・でも、なんとか取り付けることができました。


そんなわけで完成!フロントから見ても目立たないけれど、サイド/リアビューでは控えめに主張してくれます。

とっても可愛いフロントマッドフラップの重量は左右合わせて560グラム。少年ジャンプより軽いです!内輪に付いているので、ヨー慣性の影響もほぼないでしょう。

一周まわってレトロかっこいい装備、やっと取り付けることができた自慢でした!
ブログ一覧 | ロードスター | 日記
Posted at 2022/05/27 21:36:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

初洗車
2時パパさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

この記事へのコメント

2022年5月27日 23:17
私もディーラーで新品を購入し付けていましたが、サイドステップを付けたので付けられなくなりました。
仲間の元に嫁ぎました。
今はチッピングガードに変更しています。
ボディサイドの泥跳ね具合に違いが出ますよね!
コメントへの返答
2022年5月28日 18:36
私は逆のパターンで、サイドスカートを外したのでつけられるようになりました・・・

でも、外したパーツは部屋の肥やしになっていまして・・・うまい収納を模索中だったりします。クルマのパーツって地味にでかいんですよね!
2022年5月28日 4:02
mizuhoさんコメントお邪魔します。
マッドフラップの控え目な主張はめちゃくちゃ共感できます。
あの僅かな差が良いです。

私はNCで取り付けていますが、やっぱりレアだと思います。
もちろん泥跳ねなんかもかなり違うので実用的でもありますよね。
コメントへの返答
2022年5月28日 18:39
初めてカタログ以外でNCロードスターに前後装着したのを見たかもしれません(今まで気づきませんでした)!

おそらく激レアな装備(でも、NBはパーツが出る)だと思いますので、可愛がってあげてください!
2022年5月28日 12:04
NBに乗ってた時、OPで前後に装着してました。
しかし、冬場は雪が凍り付き詰まってしまい、ハンドルが切りづらくなる事がありました(汗)
コメントへの返答
2022年5月28日 18:41
そうそう!氷塊があそこに溜まるんですよね!

それをバコッと外すのが楽しかった記憶があります!まぁ、見た目だけじゃなくてきちんと仕事をするパーツということで・・・!
2022年5月28日 19:03
私のも付いてる〜
前オーナーの方が付けたのか、元々付いていたのかわからないですが、ないとドロドロになります。
コメントへの返答
2022年5月29日 18:57
凄い!探し方が悪かったのかもしれなかったけれど、ミアータに付いているのを初めて見ました!!

宣材系のデータでは、ことごとくフロントについていないんですよね・・・
2022年5月29日 16:21
マッドフラップいいですね ボディーが汚れにくくなるし自分もつけたい派です
コメントへの返答
2022年5月29日 18:58
可愛い主張なんですよね・・・反面、最近のクルマでは(フロントが特に)見かけなくなりました。

廃れた文化として、お気に入りです!

プロフィール

「【募集開始】9/28 NBロードスターMTG(横浜) http://cvw.jp/b/14286/48593628/
何シテル?   08/11 15:21
NB3のロードスターとスノーホワイトのベリーサに乗ってます。ロードスター歴は三台目!降りられない病気になってしまったようです。愛すべきNBロードスターのアーカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

次女ちゃん7周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 23:32:10
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ロードスター
2019/11/01 19:11:17
 
次女ちゃん7歳ミーティングヽ(^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:31:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオからの乗り換え。 次期ファミリーカーはDEデミオ・スカイアクティブ・緑と勝手に ...
マツダ ロードスター ガーネットレッド (マツダ ロードスター)
うっかり(更新忘れ)の失効からマニュアル免許を一発どりで再取得。マニュアルミッション運転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
紆余曲折ありついに納車! こだわりの前期型エクステリア。 念願のスパイシーオレンジです ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
楽しい…楽しいクルマだったのですが、住宅事情の変化により泣く泣く手放しました。 最終的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation