
日進月歩で進化するAI(人工知能)技術。特にここ数年は「不気味の谷」を超えた【画像生成技術】は様々なメディアを騒がせています。
既存コンテンツのディープラニングにより成長をしているということで、著作権的な部分が取りざたされていますが、素材レベルの画像はすぐに作れてしまうので・・・良し悪しはともかく、本当に凄い時代になったと思います。
この手の話題には「イラストレーターはいらなくなるのでは?」なんて話もありますが、意外とそうはならない気がします。一部の作業は代替されるかもしれませんが、「感性」というか「味」というか、そういうものが磨きこまれるチャンスなのかなぁと勝手に思うんですよね。
また、AIと対話をする(成長させる)オペレーター業務なんてのは、これからの仕事としてより深くなっていくでしょう。画像生成を行っていると、そんなことを思ったりするのです。
さて、冒頭の画像は私のNBロードスターの写真を読込ませて、ビックリマンチョコ風の画像を依頼したもの。想定外にセクシーなお姉さんが出たことは笑いましたが、こんなこともできちゃうんですね。そこでさらに・・・

私のイメージする「ミアータ」を、同じ要素で描いてもらいました。

同じく、ジャパニーズスポーツカーの「NBロードスター」。

さらに、ブリティッシュライトウェイトスポーツとして「MX-5 mk2」を描いてもらいました。
正直、想定以上のものが出てきてビビっています。でも、冒頭の「ロードスター」以外はそれなりに対話を重ねて、私のイメージを伝えているんですけどね。それでもスゲーって素直に思います。
今回は画像の話ですが、最近は検索でも「AI回答」がテスト的に表示されるようになりました。現時点でアウトプットされる情報の精度は微妙なことは多いですが、時間の問題でしょう。
なお、今のネット情報って古すぎるものは捨てられてしまっているようで・・・、毎日聞いたことのあるドメインの学習ボットがロードスターアーカイブにもきていますが、嘘の情報を学ばれる前に正確な記録を伝えたい・・・なんて思ったりして。嘘を見抜く仕事なんてのも、生まれそうですよね。
くそ面倒なことをダラダラ書きましたが、イラスト生成は素直に凄いと思います・・・!
ブログ一覧 |
ガジェット | 日記
Posted at
2025/04/22 16:34:12