• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mizuhoのブログ一覧

2014年02月16日 イイね!

ヴィクトリータイプ パート2

ヴィクトリータイプ パート2本日は晴天なれど風強く、洗車する気にもなれず・・・なので溜まっているプラモを消化でございます。
今回ご紹介するのはヴィクトリー・ツー(V2)ガンダム。現時点で宇宙世紀最後の主人公機でございます。

以前紹介した「Vガンダム」のフルモデルチェンジ機でございまして、宇宙世紀0153年に活躍・・・ってことは、初代ガンダムから74年後、ユニコーンからは53年後でございますね。

V2ガンダムの最大の特徴は、小型化されたミノフスキー・ドライブを装備している事でして、簡単にいいますとサブフライトシステム(ドダイとか)無くても飛べます。モビルスーツ単体で飛べちゃうんですね〜
胸から背中にかけてVの字にあるスラスターからミノフスキー粒子を高出力で排出。光の翼が出ちゃったりします。

キット自体は小型モビルスーツという事で、正直ちっこいです。大きな塗り分けは必要ないのでスミ入れと、アクセントの黒を入れております(拳もビルダーズパーツに替えてあります)。手乗りモビルスーツ・・・

ちなみに小型モビルスーツとはいえ、70年近く前の機体のフラグシップ(GP01)に比べて4倍以上の出力を保っていたりします。クルマに例えると、ボディが軽くなって馬力が上がっている・・・パワーウェイトレシオがとんでもない事になっていますね〜
ちなみにV2ガンダムもコアファイターがあるのですが、ミノフスキー・ドライブは理論上、亜高速まで加速出来るという中二病設定です。

近くにあったジオングと比べると・・・ジオングがデカいのかな?

さて、相変わらず棚がカオスな事になっていますが・・・またザクを作り始まってしまった愚かな私・・・

Posted at 2014/02/16 23:59:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガンプラ | 日記

プロフィール

「【ご案内】NBロードスターミーティング2025 http://cvw.jp/b/14286/48569058/
何シテル?   07/28 18:35
NB3のロードスターとスノーホワイトのベリーサに乗ってます。ロードスター歴は三台目!降りられない病気になってしまったようです。愛すべきNBロードスターのアーカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 1920 21 22
23 24 25 2627 28 

リンク・クリップ

次女ちゃん7周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 23:32:10
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ロードスター
2019/11/01 19:11:17
 
次女ちゃん7歳ミーティングヽ(^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:31:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオからの乗り換え。 次期ファミリーカーはDEデミオ・スカイアクティブ・緑と勝手に ...
マツダ ロードスター ガーネットレッド (マツダ ロードスター)
うっかり(更新忘れ)の失効からマニュアル免許を一発どりで再取得。マニュアルミッション運転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
紆余曲折ありついに納車! こだわりの前期型エクステリア。 念願のスパイシーオレンジです ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
楽しい…楽しいクルマだったのですが、住宅事情の変化により泣く泣く手放しました。 最終的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation