
ずっとやりたかったんだけど、キッカケがなかったホイール交換。
でも、NBロードスターに履いていたNR-A純正のエンケイホイールが、あまりにも汚れていて、本気で洗いたくなったので・・・近所のタイヤ屋さんへ「タイヤ履き替え」の作業をお願いしてきました。
履き替えるのは原点回帰なNB純正15インチホイール。新しいタイヤ?まだ履けるのに、そんな勿体ないことはできません!

作業をお願いする前に、ホイールを外して持参しようと思ったら「そのまま乗ってきていいよ!」と言われたので、甘えちゃいました。
ホイールだけでトランクに入るのはふたつ。残りふたつは助手席に乗せてタイヤ屋さんへ向かいます。

大きいフロアジャッキ、羨ましいなぁなんて思いながら・・・

プロの作業を堪能させていただきました。自分ができない作業を難なくこなす姿は、尊敬しちゃいます。本当にすごい。

持って帰ったNR-Aホイールは裏側の汚れがえぐい!

パープルマジック的なもので鉄粉を浮かせて・・・

粘土でもセコセコと鉄粉除去していきました。白い粘土の汚れがこれまた凄いことになっています。

とりあえず今日はここまでで許してあげます。完全に綺麗になっていないので、宿題にします。それにしても今日は11月なのに暑い!半袖で作業していました・・・

はてさて、履き替えたNB純正15インチは、さすがNB専用デザインだけあって、恐ろしいくらいマッチします。スポークの反り方がセクシーです!
こういうオーガニックなデザインって今はなかなか見なくなっちゃいましたね。歴代ロードスターでも、このホイールはNBにしか似合わないだろうなぁ。

NR-Aのソリッドなデザインも良かったけれど、純正に履き替えて優しい雰囲気になった愛車もいい感じです。
そういえば、Youtubeでも公開されている「名車再生!クラシックカー・ディーラーズ」のアストンマーチンDB7をレストアする話で、アストンの純正ホイールを「マツダスポーツカーかよ!」と笑うシーンがあるのですが、なるほど納得。

NA6純正やNB純正ホイール(FDもかな)って銀の梨地処理(表面がザラザラした)になっているのですが、そういうアルミホイールってほぼ絶滅しているんですよね。
そういう意味でも、いい感じに当時の空気を感じるナイスデザインな純正ホイールだと思います。
まだまだしばらく、NBロードスターは楽しめそうだなぁ・・・
Posted at 2021/11/03 19:12:12 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | 日記