• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月13日

おは玉(2023_2)参加しました&人工知能の件

おは玉(2023_2)参加しました&人工知能の件 昨日の日曜日は金曜の降雪はどこに行った!?という感じのポカポカ陽気なドライブ日和。

埼玉の農林公園にて定期開催されている「おはよう埼玉ミーティング(おは玉)」に行ってきました。参加された方のSNSで多数つぶやかれている通り、凄い大盛況で駐車スペースに停めきれないほどのロードスターが集まりました。

大昔、小雨の中でしっぽりと集まっていたことが嘘のようですね・・・そんなジジイ発言はさておき。


前回、友人氏が「HGUCナイチンゲールを買ってしまった」といってたので、あえて持参していき飾ってもらいました。横にいるのは比較用のHGUCザクです。

どうしてもこのバカバカしい大きさを確認いただきたく、それだけのモチベーションでデカール貼るところまでこぎつけたのです。基本素組みでパーツにより艶(素材感)を変えていますが、気づかれないだろうなぁ・・・でも大きいは正義、それだけで十分なのです。

ロードスター談義もそこそこ、納車されたばかりの趣味車を見せてもらったりして(写真撮り損ねた・・・)、楽しい時間を過ごさせていただきました。


ぜんぜん話は跳びますが、最近のAI(人工知能)の進化、ヤバくないですか?

「収穫加速の法則」ってのを身を持って体験できるレベル。手掴みでラーメンを食べるイラストを描いていたのはもはや過去の話で、特に今年に入ってからはクリエイティブな領域にも唸らせるレベルの作品が出ています。

さらに、昨年末にリリースされたchatGPTは普通に対話できる存在になっていますので、あえてロードスター談義を行なってみました。ちなみに2021年までのネット情報を基に機械学習していて、現在はバージョン3だそうです。

↓仕込み(学習)なしでこの回答は衝撃・・・

AI(人工知能)とロードスター談義をしてみた
https://mx-5nb.com/2023/02/13/chatgpt1/

AIさんの知識量は流石ですが、地味に恐ろしいのはたまに「リアルな嘘」をつく揺らぎ。鵜呑みにしてしまうと違う知識が常識として定着しそうです(wikiに近い)・・・そういう点でまだ完全に信用はできないけれど、このあたりの解決も時間の問題でしょう。

余談ですけれど、この手のトピックはアーカイブサイトで人気がない記事なんですよね・・・でも、2030年頃に見返すと「笑えそう」と思って、あえてガッツリ書いています。(気合入れないで書いた記事の方がアクセス多いのは凹むけど…)

この手の話題では「人間の領域は減る」なんてよく言われますが、逆にまだまだやれることはあるなぁとナイチンゲールを作りながら思っていた、そんな2月の出来事でした。
関連情報URL : https://mx-5nb.com/
ブログ一覧 | ロードスター | 日記
Posted at 2023/02/13 18:47:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

カエル
Mr.ぶるーさん

定番のお寿司
rodoco71さん

この記事へのコメント

2023年2月13日 20:01
AI画像でサイバーパンク風になって
シド・ミードのホンダ車ポスターみたくなってますよ(笑)怖いわ
コメントへの返答
2023年2月14日 12:59
あの画像は半年以上前に「抽象画」「桜」「MX-5」の描いてもらった一発ものなので、学習を重ねていくと「不気味の谷」を平気で超えてくると思います。

特に2月になってからの精度はヤバすぎです・・・!
2023年2月13日 20:09
アーカイブ 私の仲間内では有名ですよ!
https://mx-5nb.com/
コメントへの返答
2023年2月14日 13:02
ありがとうございます!

人工知能に学習させてやる気持ちで書いていきます!
2023年2月14日 20:54
どもです。

最近のAIやばいですよね。

データマイニングに特化型AIつかってますが、創造的な部分はほぼAI任せ。出てきた創造物に倫理というか、ヒトの風俗がソレを気に入るかどうかって点のジャッジを入れる位ですね。

AIは、アーティスティック・クリエイティブな仕事が苦手、、なんて信じられてきましたが。

汎用AIの創造する絵も歌もそうですけど、伏線回収型の小説とか、碁や将棋の新定石とか、スポーツの新フォームとか、AIの創造物を取捨選択して選ぶ時代はもう来てるって思います。

創造性っていう点で人間が勝てないってのはなかなか寂しいですが。
嘘を付くところ、騙すところ、とか。ヒトの専売特許だったのにぃ〜。
コメントへの返答
2023年2月16日 12:05
昨年話題になった萌えイラストが「不気味の谷」を超えていなくて、こんなもんか・・・とおもったら、今年になって違和感解消が加速されて、それどころか「こんなことも可能!」ってのがほぼ毎日トピックになりますよね。

でも、学習リソースがインターネットアーカイブである弊害なのか、リアルでしか伝わっていないもの(言語化されていない領域やリアルが必須のもの、第一次産業や伝統工芸、風俗など)は弱い印象もあり、もしかしたらその辺を「可視化」するのが次世代の仕事なのかなぁと思っています。

ここ数百年で人類の脳容量は減っているそうですが、それは本などで「知恵」を外部ストレージ化したからだとか。

昔の未来人は頭が大きいイメージがありましたが、このままAIが定着すれば「脳が小さくなる」方が正解なのかもしれませんね。ロマンだなぁ!(今のご時世、核の冬が来てもおかしくないけれど・・・)
2023年2月22日 7:54
おは玉行ってみたしな~
コメントへの返答
2023年2月22日 9:35
最近はNCロードスターの方が多いんですよね。この手のMTGでは珍しいかも。

一番少ないのはNB・・・

プロフィール

「【募集開始】9/28 NBロードスターMTG(横浜) http://cvw.jp/b/14286/48593628/
何シテル?   08/11 15:21
NB3のロードスターとスノーホワイトのベリーサに乗ってます。ロードスター歴は三台目!降りられない病気になってしまったようです。愛すべきNBロードスターのアーカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

次女ちゃん7周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 23:32:10
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ロードスター
2019/11/01 19:11:17
 
次女ちゃん7歳ミーティングヽ(^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:31:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオからの乗り換え。 次期ファミリーカーはDEデミオ・スカイアクティブ・緑と勝手に ...
マツダ ロードスター ガーネットレッド (マツダ ロードスター)
うっかり(更新忘れ)の失効からマニュアル免許を一発どりで再取得。マニュアルミッション運転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
紆余曲折ありついに納車! こだわりの前期型エクステリア。 念願のスパイシーオレンジです ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
楽しい…楽しいクルマだったのですが、住宅事情の変化により泣く泣く手放しました。 最終的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation