• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月08日

ロードスター12Rの件

ロードスター12Rの件 2015年にデビューした4代目NDロードスター、デザイン発表が行われた舞浜のイベントから、もう10年以上が経つんですね・・・

デビュー前後から、もろもろのメディア発表や、とりわけ元開発主査が書かれた書籍には詳しく記録が残されていますが、徹底したライトウェイトスポーツ(軽さは性能)としての哲学を実現するために、日本向け幌仕様には1.5リッターエンジンの提供にのみに拘ってきました。

それは素晴らしいことだし、事実、日本国内でもスポーツカーとしては異例の大ヒットを飛ばす凄いクルマになりました。

しかし、デビュー直後から事あるごと話題になっていたのが、海外ではロンチから存在していた幌モデルの「2リッターエンジン」の搭載問題。ロードスターに興味のない人にとってはどうでもいい話題ですが、界隈ではもう血で血を争う戦いで・・・


まさに、かつては「マツダロードスターはユーノスロードスターとは別物である(NA↔NB)」「NCは3ナンバーになったのでロードスターじゃない(vs NC)」なんて原理主義の争いを思い出すもの。

他人に主義を押し付けちゃいけないのですが、趣味に本気で向き合う姿は美しく、そして楽しい。個人的には「好きにすればいいじゃん」と思っているし、テンロク乗りなのでNDの小排気量は万歳だったりします。

ただ、NDロードスターの右ハンドル・2リッター・幌は広島で作っているし、セッティング(&熟成)だって国内チームが関わっていることや、海外のアワードは2リッターが受賞しているのを見ると、日本車なのに、日本人に選択肢がないのは寂しいと思っていました。


そして、昨今の世界情勢に合わせて延命処置のフェーズに入ったNDロードスターは、モデル継続のカンフル剤に国内へ「2リッター幌」のラインナップ投入を発表しました。

最初は中の人からの口頭ベースでしたが、イベントにて「検討している」となれば、ジオンと連邦の終戦協定のように平和な時代の到来を予感させるものでした。※のちに揉める所までワンセット

しかし、続報により微妙な雰囲気になっていきます。最新情報は2025年秋に700万円後半(&500万円台)のサブブランドを採用した【プレミアム路線】で行くようです・・・RFの屋根代を引いたもの(海外に出していたもの)をファンは望んでいる気がしますが、メーカーが出した答えは、くっそ高い「スピリットレーシング ロードスター 12R」であると。

恐らく、メーカー内でも何が最良なのか喧々諤々のディスカッションがあったと類推します。本当にやりたかったことや、言えないこともあるでしょう。中の人たちは我々うるさ方のファンに対して「そんなことは百も承知だ」って思ってるだろうなぁ。


でも、それなりに長い期間ファンをしている個人的見解では、一番やって欲しくない路線で攻めてきたなぁと思うのが、正直なところです。

なぜって、今まで背伸びをすることは何回もあったけれど、あらゆる面で「アフォーダブル(=手の届く)」スポーツカーだからこそ、ロードスターは愛されていたと分析しています。逆に、頑張っても手が届かないクルマになるのはいかがなものかと。

もちろん12R は「手作り」でエンジンが組まれるそうなので手間はかかっているし、レースシーンで鍛えられた伝説や、メーカー保証付きのチューニングカーだから安いといえるかもしれません。

一方で、200台限定でリセールバリューが高い!寝かせておけば儲かる!なんて投機的な考えもあるでしょう。

ぐだぐだ書きましたが、これらのモヤモヤを言語化したくてアーカイブサイトに書いたら、想定以上にアクセスがあったので・・・みんカラでも紹介します。

不思議なくらいメディア記事や業界Youtuber、ブロガーさんたちは忖度をしているので、ガチファンサイトくらいは本気で本音を書いてもいいかなと・・・マツダには超嫌われるでしょうけれど!

ーーーーーーーー
700万円のロードスター(12R)に思うこと
https://mx-5nb.com/2025/04/07/msr12r/
ーーーーーーーー
なにが気になるって、スピリットレーシングの看板(ブランド)のことで、結果を出していないのに伝説を自分から言っちゃダメでしょって思うんです。

もちろん、毎回イベントで駆り出される787Bのご老体も泣けてきますが、マツダスピードやM2の方が、ストリート出身の不良感というか、うっすらヤバそうな雰囲気を持っていました。

それを蹴ってまでロンチするのが、プレミアム路線かよ・・・と。GRが上手にマーケティングしているのを鑑みれば間違いではないとも思いますが、これでアイコニックSPは完全に手の届かないクラスになるのが確定ですよね。


ロードスターくらいは近い存在でいて欲しいなぁ。でも、路線変更(屋根代引いた仕様投入)までが予定通りかもしれないので、その時はお詫びトピック書きます。12Rを購入した人、乗せてください・・・!

関連情報URL : https://mx-5nb.com/
ブログ一覧 | ロードスター | 日記
Posted at 2025/04/09 16:29:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

マツダロードスター幌の2リッターエ ...
GS300TTEさん

ロードスター『MAZDA SPIR ...
black frogさん

700万円だと?
一生バイエルンさん

オートサロン2025_4th:CI ...
maru_azukiさん

この記事へのコメント

2025年4月9日 18:21
なんか最近のMazda車て見ていてもワクワクしないんですよね。
ああ,良さそうだねとは思っても,欲しいっ!って思えない。
手に届かなそうな感じを出しているせいもあるのかな。
コメントへの返答
2025年4月10日 17:52
「欲しいクルマ」と「乗ってみたいクルマ」は違うの法則です!

お迎えした後の、自身のライフスタイルも含めて一緒に暮らす想像できないと厳しいんですよね・・・!

770万円の趣味車を転がせるくらいの精神的、経済的余裕が欲しい・・・でも、そんな立場になったら、マツダ買わないかも・・・
2025年4月10日 4:36
日本の道なら1.5L がベストかな〜
しかし、700万円ですか。。。現代のM2
コメントへの返答
2025年4月10日 18:01
時代背景が違うとはいえ、M2シリーズはもう少し庶民(&不良)寄りだったイメージが・・・

なお、1001(340万円)→12R(770万円) 約2.3倍

R32RT-R(445万円)→R35GT-R(1375万円) 約3.1倍

もしかして良心的価格でしょうか!?
2025年4月10日 7:53
お疲れ様です。アーカイブも激しく頷きながら読ませていただきました。
RFの屋根代を引いたものを自分好みにイジるってのがロードスター流ですよねぇ。なんで日本には出してくれないのかな。開発者の露出が多いので、だれが頑ななんだ?と勘繰ってしまいます(笑)。
「路線変更までが予定通り」だったら面白いですね!
コメントへの返答
2025年4月10日 18:07
コロナ、電気自動車、戦争、関税と先が見えない世の中で、NDロードスターは延命コースになったので、ロードマップは修正されているでしょうね!

次世代は電動化だそうなので、マニュアル車であるだけでもマシなんですかね・・・ただ、どう考えても2リッターの件は中でも揉めていると思われるので、その答えがコレか・・・って感じです。

ちなみにNDデビュー後に某有名な元リーダーが言ってたのは「そもそも高すぎ、そりゃ軽く作れるわ」「選択肢がないのはユーザーがかわいそう」とのことでした!
2025年4月10日 16:52
どもです

クルマ好きの侃侃諤諤いいですね。



話変わりますが、、、
「ヘタクソにおもねってエンストしないNDはマインドが寂しい」
とNANB好きを狂喜させたことのある某氏の12Rに対するYahooコラム

https://news.yahoo.co.jp/articles/1d326476f7f338fb13d132bd2844b7fb84645216

コレのコメ欄のいいね最多は

--
読む人のことを考えて
もー少し短く要点を纏めて書いてくれると分かりやすいと思います。
--

我々「うるさがた」は隅に追われます。(苦笑)
コメントへの返答
2025年4月10日 18:22
恐らくモデル延命のカンフル剤として、最後のネタで残していたと類推されるのですが・・・

思ったより終わるのが延びてしまった、いっちょ凄いやつ作って反応を試してみるか!アイコニックが売れるかどうかの試金石だべ・・・的な印象を受けてしまうんです。

でも、嫌われてもいいから「記録」は残さないとイカンとおもってあーだこーだ書いたら、AIを含んだ国内外からのアクセスが継続していて驚いています。みな12Rが気になるんですね!

なお、リンク先を拝読してパッション溢れる内容が伝わってきましたが・・・私も同じ感想・・・

でも、元サイト(モーターファン)だと写真が差し込まれるので格段に読みやすくなりますね。勉強になるなぁ!

https://motor-fan.jp/mf/article/298666/
2025年4月12日 18:51
買いそうな知人が1名いますね。
12RがGOサインが出たのはある意味、前田氏へのご褒美と言われています。
1990年代の悪夢が再び来なければ良いけど。
コメントへの返答
2025年4月12日 19:54
実はこのブログで購入表明された方もおりました…素直に凄いと思います!

マツダスピードを語らなくなったんですから(ロートル勢を捨てた!?)、いいものに仕上げて欲しいですね!

プロフィール

「NBロードスターイラストの自動生成 http://cvw.jp/b/14286/48385953/
何シテル?   04/22 16:34
NB3のロードスターとスノーホワイトのベリーサに乗ってます。ロードスター歴は三台目!降りられない病気になってしまったようです。愛すべきNBロードスターのアーカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

次女ちゃん7周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 23:32:10
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ロードスター
2019/11/01 19:11:17
 
次女ちゃん7歳ミーティングヽ(^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:31:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオからの乗り換え。 次期ファミリーカーはDEデミオ・スカイアクティブ・緑と勝手に ...
マツダ ロードスター ガーネットレッド (マツダ ロードスター)
うっかり(更新忘れ)の失効からマニュアル免許を一発どりで再取得。マニュアルミッション運転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
紆余曲折ありついに納車! こだわりの前期型エクステリア。 念願のスパイシーオレンジです ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
楽しい…楽しいクルマだったのですが、住宅事情の変化により泣く泣く手放しました。 最終的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation