• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mizuhoのブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

NBロードスターを振り返る

NBロードスターを振り返る個人的な振り返りは誕生日の時にしましたので、クルマブログらしくロードスターの件を少々書こうかなと思います。

今年はなんといっても、ずっと我慢しようと思っていたモデファイの縛りを解禁した年でした。といっても、なんのことかと申し上げますと・・・

若い頃にロードスターに乗っていた時(10年以上前・・・)は、クルマいじりの自由度に感動して、パーツ効果は二の次で、くっついていると強そうだからという、ザクにツノを付ける気分でいろいろパーツをつけていました。それがまた楽しかったりしたのですが・・・乗りにくくなってもそれが“味”だと思っていたりして・・・でも、それって自分に嘘をついていたんですよね。

そりゃ当時、280馬力規制があったとはいえ、スポーツカー百花繚乱!NSX、GT-R(34R)、フェアレディ(32)、セブン(FD)、ランエボにインプレッサ・・・フラグシップと言われていた各社スポーツカーがしのぎを削っている中で、たかだか120馬力のロードスター(NA)の肩身は狭く・・・やれボディ剛性が低く、しょぼいエンジンの「オシャレバカの乗る見掛け倒しのオープンカー」っていう評価(イメージ)が横行していたような気がします。

なので新車のNBに乗り換えて、160馬力のロードスターのポテンシャルを楽しみたいと、新車でNB3を購入しまして・・・それはもう、NAからの乗り換えからすればあまりの速さにビビったもんです。そして、友人のシビックタイプRに乗せてもらってVTECのパワーに、またしても悔しい思いをして・・・まぁ、馬力といいますか、パワーが欲しかったんですね。理由は強そうだから、それのみ。

そして時が経ち2012年の4月。我が家にロードスターが帰ってきまして・・・初めて運転した時の印象は「遅い!!」と感じて笑ってしまいました。そりゃテンパチ160馬力からテンロク125馬力にグレードダウンですからね・・・
でも、決して10年前に感じたモアパワーの悔しさは全くなく、この125馬力をいかに“楽しめるか”がライトウェイとスポーツのテーマだ!と決めたのもいい思い出です。クルマ自体が中古車なので新車のポテンシャルを持っていることはないでしょうが、幸いにして比較的良いコンディションでめぐり逢う事が出来た、ガーネットレッドのロードスター。長い付き合いになるのでしょうからじっくりとノーマル状態を極めていきたいと心に決めたのです。(シートだけは交換しましたが・・・)

そして2013年、我が家のNBロードスターに込める思いはいかほどのものかと申し上げますと、これまた全く色あせておらず、馬力のことなんか全く気にしなくなっている自分に気づきました。なので、このままノーマル状態を貫くのもいいかなと思っていた矢先・・・以前では全く気付かなかった不満が発生したのです。

それすなわちクルマ友達との交流でございまして、最も顕著なのはETC。昔ひとりでロードスターを楽しんでいた時は、自分さえ楽しければ良かったのでそれなりに“スポーツカーの流儀”と勝手に決めて快適装備は頑なに拒否していたのですけれど、高速道路の料金所で自分ひとりがもたついてツーリングのペースが乱れること多数・・・そうなると、流石にお友達に申し訳なくて装着致しまして。そうなったら、やれ迷わないようにカーナビを取り付けるとか、ツーリング中にアンテナが伸びるのがダサいから固定にするとか、同行する子供たちのためにハードトップを装着するとか・・・

実は割と本気でスポーツカーの流儀とは「ライトウェイトスポーツに重くする装備を付けるなんてナンセンス!」「よもやスポーツカーに快適装備なんてアホのすること!」と思っていたのですが・・・自分の気持ちに嘘をつくのをやめたのです。今更馬力はいらないけれど、古くてボロくなり始めているクルマにも現在の装備を後付けするのは気持ちよく、楽しく走るためには重要なポイントなのかなぁと。

何が言いたいのかと申しますと、冒頭に書いた“走りにくくなるモデファイ”の逆。走りやすくなるモデファイはアリ!ってことにやっと気づいたのが2013年でした。頭が固くなり始まったアラフォーの私に、いろいろ気づきを教えてくれたお友達の皆様(モデファイとか参考にさせて頂いております)と、そしてロードスター、とりわけNBシリーズには改めて感謝致します!!

そしてあと数時間で2014年!来年はどんな年になるのかな~
Posted at 2013/12/31 01:22:37 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「【募集開始】9/28 NBロードスターMTG(横浜) http://cvw.jp/b/14286/48593628/
何シテル?   08/11 15:21
NB3のロードスターとスノーホワイトのベリーサに乗ってます。ロードスター歴は三台目!降りられない病気になってしまったようです。愛すべきNBロードスターのアーカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

次女ちゃん7周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 23:32:10
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ロードスター
2019/11/01 19:11:17
 
次女ちゃん7歳ミーティングヽ(^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:31:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオからの乗り換え。 次期ファミリーカーはDEデミオ・スカイアクティブ・緑と勝手に ...
マツダ ロードスター ガーネットレッド (マツダ ロードスター)
うっかり(更新忘れ)の失効からマニュアル免許を一発どりで再取得。マニュアルミッション運転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
紆余曲折ありついに納車! こだわりの前期型エクステリア。 念願のスパイシーオレンジです ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
楽しい…楽しいクルマだったのですが、住宅事情の変化により泣く泣く手放しました。 最終的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation