• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mizuhoのブログ一覧

2023年06月12日 イイね!

雨のおは玉(2023_6)&ロードスターレストアPJの件

雨のおは玉(2023_6)&ロードスターレストアPJの件先週末は生憎の雨模様。先週ばに梅雨入りした関東地方では、じめじめした天気が続きます。でもロードスターはハードトップにしたから大丈夫(たぶん)。

月に一回の楽しみである、おはよう埼玉ミーティング(おは玉)に向かうべく、結構な降雨のなかでロードスターで出かけます。

なんてったって絶好のハードトップNVH(ガタピシ)&シャワーテスト、そしてエアコンが効くかを検証できるのです。クルマが汚れるのは嫌ですが、割り切って雨の中を走るのも気持ちがよかったりします。


そうそう、数か月・悩みに悩んでやっと自分らしい「腕時計」を見つけて購入しました。時計機能だけだったらシャオミのスマートバンドで十分だったのですが、趣味性の高いクルマに乗っているので「Vスぺ内装」に合う時計を探していたんです。

アップル時計が最強なのはわかっているのですが、普段使いできるクロノグラフがどうしても欲しくて・・・なので、最近の超お気に入りガジェットです。


さて、おは玉会場は生憎の雨模様から、いつもの半分くらいの参加でしょうか。悪天候にもかかわらず、傘の花を咲かせておりました。


最近は承認欲求を満たすために(褒めてもらうため)に過去作を持参するのですが、今回はGフレームFAのザクFZ(ザク改)を持っていきました。最近の食玩は馬鹿にできません。超かっこいいんですよ!!


帰り道、せっかくなので紫陽花(あじさい)と一緒に写真を撮ってきました。この場所での満開はあと少しかな。

ーーーーーーーーーーー

話は飛びますが2017年末より正式スタートした、NAロードスター・レストアプロジェクトが窮地に立っていると、軽井沢ミーティングでアナウンスされました。

メーカーがやりたくてもやれない状況が目前に迫っているとの事です。我々ロードスターオーナーができるのは、(どんな世代であっても)パーツ購入することが最大の応援になります。

クラシックマツダからの発信をまとめましたので、気が向いたらご一読ください。

ロードスター・レストアプロジェクト備忘録2023
https://mx-5nb.com/2023/06/12/restoreproject2023/
関連情報URL : https://mx-5nb.com/
Posted at 2023/06/12 15:54:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2023年06月05日 イイね!

軽井沢に行った話と、大雨の件

軽井沢に行った話と、大雨の件今やプラチナチケットとなってしまったロードスターの祭典、「軽井沢ミーティング」。

駐車場の応募総数に対して、当選確率が4割って・・・残り6割はクルマで参加できないわけで、なかなか敷居の高いイベントになってしまいました。SNSの当落報告はまさに阿鼻叫喚の地獄で、もちろん私も結果は「落選」。

「だれもがしあわせに」はならないなーとか思いながら、傍観している予定だったのですが・・・

友人氏から「もし良かったら・・・」と駐車場のチケットを譲ってもらえたので、去る5月28日にはソロで軽井沢ミーティングに参加してきました。

イベントのトピックとしては、10月のNDロードスターマイナーチェンジに向けた情報がチラホラ出たので、そっちの話をSNSやネットニュースで目にした方が多かったのではないかと思います。


じゃ私はというとレストアプログラムの現状の話に少しショックを受け、貴島さんに挨拶と(クルマにサイン貰っちゃった!)、そしてNCチーフデザイナーの中牟田さんに結構ガッツリ話が聴けたので・・・そっちの方で色々思うことがありました。

折角なので感想ではなく、ガチレポートをアーカイブサイトで書いたので、よろしければ下記をご参照ください。少しでもMTGの雰囲気がお伝えできればと思います。

ーーーーーーー
軽井沢ミーティング参加レポート2023
https://mx-5nb.com/2023/06/05/karuizawa2023/
※レストアの件は別途書く予定です
ーーーーーーー
本当はサイトに書けないような話をいっぱい聞けたんだけど・・・墓場まで持っていこうと思います。



さて、軽井沢の好天から一週間たった先週末、台風2号を起因とした全国的な大雨。金曜は早朝から深夜にかけてバケツをひっくり返したような大雨。長女の学校は駐車場が水没して、文化祭が中止になりました・・・

余りの大雨にスマホの警報は鳴りまくりで、寝つきが悪くなったのでハイラルを旅するのが捗りました(ゼルダの伝説)。

でも、日曜になると今度は夏日がやってきて、ジェットコースターのような寒暖差に驚いてしまいます。


そこで、軽井沢ミーティングも終わったので、NBロードスターを梅雨~真夏仕様の「ハードトップ」に換装しました。


ハードトップ取り付け後の試走で自宅近くのいつものコースに入ると、なにやら違和感が。近寄ってみたら、ダンプカーが田んぼに落ちて各坐していました。

この辺は洪水防止の貯水池や田園に水を流し込むので、金曜にやっちまったのでしょう・・・様子を確認すると幸い、脱出できたではないかと思われます。

そんなこんなで、これで週末はひと段落。いつもの日常が再開します・・・
関連情報URL : https://mx-5nb.com/
Posted at 2023/06/05 18:13:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2023年05月23日 イイね!

いらすとやさんの素材でNCロードスターを作る

いらすとやさんの素材でNCロードスターを作る使い勝手の良さから仕事でもプライベートでも、はてまた行政機関でも使用されている「いらすとや」さんのフリー素材。

みふねたかし先生の物事を的確にとらえたディフォルメ能力は天才としかいえません。マジ頭が下がります。


そんな素材のなかに「オープンカー」がありまして、それっぽいアイコンの集合であることから「NBロードスター」にできるのでは?と、といじってみたら・・・


何となくできてしまいました。そうなると、あの有名な画像をリスペクトするしかありません。

そうなると、色々チャレンジしたくなるもの。そこで、元画像を「NCロードスター」に加工してみることにしました。


まずは、元画像をグレーっぽく変換して(うまくいかなかったけど)、余分なラインを減らしてアゴ(バンパー)を削っていきます。


ヘッドライトを小さくして、オーバルグリルとフォグを追加。それでも違和感があったのですが、ドアのパネルラインを修正することでしっくりきました。それでも似ていない・・・ちなみにこの画像、ヘッドライトをフェンダーまで引っ張るとビートっぽい顔になります。


それで、参考画像と見比べてみてわかったのですが・・・


NCロードスターはアスレチックデザイン(プロミネントフェンダー)のおかげで、右ヘッドライト(向かって左)はボディ内側に行くんですね。

なので、目の位置をずらすと同時に、ボンネットラインの修正を行いました。色もギャラクシーグレー寄りに変更、フロントエンブレムを描いてみました。ちょっとはそれっぽく見えてきたかな?


「差し色」になる各所を彩色していきます。せっかくなので、インテリアをVSのサドルタンっぽく変更してみました。それでももう少し調整できそう・・・


そこで、実車画像と比べてみてグリル&ナンバープレートの大きさと、ヘッドライトの位置とサイズを調整しました。ライトにリフレクションを入れて完成です。


そんなわけで、最終調整後はこんな感じです。実は、ボンネットのパワーバルジとかチンスポイラー(NC1本当のグリル)とか、試しに描き込んでみたんだけれど、シンプルじゃなくなったので割愛しています。

NC2とか3とか作ってもいいんですけれど、ハイラル(ゼルダの伝説)に行かなければならないので、これでひと段落です。
Posted at 2023/05/23 09:48:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2023年04月18日 イイね!

4月18日

4月18日2012年4月18日(水)、もう11年も前の話です。

この日は有給を取得して朝からソワソワしていました。なにせ、ついに買い直したNBロードスターが納車されるからです。めったにとらない有給を使って、早朝にAZ-1を駆って近所の公園で写真撮影なども行っていました。早起きしちゃうんですもの!

丁度1年前に起きた東日本大震災の教訓から「今のうちに一番乗りたいクルマに乗る!」と決断し、10年後くらいを見越して貯めていたロードスター資金を開放する決断をしたのでした。

なお、直前までコンペをしていたのはヤフオクで10万円くらいだった全塗装のNAロードスター。今思うと恵まれていた時代でしたね!


名古屋のカーショップからキャリーされてきた、新しく愛車となるガーネットレッドの車体はあまりにカッコよくて、ちびりそうになりました。

そして、バーターで売却したAZ-1がトラックに載せられて去っていく姿に、「10年以上ありがとう」と感謝しました。

さて、もう10年以上経っているから今更な話ではあるのですが・・・納車直後、ショップの方から「最低限のメンテしかしていないから、自分で何とかしてね」と、やけに何回も言われました。

当たり前じゃん・・・と思っていたのですが、何回も繰り返される違和感・・・でも、納車直後で気持ちはアガっているから、話半分で「了解でーす」なんて答えていました。

まぁ、自動車検索サイトで一目ぼれして、現物を見ずにメールのやり取りだけでクルマを購入したわけですし、ロードスターも3台目だから何とかなるだろう・・・なんて感じです。


いざ、愛車に乗り込んでの第一印象は「ロードスターの匂いがする!」でした。それもそのはず、以前Vスペシャルに乗っていたので、NBのレザーシートが同じ匂いだったのです。久々!懐かしい!

また、覚悟はしていましたがNB6(1600cc)を選んだので、それまで乗っていたNB8、RX-8、AZ-1からするとエンジン音はいい感じなのに「遅い」ことに笑ってしまいました。ここまではいい思い出です。

しばらく走っているとグリップしないというか、ブレーキがぐにゃっている違和感があり・・・足回りをチェックすると純正ホイールにはスタッドレスタイヤが付いていました。仕方なく、速攻タイヤ交換をしに行くことになるのですが、事前に教えてくれてもいいじゃんって感じです。


さらに、タイヤ交換時に「オイル漏れてますけれど、大丈夫すか?」と店員さんに言われ、下から覗くとミッションあたりがひたひたしていました。

おかげでクラッチ交換とか、ついでにミッションマウントとウォーターポンプ交換とかやることになるのですが、原因はエンジンヘッドカバーシールの経年劣化。

まー最初からいろいろやらかしてくれて・・・納車段階でオイル漏れてるのをそのまま持ってくるカーショップもどうかと思いますけどね・・・だからあんなに「整備して」と念を押されたんですね~

覚悟を決めて買い直したので(安く済まそうと思った計画は破綻したけれど)、心折れずに資金捻出できたけれど・・・メンテ費用を捻出するために、積んでいたプラモデルを売却したのもいい思い出です。ただ、実はけっこうこの時のテンションは「やっていけるかなぁ」と、だだ下がりになっていました。


さて、11年経った愛車は経年劣化で怪しいところは増えていますが、いまだ美しくカッコイイ事に変わりはありません。ちなみに、納車時に小学生だった長女は大学受験、赤ちゃんだった次女は6年生です。いやぁ、時が経つのはあっという間!

月並みな話かもしれないけれど、陰キャでボッチ気質な私でもクルマを通じて友人になってくれた方が多くいて、NBロードスターにはとても感謝しています。だから、あと何年乗れるのか分かりませんが、もうしばらく愛車には頑張ってもらおうと思います。(オーナーとしても頑張ります)

そうそう、納車直後にトラブルは多かったけれど、その後は年式相応のぶっ壊れかたなので楽しませてもらっています・・・!
Posted at 2023/04/18 16:59:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2023年03月05日 イイね!

マダムキラーなロードスター

マダムキラーなロードスター日中は暖かくなり、とても過ごしやすい気候になってきました。

しかし、テレワーク日は一歩も外に出ないのに目が痒くて鼻がむずむずと・・・噂通り今年の花粉は強烈のようです。まだ5%の実力しか出していないそうですが、本気になられたらどうなるんだろう・・・!?

私事ですが、今回は免疫不全でスッゲー体調を崩したので、皆様もお気をつけください。ストレスない活動は如何ともし難いですが、寝不足や食生活はコントロールできますからね。

閑話休題、この暖かさなので河津桜が咲き始めました。ハードトップを外す前なので、今年は早咲きのようです。


桜の元に愛車をとめて撮影していると、散歩をしているいろんな人たちから「いいね」「画になるね」声がけをされます。そんなこと言われたらロードスターも嬉しいでしょう。

特に今回は、シニアな奥様の集団が「素敵ね〜」「可愛いわね〜」と、ロードスターの写真を撮っていきました(もちろんOKしてます)。奥様たちのスマートフォンメモリに愛車が刻まれるのが不思議な感じです。

確かに晴天・桜・ガーネットレッドって超いい感じに映えるんですよね。フォトジェニックってやつでしょうか。

そんなマダムキラーなロードスターの話でした。
Posted at 2023/03/05 18:42:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「FRコペン(コンセプト)熱狂の影で思うこと http://cvw.jp/b/14286/48749735/
何シテル?   11/05 16:56
NB3のロードスターとスノーホワイトのベリーサに乗ってます。ロードスター歴は三台目!降りられない病気になってしまったようです。愛すべきNBロードスターのアーカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

次女ちゃん7周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 23:32:10
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ロードスター
2019/11/01 19:11:17
 
次女ちゃん7歳ミーティングヽ(^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:31:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオからの乗り換え。 次期ファミリーカーはDEデミオ・スカイアクティブ・緑と勝手に ...
マツダ ロードスター ガーネットレッド (マツダ ロードスター)
うっかり(更新忘れ)の失効からマニュアル免許を一発どりで再取得。マニュアルミッション運転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
紆余曲折ありついに納車! こだわりの前期型エクステリア。 念願のスパイシーオレンジです ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
楽しい…楽しいクルマだったのですが、住宅事情の変化により泣く泣く手放しました。 最終的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation