• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mizuhoのブログ一覧

2013年06月17日 イイね!

雑草という草は無い

雑草という草は無い宇都宮に向かう道中、自宅から近所の駅までは歩いて向かう事にしました。
普段は自転車で通っているのですが、帰りはクルマの運転になるので愛車を放置して行く訳にも行かず・・・

そんな訳で、霧雨の中カメラとiPadをもってテクテク歩いて向かいます。

気づいたら、結構道中にはいろんな色の野生(?)の紫陽花(あじさい)が咲いているもんで、心引かれたりします。ワンセットでカタツムリのイメージがあるのですが、それは中々見つからず。

川沿いにはびわもなってたりします。オレンジイエローの果実が中々いいアクセントですね〜

そしてコイツ。勝手に貧乏草と失礼な名前で呼んでいましたが、ヒメジョオンという名前があるそうです。(ひと回り大きいハルジオンもあります)
なかなか屈強な正確らしく、線路沿いに咲いている事も多いので「鉄道草」とも呼ばれているそうです。

普段なかなかのんびり見る事が無いので、なかなか味がありますね〜
ちなみに貧乏草の由来は「摘み取ると貧乏になってしまうから」だそうで。花を守る為の言い伝えなんですね〜

最後に白い紫陽花。
たまにはこんな道中もいいかな〜とのんびり歩くのでした。
Posted at 2013/06/18 02:13:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年05月20日 イイね!

東京日和アフター サイクリング!

東京日和アフター サイクリング!最近恒例になって来た東京日和のアフター企画に参加させて頂きました!
今回は若洲公園にてサイクリングを楽しんでこようという寸法です。

ちなみにタイトル画像はohkawaさんの次女ちゃん号を借りるウチの長女ちゃん(ややこしい書き方ですね・・・)。

はてさて、東京日和のツーリングも一段落し公園に到着したのは9:30過ぎくらい。すっかり日も昇って太陽が本気を出しているので日焼け止めクリームとサンシェード装備です。
ちなみに今回ohkawaさんはロードスターではなくBMWに自転車3台積んで、シスターズを引き連れて参加。お疲れさまです・・・!

若洲公園、駐車料金が終日500円、自転車レンタルも大人100円(子供50円)、釣りスペースはタダ・・・となかなか至れり尽くせりな感じで、人気スポットのようです。
上空には羽田に降りるジャンボジェットが飛びかっていて、なかなか雰囲気のあるスポットですね〜!!

メンバー各々自転車をレンタルし、いざ海岸沿いへ!ウチの長女ちゃん、暴走して先に行くの図。

折角なので動画も撮ってみました。新緑に囲まれながら横は海だったりして、爽やかMAXでございます。

ちなみにohkawaさんが次女ちゃんを励ますの図。いいパパしてらっしゃいますね〜

さて、一通り走りを楽しんだあとの水分補給。皆さん長女ちゃんの後ろでマッタリしています。運動のあとの水分補給、なんであんなに美味しいのでしょうね〜!!

折角なのでもう少し散歩しようと皆でゲートブリッジの展望台まで。なかなか壮観な光景です!
この後(奥に小さく見える)灯台まで歩いたりするのでした。

一段落したら腹も減り、各々エネルギー補給。ピーターさん、誕生日と言って頂ければ「スパムむすび」プレゼントしましたのに!

そんなこんなで自然を満喫しつついい運動をするという、なかなか楽しいアフター企画でした!
この後自宅に戻ったら疲れて思いっきり爆睡してしまいました・・・それだけ楽しんだってことですね。ご一緒させれ頂いた皆様、ありがとうございました!
Posted at 2013/05/20 02:56:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年05月02日 イイね!

小江戸とロードスター

小江戸とロードスター連休前半の日曜日の夜は死んだ様に寝てしまいましたが、偶然にも翌日は早朝に目が覚めました。歳を取るとトイレで起床・・・まぁ、それはさておき。

折角早朝に起きたので、かねてより行いたかった”和とロードスター”をテーマに、小江戸といわれる川越まで撮影をしにいきました。

早朝なので40分ほどで目的地に到着。最近は日が昇るのが早くなって来たので、6時前でもそこそこの日差しでございます。川越には「蔵づくりの町並み」なる通りが存在し、電信柱が埋まっているのでいい感じにレトロな雰囲気を醸し出しているのです。

なので、ちょっといい雰囲気の建物サイドでパシャリ。・・・よく見たら、イベントのポスターとか張ってあってちょっと残念ですが、まぁいい雰囲気ですよね〜

カメラのフィルター機能でレトロにしてみました。ちょっと大正チックになりましたかね〜(江戸にはクルマが無いでしょうから・・・)

通りには様々ないい雰囲気の建物があります。日中は人通りが激しく、こんなのんびりクルマを停める事も出来ないですよね〜

太陽が本格的に昇り始めたので退散です。嫁さんが寝ている隙に脱出して来たので、起きる前に帰らなくては・・・

そんな感じでイキオイで撮影してきましたが、暖かくなったらまた撮影に行こうかな。
Posted at 2013/05/02 01:52:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年04月29日 イイね!

レインボーブリッジ攻略戦

レインボーブリッジ攻略戦この記事は、虹橋日和について書いています。

東京日和ツーリングのアフター企画、虹橋日和に参加してきました。今回、アフターは参加できないかもと思っていたのですが、妻が用事の調整をしてくれて無事フリータイムになったからでございます。

さて、今回の参加メンバーはロディさん、BJ兄さん、ohkawaさんと我が親子でございます。
これからこれを攻略する・・・ゴクリ。

橋の上は結構な横風と、吊り橋なので意外に揺れたりします。満車のゆりかもめを横にてくてく歩く、その横は絶景かな!広がる青空と、遠くに見える都内のビル群。東京タワーやスカイツリーまで一望できます。

また、人間の底力といいますか、巨大構造物の神髄を見る事も出来ます。ジャッキーチェンだったらロケ地にしそうな場所もチラホラ!

ここまで素晴らしい建造物だと、ただ写真を撮るだけでも画になるような気がします。・・・ダムとかも燃えそうだな〜

さて、今回の目的地はここ!お台場にある砲台跡でございます。(これは帰り道に上から撮影)
本来のこの場所の目的はアレですが、平和な現在は観光スポットとして無料開放しています。

これが驚くばかりの緑の地で、都内にこんな場所があるという事でも驚きです!
周りにはジェットスキーやらスキューバーやらビーチバレーやら、自給自足で貝を採る外人さんやら・・・と、快晴で連休という事もあり皆さん楽しんでいます。

そして砲台跡でゴール!これはレプリカですが、日本の歴史の一部を垣間みた気分です。

そして復路をみて絶望する。アレをまた歩くとともに、電池の切れた長女ちゃんをおんぶするという・・・まぁ、いい運動になりました!
景色も天気も最高!お腹が超すいた事はいうまでもありません・・・
Posted at 2013/04/30 02:09:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年04月26日 イイね!

モーニング熊本城

モーニング熊本城本当は熊本城へナイトセッションを撮りにいこうと思っていたのですが、社内の地元メンバーと色々食べまくっていたらライトアップ終了・・・

翌日の飛行機は朝9時頃。空港までの移動時間を考えても朝しかない!って事で早起きをしまして、熊本城を散策して参りました。ちなみに天気はまたしても快晴!空気もひんやりと心地よく、まるで健康体になった気分です!

さて、先ずはホテル前の坂を上ります。熊本城横の果樹園へ向かう道なのですが、結構な急斜面。熊本城がより高い場所に有るのが分かります。散歩をしている地元の皆様から挨拶を頂けるので挨拶返し・・・なんかいい雰囲気の場所ですね〜

登りきると見えてくるのはかなりの広場。スコーンと抜けた青空が素晴らしいですね〜

通常のルートとは逆走しているのですが、あえて西大手門から外へ出ます。この門のスケールに、進撃の巨人とかベルセルクを思い出したりして。そりゃ破るのは大変ですよね〜

その外には長い塀と、その先には戌亥櫓(いぬいやぐら)が見えます。ちなみに水が溜まってる掘りは本来空堀らしいのですが、水が溜まっていました。

二の丸駐車場の横を下っていきます。新緑のマイナスイオンに心洗われる気分です。午後には都内に戻るのが信じられません・・・

何となく写した未申櫓(ひつじさるやぐら)。武者返し?忍者返し?石垣から建物が出っ張っていますよね。そりゃ侵入できないわ・・・

さて、ぐるりと回って熊本城の玄関口にあたる、頬当御門(ほほあてごもん)に到着。早朝なのでまだ開いていません・・・奥に天守閣が見えますでしょうか。ここ、凄い迫力で周りには樹齢何千年(?)っぽい巨木が乱立していました。

中に入れなかったので斜めから。宇土櫓(うとやぐら)方面から天守閣を望みます。石垣が凄い迫力です。

朝日が眩しくなってきました。今度は加藤神社の境内から天守閣を激写!いい雰囲気ですね〜

時間もヤバくなって来たのでホテル方面へ戻り、下から仰いで天守閣を。早起き中学生に挨拶されて挨拶返し。よく教育されているな・・・凄い!

そして最後はホテルの撮影スポットから激写!昨日とはまた違うライティングにちょっと感激です!

・・・とまぁ、結局中には入れなかったのですが、ちょっと一人で自主練をしてまいしました。早起きって三文の得とはよく言ったもんですね〜

そして東京に戻って残業をしていると、朝の出来事がウソのような気になってしまいました・・・
Posted at 2013/04/27 09:56:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「NBロードスターミーティング【当落案内】 http://cvw.jp/b/14286/48631821/
何シテル?   09/01 17:50
NB3のロードスターとスノーホワイトのベリーサに乗ってます。ロードスター歴は三台目!降りられない病気になってしまったようです。愛すべきNBロードスターのアーカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

次女ちゃん7周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 23:32:10
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ロードスター
2019/11/01 19:11:17
 
次女ちゃん7歳ミーティングヽ(^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:31:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオからの乗り換え。 次期ファミリーカーはDEデミオ・スカイアクティブ・緑と勝手に ...
マツダ ロードスター ガーネットレッド (マツダ ロードスター)
うっかり(更新忘れ)の失効からマニュアル免許を一発どりで再取得。マニュアルミッション運転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
紆余曲折ありついに納車! こだわりの前期型エクステリア。 念願のスパイシーオレンジです ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
楽しい…楽しいクルマだったのですが、住宅事情の変化により泣く泣く手放しました。 最終的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation