• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年08月28日

バンパー交換しました

バンパー交換しました 意地で勝ち取った休日。一分一秒たりとも無駄にする事は出来ない。んな訳で朝から娘と散歩。近所のマックから朝マックゲッツ。そのまま娘と実家へ。

そして兼ねてから計画していたバンパー交換を行なう。作業自体はそれほどでもないのであるが、ノーマルバンパーのオーナーさんがマツダエンブレムだけ外してしまっていたので両面テープを取る作業、コンパウンド作業に手間が掛かる。
しかも偶然持ち合わせていたMPV用のカモメマークを付けようとしたらエイトのカモメの方が大きかったのね。取り付けピンの跡を隠すのに苦労しました。

その後親父のフォレスターを借りてMSバンパーをカーコンビニに持って行き、奥様と合流。飯食ってきました。
フォレスターがまた快適なのであるが娘よスマン。君のパパはスポーツカーが好きなのだ!とか思ったり。
その後エイトに乗り込み家族で噂のスタジオアリスに偵察に行く。あそこは活気が凄いなぁ。売れるわけだわ・・・

そして丸山弁護士のマラソンにちょっとだけ感銘を受けてマッタリしています。明日から地獄が待っていますが・・・

関係ないがノーマル顔のエイト、中々良いがサイドステップが在るとデブって見えてしまうなぁ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2005/08/28 22:06:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

またおかしいぞぉ〜
138タワー観光さん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

この記事へのコメント

2005年8月28日 22:09
この組み合わせは
なかなか見れないですよね(笑)
確かに太って見える(ー'`ー;)

貴重な写真じゃ~ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿
コメントへの返答
2005年8月30日 1:07
しかし初めてじっくり見るノーマルな顔はそれでもやはりカッコ良くって良い感じなんですよ。
フナみたいな口が苦手だったのですが実車じゃ気にならんですし!
2005年8月29日 21:30
>娘よスマン。君のパパはスポーツカーが好きなのだ!
このセリフいいなぁ(笑)

大丈夫ですよ。
うちの子供達も私がAZ-1で出かける時には助手席の取り合いになります。
きっとお子様も、お父さんの乗ってるスポーツカーに誇りを持ってくれるでしょう!(って思いたい・・・)
コメントへの返答
2005年8月30日 1:08
良いですねぇ、その話!
ウチの娘も乗れる頃までぶっ壊れないでいてくれるか心配です。ウチのAZは。

プロフィール

「【募集開始】9/28 NBロードスターMTG(横浜) http://cvw.jp/b/14286/48593628/
何シテル?   08/11 15:21
NB3のロードスターとスノーホワイトのベリーサに乗ってます。ロードスター歴は三台目!降りられない病気になってしまったようです。愛すべきNBロードスターのアーカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

次女ちゃん7周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 23:32:10
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ロードスター
2019/11/01 19:11:17
 
次女ちゃん7歳ミーティングヽ(^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:31:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオからの乗り換え。 次期ファミリーカーはDEデミオ・スカイアクティブ・緑と勝手に ...
マツダ ロードスター ガーネットレッド (マツダ ロードスター)
うっかり(更新忘れ)の失効からマニュアル免許を一発どりで再取得。マニュアルミッション運転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
紆余曲折ありついに納車! こだわりの前期型エクステリア。 念願のスパイシーオレンジです ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
楽しい…楽しいクルマだったのですが、住宅事情の変化により泣く泣く手放しました。 最終的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation