• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mizuhoのブログ一覧

2016年11月18日 イイね!

Ex-Sガンダム

Ex-Sガンダム仕事の合間に心を休めるために立ち寄る秋葉原。しかしモノはあるけれどあまり「安くない」というのが現状です。(安いのはストレージやメモリくらい?)しかし、世界のインドアカルチャー発信の地となっているのは確かで、新しいアイテムが発売前にいっぱい展示されています。

さて、前置きが長くなりましたがふと見かけたのがMETAL ROBOT魂の「Ex-S(イクスエス)ガンダム」!!ひぇ〜!!カッコよすぎて、おっさんの魂揺さぶります!

さて、この「イクスエス・ガンダム」は1987年から1990年までモデルグラフィックス誌で連載されていたガンダムのスピンオフ「ガンダムセンチネル」に出てきた主役機。なんと今から約30年前なんですね・・・

その頃テレビでは「ZZガンダム」が放映されていたのですが、そのコミカルな描写と正反対のハードな宇宙世紀として、中二病(まさに私、中学生でした)心をくすぐりまくった作品。未だにこの「ガンダムセンチネル」を超えるガンダムムックは存在しないのではないでしょうか?それくらい、ガンダム業界(そんなのあるのか!?)ではベンチマークになっている作品なのです。

「イクスエス・ガンダム」自体は「ZZガンダム」とコンペをしていた「Sガンダム」という機体の強化プラン。Iフィールド・ジェネレーターや強化推進装置。加えて索敵能力の上げられたビーム・スマートガンやインコムの追加などの各種オプションが装備されています。

・・・こんな文章を資料を見ずに書けてしまうくらい、中二病の脳みそに余計な知識を埋め込んでくれたのです・・・

さて、アイテム自体はロボット魂のカテゴリなので1/144スケールなのですが、このコンパクトさで肩を始めとしたムーバブル・フレーム機構がカッコよく再現され、胸のVHFアンテナ(風ディティール)や各種ブレードアンテナのシャープです。
スプリッター迷彩のカラーリングとVmsAWrs(ヴァマーズ)とGUNDAM Systemマーキングを見るだけで、ここまで書いた余計な記憶が蘇ります。(言葉の一つ一つの解説でブログ一本書けます・・・)

このイクスエス、ガンダムFIXシリーズよりも各種ディティール(情報量)がバージョンアップしており、まさに2016年のセンチネル・アップグレード版として過言なき内容です。まぁ、それなりのお値段しますが・・・

なによりガンダムセンチネル、もう約30年前なのか・・・というのが一番ショックだったのですが!
Posted at 2016/11/20 08:53:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガンプラ | 日記

プロフィール

「【ご協力のお願い】NBロードスターオーナー、またはファンの皆様へ http://cvw.jp/b/14286/48545418/
何シテル?   07/16 15:17
NB3のロードスターとスノーホワイトのベリーサに乗ってます。ロードスター歴は三台目!降りられない病気になってしまったようです。愛すべきNBロードスターのアーカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1 23 45
6 78910 1112
1314 1516 17 1819
202122 232425 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

次女ちゃん7周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 23:32:10
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ロードスター
2019/11/01 19:11:17
 
次女ちゃん7歳ミーティングヽ(^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:31:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオからの乗り換え。 次期ファミリーカーはDEデミオ・スカイアクティブ・緑と勝手に ...
マツダ ロードスター ガーネットレッド (マツダ ロードスター)
うっかり(更新忘れ)の失効からマニュアル免許を一発どりで再取得。マニュアルミッション運転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
紆余曲折ありついに納車! こだわりの前期型エクステリア。 念願のスパイシーオレンジです ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
楽しい…楽しいクルマだったのですが、住宅事情の変化により泣く泣く手放しました。 最終的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation