• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mizuhoのブログ一覧

2012年10月06日 イイね!

ミクと子守り

ミクと子守り本日は妻が旧友と遊びにいくそうで、子供たちのお守りでございます。
とはいえ午前中は時間がありましたので、昨日の装着パーツのリペア作業。この辺りは整備手帳にアップしました。

お昼前に妻は出かけてしまったので、子供たちと近所のコンビニに徒歩で向かいます。次女ちゃんは外を歩く機会がまだ少ないので色々刺激があるみたいです。路上の花から雑草、ゴミにまで指を指して「教えろ」と言ってきます。ちなみに夕飯の買い出しは長女に育児を任せてロードスターでひとっ走りしてきました。7歳にもなると子守りが出来るんですね〜

風呂にも入って一段落。長女が寝てしまった後でリビングで東京MXで生中継していた「初音ミク」のライブを待ったり鑑賞。CGがとてつもなく凄いのですが、相変わらず歌詞が判らないのはオヤジになった証拠でしょうか・・・
ちなみにウトウトしていた筈の次女ちゃんがミクの踊りに反応して起きだし、結局最後まで見ていました。

余談ですが長女の名前を決めるとき(※ブーム前)に、私の超イチオシが「初音(はつね)」だったのですが、おばあちゃんの名前みたい・・・と却下されていました。今思うとその名前だったら長女が色々大変な事になっていましたね・・・
Posted at 2012/10/07 00:04:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2012年10月05日 イイね!

純正エアロ装着しました

純正エアロ装着しました先週までの忙しさのピークがひと段落した事もございまして、本日は休暇を頂きました。そんな訳でずっとちまちまと作業を進めていた純正エアロパーツ装着を行いました。
コレがまた、本日はいい感じに気候が安定していたので作業日和。クルマ側の下地を作るためにボディシャンプーをかけまして、パーツ装着部分に脱脂処理を行って・・・そんな感じで中々腰の折れる作業でした。

とりあえず装着する前のコンフォートな感じの写真・・・次女ちゃんが太陽光がまぶしくておっさんみたいな表情になっております。

そしてアフター。なんかヤラセ写真のごとく、クルマも次女ちゃんもいい感じの表情です。

何が苦労したかって、後日整備手帳にもアップしようと思いますけれど工具が入らないところでのパーツ外しとか、10年来の蓄積された汚れの除去とか・・・。ちなみに純正のマッドフラップとグリルがストック品になってしまいました。

一段落してから遅い昼食を食べていたら偶然roadysseyさんから「エアロ装着前の写真が撮りたいんだけど」とのお誘いの連絡が!もう装着しちゃっているし。しかしお互いのクルマの方向性を(メールで)確認しているうちにホイールを交換しよう!という企画になりまして、急遽埼玉スタジアムで合流して交換作業を行いました。

写真は私のiPhoneでは光量が足りなくてroadysseyさんのブログに譲ります。いやはや、お疲れさまでした!エアロが付いたうえに足下までおしゃれ出来て大満足でございます。
Posted at 2012/10/06 00:48:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年10月04日 イイね!

絵心を知る

絵心を知る最近長女ちゃんが虫にハマっているんですね。虫取り籠とか網なんか持って、友達と遊びにいっては色々と収集してきて嫁を困らせています。至近距離でバッタとかダンゴムシを(大人になってから)見るのは結構度胸が必要です。かごに入れたままでは処理に困るというので・・・

ナウシカみたいに森(草原)に返す様に促せばいいんじゃん?と言ったらそれなりに効果があったようです。

ちなみに小学校のテストでは余った時間に絵を描いて待機するという粋な計らいがございまして、それを見るのも親の楽しみだったりします。なんか長女も妙に力を入れているみたいで、この間までお姫様とかケーキとか描いていたくせに、最近は虫・・・バッタですかね。

ついでにセミ。トップ画像はダンゴムシ。親の知らぬところでクリエイティブな部分が醸成されるのは嬉しいものですね!
Posted at 2012/10/06 00:18:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2012年10月03日 イイね!

MSV(モビルスーツバリエーション)

MSV(モビルスーツバリエーション)再販キター!!って感じです。何がって、昔のガンプラのMSV、モビルスーツバリエーション。当時ガキンチョだった自分は、ジムの肩にキャノン砲が載っている「ジムキャノン」とか、ジオングに足が生えている「パーフェクトジオング」(当時はドムの足を付けると言われていたっけ・・・)とか興奮したものです。
http://gunpla.jp/jgoc/kensakug/shipment_plan/index.php?ym=201210&

特に「ザク2」なんて、今でこそ高機動型のR2とか型式番号で言っていますが、当時は旧ザク、ザク(テレビで出たやつ)、ザク2(MSV)という解釈がガキンチョのあいだではございまして、盛り上がっておりました。

今回の目玉はなんてったって久々の再販「ザク2高機動型」でございます。ここで小ネタをひとつ。これは旧MSVの06R-2でございます。ジョニー雷電さんですね。石橋謙一氏のボックスアートでございます。まいど!って感じの手つきが堪りません!カッコイイ!!

そしてこちらがマスターグレードのパッケージ。お気づきでしょうか?違う角度(カメラ)から撮影されているシチュエーションなんですね!絵師はマクロスでも有名な天神英貴氏。ヤバい!オーラが違う!!

ついでにもう一つの高機動型。06R、通称黒い三連星仕様ですね。これまた衝撃!パッケージなのになんと後ろ姿だったりします。足が違うんだよ!!って感じですね。勿論石橋謙一氏です。

そしてマスターグレード。オーラが半端ない!!後ろ姿のザクを追い越して、真ん中のザクへカメラが移っています。オルテガかな?
こんな感じでオッサンホイホイのMSV。ネタに尽きないのがガンプラのいいところです!
Posted at 2012/10/04 17:56:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガンプラ | 日記
2012年10月02日 イイね!

ツケがまわっています

ツケがまわっています午前は来客、午後は昼食後からずーーーーーっとブレスト。ホントにずっと会議していました。先週までのバタバタで先延ばしになっていた議題を潰さなければいけないんですね。仕事があるのはいい事なのですが、自分のタスクがこなせなく・・・

そして夜19時から面接一本。偉そうな事書いていますが、単に現場の判断が欲しいという事で参戦したのですが、コレがまたなんというか・・・雨の中ご足労頂いたのには恐縮なのですが「入社してやってもいいよ、自分は本気じゃないけれど」的な発言と態度に机をひっくり返してやろうかと思いましたが大人なのでしっとり対応。なぜにここまで気を使わなければいかんのか・・・年上の面接は苦手です。

結局自分のお仕事が始められたのは20時半すぎ・・・流石にここまで来ると逆に集中力が生まれまして、いつもよりも早く出来た様な気がします。早く休みにならないかなぁ・・・
Posted at 2012/10/04 01:05:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「【ご協力のお願い】NBロードスターオーナー、またはファンの皆様へ http://cvw.jp/b/14286/48545418/
何シテル?   07/16 15:17
NB3のロードスターとスノーホワイトのベリーサに乗ってます。ロードスター歴は三台目!降りられない病気になってしまったようです。愛すべきNBロードスターのアーカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

次女ちゃん7周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 23:32:10
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ロードスター
2019/11/01 19:11:17
 
次女ちゃん7歳ミーティングヽ(^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:31:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオからの乗り換え。 次期ファミリーカーはDEデミオ・スカイアクティブ・緑と勝手に ...
マツダ ロードスター ガーネットレッド (マツダ ロードスター)
うっかり(更新忘れ)の失効からマニュアル免許を一発どりで再取得。マニュアルミッション運転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
紆余曲折ありついに納車! こだわりの前期型エクステリア。 念願のスパイシーオレンジです ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
楽しい…楽しいクルマだったのですが、住宅事情の変化により泣く泣く手放しました。 最終的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation