
昨日はお仕事で池袋方面に行っておりました。そうなると行きたくなるのはアムラックス。今年閉館の話は以前描きましたが、なんと来週23日(月曜日)に終了だそうで。
なので、シャア専用オーリスとか、ラブライバー紳士のハチロク痛車とか置いてあるかな〜と思いまして・・・まぁ結局無かったんですけれど・・・

しかし、一階のホールでは企画展がやっておりまして、何とも懐かしいクルマ達が展示されていました。スープラ!初めて見た時は、あまりのワイドなボディにビビった記憶があります・・・

セラ!アイデンティティのバタフライドアを開けております・・・それ以外の特徴が・・・でも、カッコいいのは正義ですよね〜!!

初代アリスト!なにげにジウジアーロデザインなんですよね〜
当時、同僚が乗っていてあまりにも「カッコイイ」を連発するので、私が珍しく好きになったセダンです。現行のレクサスGSは面影が無くなっちゃいましたね・・・

初代ヴィッツ!!プラスチッキーな内装はアレでしたが、後期型の涙目になる前の、このシンプルなカタチは伝説になっていい位カッコいいです。初期型は3ドアのモデルがあったのに、友人が信じてくれなかったという・・・

そして、NB乗りとしてはガチンコのライバルだった(異論は無いですよね?)MR−S!!何気に後期型でした。
プアマンズボクスターとか、当時はヘボいと思った内装も、今思えば味があったのかなぁと。何気にヴィッツのコンポーネントを使っているそうですね!
ちなみに当時友人が乗っておりまして、雑誌とかでは微妙な事が書かれていましたが、全然楽しいクルマだった事を記憶していますね。エンジンパワーが云々ってのは、ライトウェイトスポーツには愚問なのではないかと(個人的に)思います・・・

ちなみに地下ではグランツーリスモ6を豪華仕様でプレイ出来ました。レカロにフォースフィードバック、アクセルペダル・・・ホント、シミュレーターの領域ですね〜!!

余談ですが、現行クラウン系のワインレッド(ダークレッドマイカメタリック)って、久々にガーネットレッドに近しい色だったりします。ガーネット乗りの私がクルマを並べて感じたので正にそれ!紅いセダンはカッコいいな〜
・・・と、そんな訳で前回来た時はガラガラだったんですけれど、来週には閉館という事で人もちょこちょこ入っておりました。アクセスの場所のショールームが無くなっちゃうのは寂しいですが、まぁそういう時代なんでしょうかね・・・23年間お疲れ様でした!
Posted at 2013/12/19 01:34:08 | |
トラックバック(0) | 日記