• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mizuhoのブログ一覧

2023年05月23日 イイね!

いらすとやさんの素材でNCロードスターを作る

いらすとやさんの素材でNCロードスターを作る使い勝手の良さから仕事でもプライベートでも、はてまた行政機関でも使用されている「いらすとや」さんのフリー素材。

みふねたかし先生の物事を的確にとらえたディフォルメ能力は天才としかいえません。マジ頭が下がります。


そんな素材のなかに「オープンカー」がありまして、それっぽいアイコンの集合であることから「NBロードスター」にできるのでは?と、といじってみたら・・・


何となくできてしまいました。そうなると、あの有名な画像をリスペクトするしかありません。

そうなると、色々チャレンジしたくなるもの。そこで、元画像を「NCロードスター」に加工してみることにしました。


まずは、元画像をグレーっぽく変換して(うまくいかなかったけど)、余分なラインを減らしてアゴ(バンパー)を削っていきます。


ヘッドライトを小さくして、オーバルグリルとフォグを追加。それでも違和感があったのですが、ドアのパネルラインを修正することでしっくりきました。それでも似ていない・・・ちなみにこの画像、ヘッドライトをフェンダーまで引っ張るとビートっぽい顔になります。


それで、参考画像と見比べてみてわかったのですが・・・


NCロードスターはアスレチックデザイン(プロミネントフェンダー)のおかげで、右ヘッドライト(向かって左)はボディ内側に行くんですね。

なので、目の位置をずらすと同時に、ボンネットラインの修正を行いました。色もギャラクシーグレー寄りに変更、フロントエンブレムを描いてみました。ちょっとはそれっぽく見えてきたかな?


「差し色」になる各所を彩色していきます。せっかくなので、インテリアをVSのサドルタンっぽく変更してみました。それでももう少し調整できそう・・・


そこで、実車画像と比べてみてグリル&ナンバープレートの大きさと、ヘッドライトの位置とサイズを調整しました。ライトにリフレクションを入れて完成です。


そんなわけで、最終調整後はこんな感じです。実は、ボンネットのパワーバルジとかチンスポイラー(NC1本当のグリル)とか、試しに描き込んでみたんだけれど、シンプルじゃなくなったので割愛しています。

NC2とか3とか作ってもいいんですけれど、ハイラル(ゼルダの伝説)に行かなければならないので、これでひと段落です。
Posted at 2023/05/23 09:48:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2023年04月18日 イイね!

4月18日

4月18日2012年4月18日(水)、もう11年も前の話です。

この日は有給を取得して朝からソワソワしていました。なにせ、ついに買い直したNBロードスターが納車されるからです。めったにとらない有給を使って、早朝にAZ-1を駆って近所の公園で写真撮影なども行っていました。早起きしちゃうんですもの!

丁度1年前に起きた東日本大震災の教訓から「今のうちに一番乗りたいクルマに乗る!」と決断し、10年後くらいを見越して貯めていたロードスター資金を開放する決断をしたのでした。

なお、直前までコンペをしていたのはヤフオクで10万円くらいだった全塗装のNAロードスター。今思うと恵まれていた時代でしたね!


名古屋のカーショップからキャリーされてきた、新しく愛車となるガーネットレッドの車体はあまりにカッコよくて、ちびりそうになりました。

そして、バーターで売却したAZ-1がトラックに載せられて去っていく姿に、「10年以上ありがとう」と感謝しました。

さて、もう10年以上経っているから今更な話ではあるのですが・・・納車直後、ショップの方から「最低限のメンテしかしていないから、自分で何とかしてね」と、やけに何回も言われました。

当たり前じゃん・・・と思っていたのですが、何回も繰り返される違和感・・・でも、納車直後で気持ちはアガっているから、話半分で「了解でーす」なんて答えていました。

まぁ、自動車検索サイトで一目ぼれして、現物を見ずにメールのやり取りだけでクルマを購入したわけですし、ロードスターも3台目だから何とかなるだろう・・・なんて感じです。


いざ、愛車に乗り込んでの第一印象は「ロードスターの匂いがする!」でした。それもそのはず、以前Vスペシャルに乗っていたので、NBのレザーシートが同じ匂いだったのです。久々!懐かしい!

また、覚悟はしていましたがNB6(1600cc)を選んだので、それまで乗っていたNB8、RX-8、AZ-1からするとエンジン音はいい感じなのに「遅い」ことに笑ってしまいました。ここまではいい思い出です。

しばらく走っているとグリップしないというか、ブレーキがぐにゃっている違和感があり・・・足回りをチェックすると純正ホイールにはスタッドレスタイヤが付いていました。仕方なく、速攻タイヤ交換をしに行くことになるのですが、事前に教えてくれてもいいじゃんって感じです。


さらに、タイヤ交換時に「オイル漏れてますけれど、大丈夫すか?」と店員さんに言われ、下から覗くとミッションあたりがひたひたしていました。

おかげでクラッチ交換とか、ついでにミッションマウントとウォーターポンプ交換とかやることになるのですが、原因はエンジンヘッドカバーシールの経年劣化。

まー最初からいろいろやらかしてくれて・・・納車段階でオイル漏れてるのをそのまま持ってくるカーショップもどうかと思いますけどね・・・だからあんなに「整備して」と念を押されたんですね~

覚悟を決めて買い直したので(安く済まそうと思った計画は破綻したけれど)、心折れずに資金捻出できたけれど・・・メンテ費用を捻出するために、積んでいたプラモデルを売却したのもいい思い出です。ただ、実はけっこうこの時のテンションは「やっていけるかなぁ」と、だだ下がりになっていました。


さて、11年経った愛車は経年劣化で怪しいところは増えていますが、いまだ美しくカッコイイ事に変わりはありません。ちなみに、納車時に小学生だった長女は大学受験、赤ちゃんだった次女は6年生です。いやぁ、時が経つのはあっという間!

月並みな話かもしれないけれど、陰キャでボッチ気質な私でもクルマを通じて友人になってくれた方が多くいて、NBロードスターにはとても感謝しています。だから、あと何年乗れるのか分かりませんが、もうしばらく愛車には頑張ってもらおうと思います。(オーナーとしても頑張ります)

そうそう、納車直後にトラブルは多かったけれど、その後は年式相応のぶっ壊れかたなので楽しませてもらっています・・・!
Posted at 2023/04/18 16:59:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2023年03月05日 イイね!

マダムキラーなロードスター

マダムキラーなロードスター日中は暖かくなり、とても過ごしやすい気候になってきました。

しかし、テレワーク日は一歩も外に出ないのに目が痒くて鼻がむずむずと・・・噂通り今年の花粉は強烈のようです。まだ5%の実力しか出していないそうですが、本気になられたらどうなるんだろう・・・!?

私事ですが、今回は免疫不全でスッゲー体調を崩したので、皆様もお気をつけください。ストレスない活動は如何ともし難いですが、寝不足や食生活はコントロールできますからね。

閑話休題、この暖かさなので河津桜が咲き始めました。ハードトップを外す前なので、今年は早咲きのようです。


桜の元に愛車をとめて撮影していると、散歩をしているいろんな人たちから「いいね」「画になるね」声がけをされます。そんなこと言われたらロードスターも嬉しいでしょう。

特に今回は、シニアな奥様の集団が「素敵ね〜」「可愛いわね〜」と、ロードスターの写真を撮っていきました(もちろんOKしてます)。奥様たちのスマートフォンメモリに愛車が刻まれるのが不思議な感じです。

確かに晴天・桜・ガーネットレッドって超いい感じに映えるんですよね。フォトジェニックってやつでしょうか。

そんなマダムキラーなロードスターの話でした。
Posted at 2023/03/05 18:42:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2023年02月20日 イイね!

東京日和NeoClassic

東京日和NeoClassic日曜は久々に早起きをして、1日限定で復活した「東京日和」ツーリングに参加してきました。

東京日和とは交通法規を順守しながら都内のランドマークを巡る伝説のツーリング。

2020年に予定されていた東京オリンピックの準備で都内の交通事情が忙しなくなったことと、新型コロナによる行動規制の絡みで残念ながら終了してしまったのでした。

チーム分けをして走行するとはいえ、当時は20台近くのロードスターをコントロールしていたので、オーガナイザーをしていたロディさんも大変だったと思います。

しかし、日曜にオートバックスのフラグシップ店舗「A PIT オートバックス東雲(しののめ)」にてAM7:30からロードスターミーティング(無料)が行われるということで、ミニツーリングをしながら会場入りするぞ!・・・と、招集が来たのでした。


集合場所はお台場某所だったのですが、Googleマップにピンが打たれた画像が届き、それを読み解くのがとても難解でしたが(埼玉人なので・・・)なんとか集合時間の朝6時前には到着。

懐かしい顔ぶれ・・・いわゆる東京日和初期の選抜メンバーたちとなつかしの再会も束の間、かつて走った「懐かしい道」をのんびり流すのでした。

そうはいっても10年も経つと、いつの間にか記憶にあった道路も改装されていたりして、驚きと共に懐かしさや色々な思い出が蘇ってきたのでした。自分、ジジイになったなぁ・・・


ゴールはミーティング会場となる「オートバックス東雲」。うちの近所のオートバックスと違って、スタバが入っていたりクルマ雑誌やミニカーが置いてある、いわゆるクルマを軸にしたライフスタイルを提供する店舗で・・・東京スゲーって思いました。

さらに、続々とロードスターが入場してきて・・・最終的には90台以上集まったようです。そうなると自分の「無駄な知識」を試したくなるもので、駐車場でNBロードスターのグレード当てに興じさせてもらいました。


そんな嫌らしい遊びはおいといて、友人たちが色々なメディアから取材(全てNAだったような!?)を受けていました。ここ数日内のネット記事に載ることでしょう。楽しみだなぁ!

「東京日和」ではなくても何となく顔を合わせていたような気がする友人たちですが、それはSNS時代だからこその話。リアルでは超久々でした。


なにより、クルマは10年前と見た目が変わりませんが、我々のオッサン化が加速していたのは笑ってしまいました。心は少年?青年?のままなんですけどね。

ただ、のんびり仲間のロードスターと一緒に走っただけなんですけれど、とても充実した休日でした。


Posted at 2023/02/20 21:31:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2023年02月13日 イイね!

おは玉(2023_2)参加しました&人工知能の件

おは玉(2023_2)参加しました&人工知能の件昨日の日曜日は金曜の降雪はどこに行った!?という感じのポカポカ陽気なドライブ日和。

埼玉の農林公園にて定期開催されている「おはよう埼玉ミーティング(おは玉)」に行ってきました。参加された方のSNSで多数つぶやかれている通り、凄い大盛況で駐車スペースに停めきれないほどのロードスターが集まりました。

大昔、小雨の中でしっぽりと集まっていたことが嘘のようですね・・・そんなジジイ発言はさておき。


前回、友人氏が「HGUCナイチンゲールを買ってしまった」といってたので、あえて持参していき飾ってもらいました。横にいるのは比較用のHGUCザクです。

どうしてもこのバカバカしい大きさを確認いただきたく、それだけのモチベーションでデカール貼るところまでこぎつけたのです。基本素組みでパーツにより艶(素材感)を変えていますが、気づかれないだろうなぁ・・・でも大きいは正義、それだけで十分なのです。

ロードスター談義もそこそこ、納車されたばかりの趣味車を見せてもらったりして(写真撮り損ねた・・・)、楽しい時間を過ごさせていただきました。


ぜんぜん話は跳びますが、最近のAI(人工知能)の進化、ヤバくないですか?

「収穫加速の法則」ってのを身を持って体験できるレベル。手掴みでラーメンを食べるイラストを描いていたのはもはや過去の話で、特に今年に入ってからはクリエイティブな領域にも唸らせるレベルの作品が出ています。

さらに、昨年末にリリースされたchatGPTは普通に対話できる存在になっていますので、あえてロードスター談義を行なってみました。ちなみに2021年までのネット情報を基に機械学習していて、現在はバージョン3だそうです。

↓仕込み(学習)なしでこの回答は衝撃・・・

AI(人工知能)とロードスター談義をしてみた
https://mx-5nb.com/2023/02/13/chatgpt1/

AIさんの知識量は流石ですが、地味に恐ろしいのはたまに「リアルな嘘」をつく揺らぎ。鵜呑みにしてしまうと違う知識が常識として定着しそうです(wikiに近い)・・・そういう点でまだ完全に信用はできないけれど、このあたりの解決も時間の問題でしょう。

余談ですけれど、この手のトピックはアーカイブサイトで人気がない記事なんですよね・・・でも、2030年頃に見返すと「笑えそう」と思って、あえてガッツリ書いています。(気合入れないで書いた記事の方がアクセス多いのは凹むけど…)

この手の話題では「人間の領域は減る」なんてよく言われますが、逆にまだまだやれることはあるなぁとナイチンゲールを作りながら思っていた、そんな2月の出来事でした。
関連情報URL : https://mx-5nb.com/
Posted at 2023/02/13 18:47:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「【募集開始】9/28 NBロードスターMTG(横浜) http://cvw.jp/b/14286/48593628/
何シテル?   08/11 15:21
NB3のロードスターとスノーホワイトのベリーサに乗ってます。ロードスター歴は三台目!降りられない病気になってしまったようです。愛すべきNBロードスターのアーカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

次女ちゃん7周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 23:32:10
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ロードスター
2019/11/01 19:11:17
 
次女ちゃん7歳ミーティングヽ(^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:31:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオからの乗り換え。 次期ファミリーカーはDEデミオ・スカイアクティブ・緑と勝手に ...
マツダ ロードスター ガーネットレッド (マツダ ロードスター)
うっかり(更新忘れ)の失効からマニュアル免許を一発どりで再取得。マニュアルミッション運転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
紆余曲折ありついに納車! こだわりの前期型エクステリア。 念願のスパイシーオレンジです ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
楽しい…楽しいクルマだったのですが、住宅事情の変化により泣く泣く手放しました。 最終的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation