• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mizuhoのブログ一覧

2021年05月07日 イイね!

おとなしく散歩

おとなしく散歩今年のゴールデンウィークもなかなか外出しづらい状況が続きます。天気もめまぐるしく変わって、洗車してもすぐに濡れネズミ状態。

そのようななか4日は超快晴だったので、(人が集まらなさそうな)近所の神社までドライブしてきました。

目指すは前玉(さきたま)神社。どうも、境内で4匹のお猫様たちが迎えてくれるようなのです。


向かう途中、あまりに暑くて今シーズン初のエアコンをONにしました。ちゃんと冷たい風が吹いてくれたので、一安心です。


しかし、当の神社では…たまたま神事をやっていて、大ボリュームで太鼓叩いたりしていました。そんな状況ではお猫様も隠れちゃいますよね。残念ながら、会うことは出来ませんでした。


ただ、この神社は「さきたま古墳公園」の近くにありましたので、折角なので散歩していきます。


道中で買ったクッソ冷たいかき氷で、頭がキーンとなっている様子です。


古墳群には階段もあって、結構な急こう配を歩くことができます。偉い人のお墓って、財宝がありそうでロマンですよね。


ちなみに、ちょっと重要そうな場所は、立ち入り禁止になっていました。


そして連休最終日の5日は、風が強い結構な荒れ模様の天気。誰もいなくて身体が動かせる場所…ということで、近所の田んぼ道を散歩してきました。


なんか、こういうド田舎な風景は安心してしまいます。そんな散歩ばかりの連休最終日でした。
Posted at 2021/05/07 10:11:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2021年03月27日 イイね!

おとうさん!?

おとうさん!?朝晩が過ごしやすくなってきただけでなく、日中は汗ばむような気候になってきました。

洗車をしているだけで玉の汗を掻くのは運動不足なのか、新陳代謝がいいのか、果たして!?

そんなわけで、毎週末次女ちゃんと通っている公園は桜が満開だったこともあるのか、それとも緊急事態宣言が開けた影響なのか、えらく賑わっていました。

まぁ、人の接触を気にせずにリフレッシュできる数少ない場所ですからね・・・


次女ちゃんといえば、金曜日に終業式を迎えたそうで、いろいろ持って帰ってきました。今年度の埼玉は実質ゴールデンウィーク明けから新学期だったのですが、自粛云々騒ぎ始まって、もう1年経つんですね。

そして渡された作文には、週末公園に遊びに行く出来事が書かれていました。内容はともあれ、「おとうさん」という記載があり二度見!?

実は私、一度も子供達から「おとうさん」と呼ばれたことがなく、もちろん作文ですからフォーマルな記載になるのは分かるのですが、そういう知恵が働くんだなぁと感心してしまいました。

今更呼ばれ方が変わってもむず痒くなってしまうので、そのままでいいのですが、親の知らんところで成長しているんだなぁと思うのでした。

成長といえば、最近また次女ちゃんがデカくなったと思って身長を測ったら、年末から3センチ伸びていました・・・
Posted at 2021/03/27 20:23:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2021年03月16日 イイね!

900点

900点次女ちゃんが嬉しそうに持って帰ってきたテストのプリント。

【100点満点中、900点】という採点をいただいて返ってきたようです。

よくよく確認すると「正直賞」ってメモが書かれています。なんで?と本人に聞きますと・・・


最初の採点では100点とされていたようですが、答え合わせをしたら採点が間違えていたそうで、それを先生に言いに行ったそうです。

まぁ、そもそも「虫」って漢字も間違っているけれど・・・


そうしたら、先生は採点を直してくれたそうですが、正直に言ってきたので〇(マル)をひとつ多くいただけたそうで、90点が900点になったとのこと。

なるほど、学校は【知識】だけでなく、【人間力】を学ぶ場所なんだなぁと実感しました。こういう粋なことをしてくれた、担任の先生には感謝しかないですね~!
Posted at 2021/03/16 17:15:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2021年02月20日 イイね!

2m40cm

2m40cm最近、次女ちゃんは体育の授業で「走り幅跳び」をしているそうです。

どれくらい飛ぶの?と聞くと【2m40cm】だそうで、クラスでは3m飛んだ子もいたとか。

子供の頃は身体能力が高いとモテますから、3mの子はイケメンなのかな…と余計なことを聞くと、女の子だそうで。どっちにしても、男子に人気が出そうだなぁと思ったり。

そんな会話をしていたのが数日前。今日は20度と5月の気温になっていたサイタマでは、公園も半袖で行動です。


それでもって、娘にちょっといいとこ見せちゃおうかなと「幅跳びやろうぜ」となったのですが…

走り幅跳びをしたのは何年振りでしょうか。イメージ通り身体が動かないのは覚悟していましたが、予想以上に「飛べない」です。よく考えたら最後に飛んだのは20年以上前な気がします…


足はもつれ、歩幅は合わなく、遠方にジャンプするというアクションが、記憶から消えていたようで…むしろ、次女ちゃんに負けました。

「縄跳び」も自分が出来なくてショックでしたが、「幅跳び」は本当に身体が動きません。このブログを読まれた方は、とりあえず飛んでみてください。

私は結局2mも飛べなかった気がします…
Posted at 2021/02/20 20:41:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2021年02月14日 イイね!

日向ぼっこ

日向ぼっこサイタマでも昨晩の地震は結構大きかったです。実家の方は震度5強、祖母の家は震度6強と報道がありましたが、みな無事だったようで一安心でした。

なお、我が家は家にあるApple機器が警報鳴りまくって大変でしたが、次女ちゃんは布団から片足出して寝ていました。最近は重くなったので、いざという時にこれを抱えるのか・・・と思ったのでした。

地面の下はざわついていますが天気は絶好調のようで、この週末は非常にいい天気でした。


そうなるとロードスターのハードトップを外したくなりますので、よっこいしょと作業を行いました。

そのついでに、タイヤのローテーションを変えたり・・・


シートを外してインテリアの掃除をしたりしました。センタートンネルのカーペットに恐ろしく髪の毛が落ちていたので、テープでペトペトしております。


さて、週末はずっと公園に通っているのですが、コロナ渦の影響なのか、最近は駐車場にクルマが停められないこともしばしば。


通っている公園が流行るのは嬉しい反面、最近はテントがいっぱい立てられているのでボール遊びも気を使います。まぁ、公共施設ですので仕方がありません。


公園の主であるお猫様も日向ぼっこしていて、癒されます。


そういや、先日埼玉スタジアムに行った時にこの子がいました。いろいろ揉めていますけれど、果たしてどうなることやら・・・
Posted at 2021/02/14 23:08:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「NBロードスターミーティング【当落案内】 http://cvw.jp/b/14286/48631821/
何シテル?   09/01 17:50
NB3のロードスターとスノーホワイトのベリーサに乗ってます。ロードスター歴は三台目!降りられない病気になってしまったようです。愛すべきNBロードスターのアーカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

次女ちゃん7周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 23:32:10
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ロードスター
2019/11/01 19:11:17
 
次女ちゃん7歳ミーティングヽ(^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:31:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオからの乗り換え。 次期ファミリーカーはDEデミオ・スカイアクティブ・緑と勝手に ...
マツダ ロードスター ガーネットレッド (マツダ ロードスター)
うっかり(更新忘れ)の失効からマニュアル免許を一発どりで再取得。マニュアルミッション運転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
紆余曲折ありついに納車! こだわりの前期型エクステリア。 念願のスパイシーオレンジです ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
楽しい…楽しいクルマだったのですが、住宅事情の変化により泣く泣く手放しました。 最終的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation