
実は作る予定はなかったのですが、来週末(12日)に発売されるアレに合わせてどうしてもHGUCジェガンと絡ませたくって組んでみました。(普通の方は全く気にしないでしょうが、ガンプラにも発売日があるんですよ〜!!)
ちなみにジェガンは連邦軍の伝統たる制式RGMナンバー(RGM-89)なので、ジムの正統な後継機。逆襲のシャアやユニコーンでいい活躍(ヤラレ役ともいう)をしてくれています。

実は結構前からパーツも切り出していて、ゲート処理や色も塗ってあったりしたのですがここ最近の忙しさで全く触れていなかったんですね。ごめんね〜
ちなみにキット自体は分割、色分けともに優秀でパーティングライン(合わせ目)は肩とビームライフルくらいにしか出なかったりします。最近のガンプラって凄いですよね〜

そんな訳で完成!なかなかイケメンでございます。この時代のMSのトレンドで、シールドに武器(ジェガンの場合はミサイル)が搭載されているのですが、被弾したらどうなるんだろうか?中学生の頃からの疑問です。
ちなみに写真じゃ分かり辛いかと思いますが、顔はゴーグルタイプなのですが、中はモノアイになっていたりします(リゼルもそうですね〜)。ジム系とは言いながら、ジオンの技術もきちんと吸収されているという。

背面。ガンダムマーク2のバックパックが進化したような感じデス。ちなみにバーニアの黄色がいい感じに差し色になっているのではないでしょうか。あと、地味に黒が足りないのでバックパックの中とか踵(かかと)の中を塗装しています。

折角なので恒例の背比べ。技術流入のひとつであるガンダムマーク2と。バックパックや頭部バルカンユニットに名残が見えますね。・・・ジェガンデカいな〜

お次ぎはネモ。ネモはジムスナイパー2とリックディアスの技術が入り、ジム2のパーツが80%利用されているという、よくわからん設定の機体ですが、要するに高いジムです。ただエゥーゴの機体なのでRGMじゃなくってMSAナンバーなんですよね〜(百式とかリックディアスと一緒です)・・・ジェガンデカいな〜

折角なのでユニコーン・デストロイモード。ユニコーンは変身後ですから流石にこっちの方がデカいですね〜
悔やまれるのは、ユニコーン版のジェガン(D型)を作りたかったのですが、もはや発売される様子がないので逆シャア版を製作しました。
でも、今回のジェガンは布石です。本命は来週のアレ・・・
Posted at 2013/06/08 03:31:07 | |
トラックバック(0) |
ガンプラ | 日記