• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mizuhoのブログ一覧

2013年10月06日 イイね!

104栄光

104栄光本日は新橋イタリア街にて撮影会の予定でしたが、生憎の天候不良で中止・・・しかし、いく準備が万端だった長女ちゃんが非常に愚図りまして・・・まぁ、以前からいこうと思っていた千葉の某所で出会えるという戦闘機を見に行きました。(ちなみに写真が青みがかっているのは早朝だからです)

なにに会えるのかというと、最後の有人戦闘機F-104「スターファイター」でございます。
ちなみにこれは私が昔製作したF-104J:日本名「栄光」でございまして、80年代までの国防をになっていた超カッコいいインターセプターです。

道沿いで、たまたまミラーを撮影したら奥にピントが合ってしまったの図。
たまたま写ってしまった、たまたま104に似ている胴体なので解説しますと、安定翼が上にきているのでエンジンが抜かれて逆さまになっていますね。吸気口はかつて重要機密だったので撮影禁止だったらしいのですが、今や雨ざらし。USとペイントされているのでアメリカの機体なのかなぁ(棒読み)・・・

某アミューズメントセンターの入口には、堂々とコックピットブロック前半からノーズコーンが置いてあります。アンチグレア塗装ももはや雨ざらしでただのつや消し・・・日本語でコーションマークが描いてあったので、104Jでしょうね。
FRP製(?)の風防は蹴りかなんかで割られていて、その不届きな行為に悲しくなります。裏から見ると、計器類をガードしていた不敷布がありました。

駐車場の壁際には翼の先に付いていたであろうコンフォーマルタンク(増槽)が。マーキングを見て、プラモで確かに作ったなぁと実感します。

その横には垂直尾翼の上にある安定翼が無造作に・・・意外とコンパクトな大きさに感心しました。

そして、メインの風防が。フレームの後ろにパイプとかが張っていて、ディテールの参考になりますね。

そして、園内に入りますと無造作に噴射口周りの胴体後部が立ててありまして、忘れもしない複合素材による色味の違いが出ています。最近でいると、お台場ガンダムがリスペクトしている表現ですね・・・

・・・とまぁ、かつてマッハ2で空を飛んでいた機体がオブジェ(と呼ぶべきか?)として置いてあるのを垣間みました。鉄スクラップになるよりもマシなのか、それともただのさらしものなのか・・・いろいろ考えさせられましたが、「お疲れさまでした」と心で思って退散。

帰りがけに一番乗りでイオンに寄って、次女ちゃんのオムツを買って帰るのでした。
長女ちゃんには朝イチでお菓子をたかられたという・・・
Posted at 2013/10/06 19:27:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2013年08月29日 イイね!

1/1 VF-25メサイア

1/1 VF-25メサイアこの記事は、孤独のグルメ。について書いています。

本日、仕事先でみん友のAKIRAさんのブログを読んでいたら、横浜のみなとみらい駅に1/1 VF-25があるとの事で・・・なんと、みなとみらいで仕事をしていたのです!こんな偶然ってあるんですね〜
そんな訳で地下鉄出口脇にいらっしゃいますVF-25を見に行ってきました。

ちなみにVF-25というのは「超時空要塞マクロスF」に登場する可変宇宙航空機、バリアブル・ファイター(VF)でございまして、かのマクロスシリーズ、VF-1バルキリーの後継機のひとつでございます。

元ネタはF-14トムキャットやSu-27フランカーとの事で、なるほど全体像を見るとそんなオマージュを感じますね〜

展示機体は恐らくガウォーク形態(飛行機に手足がついている)なので、腕が展開しております。手のひらに乗って撮影出来るそうです。
さすがに人が乗る前提なのでディティール的にはお台場ガンダムに及びませんが、マーキングの差し色がいい感じですね。ちなみにマクロスのメカはピンポイント・バリアシステムという設定がありまして、拳で殴っても手は傷みません!

コックピットはVF-25から採用されたEX-ギアが再現されていて芸コマです。ちなみに機体はSMS7号機なので早乙女アルトの機体ですね〜

航空機らしく「REMOVE BEFORE FLIHT(飛ばす前に外せ)」の赤フラッグがいい感じですね〜
写真じゃ上手く撮れなかったけれど、きちんとヘッドパーツも再現されています。プラモ作っているとわかりますね!ちなみにエアインテークは閉じている状態でした。

マクロスFといったら、超時空シンデレラ、ランカ・リーちゃん。歌で戦いを止めてしまうアホな設定は相変わらずですが、菅野よう子作曲の「星間飛行」は今聴いても楽しい歌です。

そんな訳でガウォークVF-25のお話ですが、その存在はデカルチャーでした!。
Posted at 2013/08/29 01:15:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2013年05月17日 イイね!

空飛ぶ広報室

空飛ぶ広報室私、ドラマってほぼ全く見ないんですね。最後に観たのは「のだめカンタービレ」ですから、もう何年前でしょうか・・・

しかし、最近録画してまで観ているドラマがあります。それが日曜9時からやっています「空飛ぶ広報室」です。

内容をざっくり書きますと航空自衛隊の広報室が舞台のドラマなんですが、原作本を知って以来読もう読もうと思っていたらテレビドラマ化されたという寸法でして・・・

最初は正直、ドラマの中身よりも動いている自衛隊機をドアップで観る事が出来るので、それだけで満足していたのですが・・・航空自衛隊も全面協力している事もあり、部隊とか機器の解説にやたら気合いが入っていまして・・・めっちゃハマってしまいました。
なにより百里基地とか普通に出て来て、懐かしくなっちゃったり。よく眺めにいったな〜

さて、それでは本家の航空自衛隊は・・・といいますと、公式ページでやたら柔らかい文章の「中の人」が記事更新とかしていまして、結構楽しめちゃったりします。

自衛隊って本当に凄い組織で、色々逸話があるんですけれど人によっては肌に合わない方もいらっしゃるようで。ドラマの導入部分もそういう流れから始まったのですが、それを分かりやす〜く分解していって、なかなか楽しませて頂いています。

これで自衛隊のファンが増えれば嬉しいな〜
ちなみに毎週日曜21:00です。
Posted at 2013/05/18 13:11:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2013年01月31日 イイね!

富士山

富士山本日は福岡へ出張です。
いつもは飛行機に乗った瞬間に寝落ちしてしまうのですが、フライト前に飲んだ栄養ドリンクが効いたのかずっと窓の外を見ておりました。
羽田空港滑走路の端っこに、飛行禁止になっている787がまとめて駐機している姿はちょっと泣けてきたりして。ともあれ、冬の朝だけあって空気が澄んでおりまして、眼下にはいつものゲートブリッジとか、うみほたるが見えて楽しくなってきます。(ちなみにこのあたりは電子機器が利用できないので写真は撮れません)

そしてしばらくすると・・・富士山のドアップ!これは日本人なら嬉しくなっちゃいます。思わず手に持っていたiPadで写真を撮ってしまいました。山頂に残る雪のコントラストが美しくて、目が離せません。

あぁ、こんなことならNEX持って来ればよかった・・・
その後ボケーっと外を眺めていたのですが、隣に座るオヤジが「日差しが眩しくて本が読めないので遮光して欲しい」と言ってきて、窓のシャッターを閉めました。窓際の意味なし・・・

外が見え無くなった瞬間寝落ちしてしまうのでした。
Posted at 2013/01/31 22:01:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2012年12月11日 イイね!

木箱入り

木箱入りなにやらオフィスに届けられた木箱。お菓子のくせに物々しい装飾だなぁと思っていたのですが、長崎文明堂 総本店の「特選カステラ」だそうです。なかなかお目にかかる事は無いのですが、長崎出身の上司の計らいで届けられました。

コレが絵に描いた様な真っ赤な黄色。どうも素材からこだわった云々と、ホームページにはウンチクが書いてあります。そんな由緒正しいアイテムをオヤツにするなんてブルジョアジーですね〜

カステラのそこには粗目(ざらめ)砂糖がたっぷり。お砂糖が貴重な時代からの歴史的なお菓子、堪能させて頂きました。そしてホームページから値段を見てビックリ・・・一切れで今日のランチ二回食える・・・

木箱は折角なので頂き、プラモの道具入れとして活用させて頂きます。
Posted at 2012/12/12 02:11:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記

プロフィール

「NBロードスターミーティング【当落案内】 http://cvw.jp/b/14286/48631821/
何シテル?   09/01 17:50
NB3のロードスターとスノーホワイトのベリーサに乗ってます。ロードスター歴は三台目!降りられない病気になってしまったようです。愛すべきNBロードスターのアーカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

次女ちゃん7周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 23:32:10
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ロードスター
2019/11/01 19:11:17
 
次女ちゃん7歳ミーティングヽ(^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:31:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオからの乗り換え。 次期ファミリーカーはDEデミオ・スカイアクティブ・緑と勝手に ...
マツダ ロードスター ガーネットレッド (マツダ ロードスター)
うっかり(更新忘れ)の失効からマニュアル免許を一発どりで再取得。マニュアルミッション運転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
紆余曲折ありついに納車! こだわりの前期型エクステリア。 念願のスパイシーオレンジです ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
楽しい…楽しいクルマだったのですが、住宅事情の変化により泣く泣く手放しました。 最終的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation