
モヤイ像、スクランブル交差点、ラストブロンクス、ヒカリエ…どれにも縁のない私ですが、それが存在する渋谷は通勤で通っていたりします。まぁ、基本は乗り換えで利用するだけなんですけれど。
ちなみに埼玉方面からだと「埼京線」とか「湘南新宿ライン」の利用が主になるのですが、くっそ遠い場所にホームがありまして、2020年(東京オリンピックの頃)には他のホームの近場に移設される予定です。

さて、そんな渋谷駅ですが年初からJRがガンダムとコラボして、スタンプラリーが行われていました。
首都圏内のJR改札外にあるスタンプを制覇すると、限定ガンプラがもらえる企画です。結構しっかりした冊子まで作られていて、JR企画者の気合いが伝わって来ます。

ちなみに渋谷のスタンプは「ザクレロ」なのですが、スタンプ設置場所が嫌がらせとしか思えない「新南改札口」に設置されているのです。普通に構内を一駅分くらい歩きます。

そして、スタンプラリーが2月27日(火)に終了するということで、渋谷駅ではノリノリの(手作り)宣伝がされていまして…これがまた素晴らしい。

「428は3906で良かった…3906は248で良かったかい?」 → 訳)渋谷はザクレロで良かった…ザクレロは渋谷で良かったかい?

キオスクの壁にもでっかいポスター!

通路脇には特大の「ザクレロ」!

ちなみに新南改札は他の路線乗り換えと反対方向なので、ザクレロとは逆方向に乗換え矢印の指示されています。

埼京線ホームの待機所にも「ザクレロ」!

やっと辿り着いた新南改札口。「ザクレロ」掲示の大きさ、横の女性と比べても結構なサイズでしょ?

そしてスタンプゾーン…ここもネタで満載です。ちなみにスタンプブックは一人一冊となっていますが、何十冊も押している人がいました…

渋谷駅職員謹製の「ザクレロ」!

横ではザビ家と記念撮影もできます。この手作り感が堪らない!!

そして、この熱さに敬意を表しながら、わたしも「ザクレロ」スタンプを押すのでした。

それにしても、事実上の国のインフラが全力で「ザクレロ」押し。日本に生まれてよかった!
Posted at 2018/02/24 22:39:56 | |
トラックバック(0) |
ガンプラ | 日記