• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mizuhoのブログ一覧

2019年03月25日 イイね!

ベリーサのタイヤを交換しました

ベリーサのタイヤを交換しました都内では桜の開花宣言がありましたが、週末はまさかの寒気襲来。

金曜日は暑すぎてオフィスでクーラーが使われたのですが、土曜は肌寒いと思ったら”あられ”が降る始末。

気を抜いていると寒暖の差ヤバいです。風邪引いてもおかしくありませんね。

さて、そうはいいながらも流石に降雪は無いだろうと、週末には宇都宮の実家へ行き、懸案だったベリーサのサマータイヤ交換を行ってきました。


何が問題かって、ベリーサのサマータイヤは空気圧不足による両サイドのショルダー摩耗にて、全く安心できない状態だったのです。

しかも、妻がタイヤをパンクさせて、1本だけ別ブランドを使っているという、クルマに負担がかかる状態でした。(うちの子はe-4WD仕様なので、お察しください…)

ロードスターはちゃんとメンテするのに、ベリーサをほったらかしにしていたのが本当にお恥ずかしい…そこで心機一転、新品タイヤに交換という寸法です。

しかし、そんなにコストをかける余裕もないので、大好きなアジアンタイヤ一択でネット注文を行いました。タイヤ持ち込みでショップにてホイール装着してもらうという、貧乏メンテナンスです。


ベリーサの15インチは185/55という、これまたマニアックなサイズで選択肢が少なかったのもポイントです。でも、普通に店頭で購入・交換よりも、諭吉さんレベルで差額が出るので頑張ります。

ちなみに15インチのタイヤが2セット(8本)余裕で乗りました。ロードスターは2本でも厳しいのに、この積載量は感動です。


そんな訳でショップでバランス取りして帰って来まして…

15インチに交換させて頂きました。あまり変わらないですかね?


試走をしたら、走りの「質」が変わって感動しました。14インチのスタッドレスはハンドリングが軽く、スタートダッシュも軽快だったのですが、特有のぐにゃぐにゃ感で直進安定性に不安がありました。

たかが1500ccのコンパクトカーと思うなかれ、エンジンパワーにタイヤが負けていた感じなのです。凡庸とこきおろされらたMZRエンジンですが、ロードスターのB6エンジンよりもトルクフルでいい感じ…

一回り太く「重い」15インチにすると、サマータイヤの剛性感も去ることながら、グリップ量が増したのか走りがシャキっとしまして…なるほど、純正って本当にベストサイズなんだなぁと感動しました。なんてったって、走りが楽しい。

そこで気になって、タイヤサイズ変更の善し悪しを調べてみるんですけれど、最近はドレスアップのためのインチアップ・トピックが中心で…なかなか情報は無いものですね。

ちなみにデミオ(1300cc)の時は、14インチでも十分に楽しい走りでした。(釈迦に説法ですけれど、2代目デミオとベリーサは兄弟車です。)

また、ロードスターの16インチもあるからインチアップの実験も出来るけれど、こちらは残念な結果になりそうなので保留です。

Posted at 2019/03/25 19:03:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「【募集開始】9/28 NBロードスターMTG(横浜) http://cvw.jp/b/14286/48593628/
何シテル?   08/11 15:21
NB3のロードスターとスノーホワイトのベリーサに乗ってます。ロードスター歴は三台目!降りられない病気になってしまったようです。愛すべきNBロードスターのアーカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     1 2
345 6789
10 1112131415 16
17 18192021 2223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

次女ちゃん7周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 23:32:10
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ロードスター
2019/11/01 19:11:17
 
次女ちゃん7歳ミーティングヽ(^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:31:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオからの乗り換え。 次期ファミリーカーはDEデミオ・スカイアクティブ・緑と勝手に ...
マツダ ロードスター ガーネットレッド (マツダ ロードスター)
うっかり(更新忘れ)の失効からマニュアル免許を一発どりで再取得。マニュアルミッション運転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
紆余曲折ありついに納車! こだわりの前期型エクステリア。 念願のスパイシーオレンジです ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
楽しい…楽しいクルマだったのですが、住宅事情の変化により泣く泣く手放しました。 最終的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation