• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mizuhoのブログ一覧

2016年11月04日 イイね!

フラッグシップ・アーガマ

フラッグシップ・アーガマフラッグシップ、すなわち旗艦。クルマの世界ではフラッグシップモデルとして最上級や最高級のグレードを指すことが多いですが、元は戦艦用語です。

そんな前置きはさておき、ガンダムの世界でフラッグシップといえば有名どころはホワイトベース。ガンダムが搭載されていたペガサス級(木馬)です。

せっかくなのでBGMはもちろんコレ!Zガンダム好きならシビれますよ。

さて、私の世代でフラッグシップといえばエゥーゴのアレ!!「アーガマ」でございます。
こちら、昔は「ペガサス級」の設定でしたがいつの間にか「アーガマ級」一番艦になりまして、いわずと知れたZガンダムが搭載されていた名鑑であります。

そんなアーガマの模型。2006年(10年前!)に購入していたのですが、中途半端に組み立てて放置プレイだったので、色を塗ってみました。ちなみにスケールは1/1700。
アーガマは基本的に空間戦闘(宇宙)に特化した船なのでこの空気遠近法風の色合いは「ウソ」なのですが、あえて筆塗装なので水彩画を描くように楽しませて頂きました。

こちら、写真では分かりづらいですがめっちゃチマチマ塗り分けているんです・・・が、よく分かりませんね~
ちなみに「アーガマ」はサンスクリット語で”伝承”という意味です。

劇中では最終的にミノフスキークラフトを積んで地上に降りましたが(ZZ)「二度と宇宙に上がることはないだろう」というブライト艦長のセリフが印象的でした。

それにしても、初期Zガンダムはシビれるチームが多いです。特にガンダムMk-Ⅱとリックディアス(赤・黒)の組み合わせは、これからの物語で何が起こるんだろうというワクワク感がありました!

でも、小学生の自分にZガンダムのみつどもえ勢力(エゥーゴ・ティターンズ・アクシズ)は難しくて、ZZガンダムの連邦VSネオ・ジオンでなんとなく分かった気になっていたのもいい思い出。

そんなことを思い出させる、アーガマでございました。
Posted at 2016/11/04 20:16:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガンプラ | 日記

プロフィール

「富士のマツダイベントに行ってきました http://cvw.jp/b/14286/48696797/
何シテル?   10/06 10:18
NB3のロードスターとスノーホワイトのベリーサに乗ってます。ロードスター歴は三台目!降りられない病気になってしまったようです。愛すべきNBロードスターのアーカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1 23 45
6 78910 1112
1314 1516 17 1819
202122 232425 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

次女ちゃん7周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 23:32:10
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ロードスター
2019/11/01 19:11:17
 
次女ちゃん7歳ミーティングヽ(^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:31:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオからの乗り換え。 次期ファミリーカーはDEデミオ・スカイアクティブ・緑と勝手に ...
マツダ ロードスター ガーネットレッド (マツダ ロードスター)
うっかり(更新忘れ)の失効からマニュアル免許を一発どりで再取得。マニュアルミッション運転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
紆余曲折ありついに納車! こだわりの前期型エクステリア。 念願のスパイシーオレンジです ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
楽しい…楽しいクルマだったのですが、住宅事情の変化により泣く泣く手放しました。 最終的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation