• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mizuhoのブログ一覧

2020年03月04日 イイね!

国産最後の5ナンバーFRクーペ ロードスタークーペ(リライト)

国産最後の5ナンバーFRクーペ ロードスタークーペ(リライト)かつて一世を風靡した「クーペ」スタイルのクルマは2枚ドアのスタイリッシュな乗用車を指す言葉です。

その語源は「二人乗りの箱馬車」であり、本来多く運ぶことをよしとするはずの移動手段を、趣味とか優雅さに振っている【無駄で贅沢】なものかも知れません。

でも、そう考えると大昔から乗り物好きは、その【無駄で贅沢】が大好きなんですよね…


そういう意味では、現在の「SUVクーペ」とか「4ドアクーペ」といった派生ジャンルも「屋根が低くスタイリッシュ」なことを「クーペ」という響きで補正している感はありますが、本来広くあるべきものをデザイン重視で狭くしているのですから、いい得て妙かも知れませんね!


さて、本来オープンカーであるロードスターにはオプションとして「脱着式ハードトップ(DHT)」が用意されています。

しかしNAロードスターの企画当初からデザイナーサイドでは「固定ルーフ」のクーペ化をおこなうという構想が存在していました。


そのようななか登場したNBロードスターベースの「ロードスタークーペ」。

発売当初は「誰が買うんだ?」とまでいわれていましたが、今では本当に好きな方の手に渡り、大切にされているようです。

そんなロードスタークーペのストーリーをリライトしました。よろしければご覧いただければ幸いです!

歴代ロードスター クーペコンセプト(Coupe1)
https://mx-5nb.com/2020/02/14/coupe1/

国産最後の5ナンバーFR ロードスタークーペ(Coupe2)
https://mx-5nb.com/2020/02/15/coupe2/

職人が組んだロードスタークーペ(Coupe3)
https://mx-5nb.com/2020/02/16/coupe3/

ロードスタークーペその後(Coupe4)
https://mx-5nb.com/2020/02/17/coupe4/

ロードスタークーペ コンプリートカーmm1(前半)
https://mx-5nb.com/2020/02/28/mm1-1/

ロードスタークーペ コンプリートカーmm1(後半)
https://mx-5nb.com/2020/02/29/mm1-2/

※余談ですが、本当にロードスターを愛する友人がクーペを探しています。情報がある方は、ご一報いただけると嬉しいです・・・


関連情報URL : https://mx-5nb.com/
Posted at 2020/03/04 19:04:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | NBアーカイブ | 日記

プロフィール

「【ご案内】NBロードスターミーティング2025 http://cvw.jp/b/14286/48569058/
何シテル?   07/28 18:35
NB3のロードスターとスノーホワイトのベリーサに乗ってます。ロードスター歴は三台目!降りられない病気になってしまったようです。愛すべきNBロードスターのアーカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1 23 456 7
891011 121314
15161718192021
2223 24252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

次女ちゃん7周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 23:32:10
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ロードスター
2019/11/01 19:11:17
 
次女ちゃん7歳ミーティングヽ(^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:31:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオからの乗り換え。 次期ファミリーカーはDEデミオ・スカイアクティブ・緑と勝手に ...
マツダ ロードスター ガーネットレッド (マツダ ロードスター)
うっかり(更新忘れ)の失効からマニュアル免許を一発どりで再取得。マニュアルミッション運転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
紆余曲折ありついに納車! こだわりの前期型エクステリア。 念願のスパイシーオレンジです ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
楽しい…楽しいクルマだったのですが、住宅事情の変化により泣く泣く手放しました。 最終的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation