• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mizuhoのブログ一覧

2011年05月06日 イイね!

自宅勤務

休日振替の関係もあって、今日は自宅でパソコン作業です。
のんびりできるかと思いきや、世間一般のカレンダーではゴールデンウィークは終了しているらしく、恐ろしいほどの電話とメールが飛び込んできます。

お昼まで間髪つかずに作業をしていたのですが、午後になってアイパッドに取り込んだ電子ブックを読み込んでいたらいつの間にか夕方に!しかも仕上げなければならない企画書を作成していたら夜…

だらだらしていてなんとも言えませんが、自宅勤務は無理だなと実感しました。時間管理を自宅で行うのは誘惑が多くて無理ですね~
Posted at 2011/05/10 20:52:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2011年05月05日 イイね!

エコパピエ

今月中旬は娘の誕生にという事もありまして、私の両親が娘にプレゼントをするという流れに。そこで家族全員でトイザらスに向かいました。

もともとの娘の希望は、ロールケーキ(本物)を作る玩具だったのですが、生憎それは品切れ。しかしクリスマスの頃から言っていた、エコパピエなる玩具を発見し、買ってもらっていました。
この玩具、一見ただのミキサーでそれ以上のものではないのですが、子供が手を切らないような配慮がしてありまして、何が出来るのかというとティッシュペーパーや新聞広告を利用して“紙”を作る玩具なんですね。

そんな訳で実家に戻って家族全員(両親含む)で紙をビリビリ刻んでミキサーかけて、再生紙を作成。なかなかいい感じの厚紙(画用紙?)ぽい物体が完成しました。

出来た紙にイラストとメッセージを書いて、娘がばあちゃん(母)へプレゼント。
なかなかいい親孝行をしてくれました。
Posted at 2011/05/10 20:52:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2011年05月04日 イイね!

CR-Z乗ってきました

CR-Zと書いて、スィーアールズィー。なかなかカッコイイ呼び名ですね。
旧友が日和ってついにインテグラタイプRを売却、セレクトされたのがこの子って訳です。
せっかく宇都宮に帰ってきていたので、ドライブ&試乗と相成りました。

まずは第一印象。未来のクルマだなぁって所。普段ボロいAZ-1に乗っている事もありますので、エクステリア・インテリアの演出がいい感じに“エコ”とはいえ、スポーツしています。(値段を聞いてびっくりしたのですが)純正エアロパーツ(チンスポイラー)のフィッテングがいい感じに決まっていて、リアフェンダー周りの処理にも唸るものがありました。まぁ、カッコイイですね。

そして走りの部分。友人はエコモードだとビビる位のんびりモードの走りになると言っていましたが、個人的にはエイト(RX-8)のオートマモデルと似ている印象を受けました。

しかし友人のCR-Zはハイブリットなのにマニュアルトランスミッション!走りのモードをスポーツに設定するとトランザムよろしくコンソールが緑→赤に変わりまして、わかりやすく加速感やトルクが上がります。C1ランナー(湾岸ミッドナイト)ではホンダのハイブリッドを電動ターボって表現していましたが、正にそんな感じです!面白い!

またハイブリット的な演出として、現在の燃費をネットを通じてランキングしてくれたり、エンジンブレーキをするとわかりやすく電池が溜まったりするのはゲーム的な面白さがあると思います。

褒めてばかりもアレなので、まァネガティブなポイントとしては4人乗りとしてはリアシートは厳しいかなというところと(そもそも4人乗りなのが驚いた!)、値段が結構いいカンジだというところです。しかし、購入者はそれが前提で行動しているはずなので、問題はナッシングというところでしょうか。

友人のクルマはそれに加えて、震災の数日前に納車された限定モデル(ディープサファイアブルー・パール)で、その後のクルマ業界のゴタゴタでカタログ落ちしているというストーリーつき。CR-Z乗りしかわからないこのストーリーは愛着も出るものでしょう。
しかし、グレード選択のαとかβとか、ガルバルディみたいですな。

冒頭でも書きましたように“未来のクルマ”のイメージが、手元に手に入る時代というのを実感し、ぶっ壊れたAZ-1が恋しくなるのでした。やっぱりスポーツカーって楽しくていいですね~

Posted at 2011/05/10 20:50:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年05月03日 イイね!

またぶっ壊れた…

AZ-1の調子が非常に悪くなっております。正確にいえば、昨年の車検前に起こっていた症状と同じ。エンジンが吹け上がらずアイドリングが安定しません。
前回はプラグホールの中が不完全燃焼になっていてガソリンが溜まっていた(?)との回答をクルマ屋さんから聞いていたのですが、個人でどうこうするも無いと思い、帰省ついでに結局宇都宮のなじみのショップへ預けに行きました。

友人曰く、ヒストリックカー並みの維持費と言われてはおりますが、ここまできたら見捨てる訳にもいかず。また搾取されてしまうのでした…
Posted at 2011/05/04 01:25:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年05月02日 イイね!

袖が付きました

袖が付きましたカレンダー通りの仕事をしているので出社。地味にたまっている仕事がウザかったりします。

ところで、昨晩ではありますが、やっとこHGUCクシャトリヤに袖を付けました。
そのオーラたるや…筆舌しがたいものがあります。このままHGUCシナンジュを組んじゃいそうな感じです。
Posted at 2011/05/04 01:24:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンプラ | 日記

プロフィール

「富士のマツダイベントに行ってきました http://cvw.jp/b/14286/48696797/
何シテル?   10/06 10:18
NB3のロードスターとスノーホワイトのベリーサに乗ってます。ロードスター歴は三台目!降りられない病気になってしまったようです。愛すべきNBロードスターのアーカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

次女ちゃん7周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 23:32:10
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ロードスター
2019/11/01 19:11:17
 
次女ちゃん7歳ミーティングヽ(^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:31:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオからの乗り換え。 次期ファミリーカーはDEデミオ・スカイアクティブ・緑と勝手に ...
マツダ ロードスター ガーネットレッド (マツダ ロードスター)
うっかり(更新忘れ)の失効からマニュアル免許を一発どりで再取得。マニュアルミッション運転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
紆余曲折ありついに納車! こだわりの前期型エクステリア。 念願のスパイシーオレンジです ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
楽しい…楽しいクルマだったのですが、住宅事情の変化により泣く泣く手放しました。 最終的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation