昨日のブログの続き、日曜に開催した日光日和後半戦です。
半月山展望台を降りる時点で午前十時。実は午前十時で一段落になる予定だったのですが、スケジュールをまだ消化していません・・・
思ったよりも散策&トークが盛り上がった結果でしょうか。でも、皆ツーリングモードだったのでお付き合いしてくれました。ありがとうございます〜

第五チェックポイント「明智平(あけちだいら)」!
イニシャルDでランエボ軍団がたむろっている駐車場です。実はここでロープウェーに乗りながら「華厳の滝」を堪能しようと思っていたのですが、写真にも有りますように、生憎の霧で断念・・・トイレだけ借りて次に向かいました。
ちなみに紅葉シーズンは鬼のように混雑しますが、本日は程よい駐車台数。

第六チェックポイント、いろは坂下りで見られる「般若の滝」!
駐車自体が厳しくって、ちょっと立ち寄っただけで断念(写真撮りそびれ・・・)。ソロでよく写真を撮るんですけれど、さすがに一般車がいっぱい走っていましたのでね・・・

最終チェックポイント「裏見の滝」!
実は日光三名瀑といわれる凄い場所だったそうですが、行くまでのルートが分かりづらいのでイマイチマイナーですが、駐車場が有るという情報だけを基に行ってみました・・・が、個人的に大当たり。素晴らしかったです。
駐車場から結構気合いの入ったハイキングルートを抜けると・・・

想定よりも綺麗な渓流と、見上げる事が出来る滝が!思わず「スゲー」って言っちゃいました。こんなに近くで見られると、迫力が有ります。後から知ったのですが松尾芭蕉も訪れて、一句詠んでいたらしいです。
結構感激したので、ムービーとか作っちゃったりして。
ここで日光日和はいったん解散。時間は12時前、用事のあるロディさんは地元に戻りました。

残ったメンバーはアフター企画、霧降高原の大笹牧場に向かいます。
途中、その名の通り霧の中を走ったのですが、集合写真を撮れば良かった・・・腹が減ってそこまで頭が回りませんでした。

念願のジンギスカン、やっとありつけた!!牧場の外で羊が飼われていたのはアレですが・・・空腹は最高の調味料!美味しかったです。

一息ついて、牧場アイスも堪能して・・・これにて日光日和は終了です。
お付き合い頂いた皆様、ありがとうございました!!
本当はもっと行きたい滝が有ったんですが、それはまた次回かな・・・
Posted at 2013/08/05 21:51:07 | |
トラックバック(1) |
クルマ | 日記