• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mizuhoのブログ一覧

2015年04月19日 イイね!

インコムT−65 X-ウイング・ファイター

インコムT−65 X-ウイング・ファイター今年はスターウォーズ・イヤー!年末12月18日(長い・・・)には久々の新作「フォースの覚醒」が公開されます。そんな訳で、様々なメーカーからグッズやらトイやらがリリースされています。

そうなると作りたくなるのがお約束の「X-ウイング」です。もはや説明がないでしょうが、ざっくり申し上げると主人公機ですね。なので、テンションが保っているうちに組んでみました。

今回組のは先日販売されたバンダイ製ではなく、ファインモールドの1/72です!実はこのキット、国内専用販売だったのですが、もう販売権利が切れてしまって現在絶版です(でも、ドイツのレベルブランドで再リリースされるとか・・・)。

ちなみに販売は2001年年末で、その時に購入していたのですが、中途半端に組んで放置してあったので14年ぶりに組み直した事になります・・・

今回は飛んでいる状態で組みますので、パイロットもちまちまと面相筆で塗装します。比較物がないので分かりづらいですが、だいたい2.5センチ位です・・・こういう作業、楽しいんですよね。

また、Xウイングといったらボロくなければいけません。機体はもちろん”レッド4(ルーク・スカイウォーカー機)”です。マーキングは劇中でもボロボロになっているのですが、14年ぶりに水転写デカール使ったらもはや崩壊していて・・・マークソフターと格闘しながら貼りました。

てなわけで完成です。いい感じにボロくなりました!エピソード4(最初のスターウォーズ)では、同盟軍は劣勢で機体はボロボロの使い回しなんですよね。田舎暮らしのルークがいきなりXウイングに乗れちゃったのは、子供心に強引な設定だな〜と思っていたりして。

サイドビューから。写真では綺麗に見えますが、手元の模型ではもっときちゃないです。エンジン周り、もう少しススを入れても良かったかな・・・

リアビュー!翼の形が”X”なのがよくわかりますね!ちなみに近日リリースされるバンダイ製の1/48は、エンジン部分がLEDで光るそうです!

ファインモールドですからこの鬼ディテール!墨入れやらウェザリング(汚し)を楽しく行うことができました。

大きさはだいたいこんな感じ。横にいるのはバンダイ製のストームトルーパーです。なんか微妙な写真になっちゃった・・・

そして、新作の特報第二弾が公開されました!水面を飛ぶX-ウイングのカッコ良さたるや!現在の映像技術だと、こんな凄い画が撮れるんですね〜

そんな訳で「X-ウイング」でした!部屋のブラウン管上にある飾りスペースがカオスなことになっています・・・
Posted at 2015/04/20 01:24:07 | コメント(3) | トラックバック(1) | 模型 | 日記

プロフィール

「【募集開始】9/28 NBロードスターMTG(横浜) http://cvw.jp/b/14286/48593628/
何シテル?   08/11 15:21
NB3のロードスターとスノーホワイトのベリーサに乗ってます。ロードスター歴は三台目!降りられない病気になってしまったようです。愛すべきNBロードスターのアーカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

リンク・クリップ

次女ちゃん7周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 23:32:10
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ロードスター
2019/11/01 19:11:17
 
次女ちゃん7歳ミーティングヽ(^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:31:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオからの乗り換え。 次期ファミリーカーはDEデミオ・スカイアクティブ・緑と勝手に ...
マツダ ロードスター ガーネットレッド (マツダ ロードスター)
うっかり(更新忘れ)の失効からマニュアル免許を一発どりで再取得。マニュアルミッション運転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
紆余曲折ありついに納車! こだわりの前期型エクステリア。 念願のスパイシーオレンジです ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
楽しい…楽しいクルマだったのですが、住宅事情の変化により泣く泣く手放しました。 最終的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation