• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mizuhoのブログ一覧

2012年11月20日 イイね!

夜の東京駅

夜の東京駅本日お仕事で日本橋に行っておりました。接待タイムも思ったより早く終了し、京浜東北線で大宮まで戻ろうと思っていたのですが、改札入った後に丸の内口まで行ったところで「折角だから新東京駅を見学しよう」と思い立ち、駅員さんに頼んで改札から出してもらいました。

皆が写真を撮っているホールは流石の出来映え。なんかオペラのワンシーンみたい。もしくは悪魔城ドラキュラのステージ。

外から見ると、なるほどオーラがありますね。これは丸の内北口。時間が時間なのでほとんど誰も歩いていません。

そういえば、この道の先は東京日和で縦列ターンする交差点だっけ!ちょっと嬉しい。

うーん、iPhoneのカメラではやはり夜の撮影は無理かなぁ。夜でも撮影できるカメラ、マジ欲しいなぁ。

昔の時代に戻ったみたい。ここでロードスターの撮影とか出来れば最高なんだけれど無理だろうなぁ。

そんなこんなでテクテク歩きながら丸の内を堪能いたしました。
なんだかんだいっても首都・東京の玄関ですからね。日本の中心であるオーラは確かにありますね〜
Posted at 2012/11/21 01:25:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2012年11月19日 イイね!

エヴァQ、見てきましたよ

エヴァQ、見てきましたよ東京日和の興奮冷めやらぬ昨日深夜、いきなり寒くなった秋の夜長を楽しむために、アレへ行ってまいりました。
レイトショーの「ヱヴァンゲリヲンQ」でございます。そりゃ10数年来の訓練されている信者でございますから、もはやスターウォーズを惰性で見るようなもの。眠気?そんなものはございません。ネタバレや考察が飛び交う前に、いざ!鑑賞でございます。

事前情報として聞いていた同時上映の「巨神兵 東京に現る」は特撮博物館に行くことができなかったのでものすごく楽しめまして!現在のCG技術と古き良き特撮の融合、そして館内の半分がポカーンとなっているその空気に否応なくテンションが高まり、そして庵野監督のマイロードな感じ!
ちなみにナウシカの原作(コミック版)を知っていると、もの凄く“感じる”ものがあると思います。

そして本編は・・・ネタバレにならない程度に語りますと、予想の斜め上どころかこの路線を行くか!!って感じで、上映後に何とも言えない余韻を頂く事ができました。ちなみにアスカがマリの事を呼ぶ名前の意味分からなかったのですが「コネ眼鏡!」ということだそうです。言葉になって初めてわかる事実!

これ以上ネタバレするのは恐縮なので多くは語りませんが「金曜ロードショーでやっていたので面白そうだから見に行くか!」といった方たちを遥か彼方に置いてけぼりにする庵野監督、マジパネエっす。

そして多くのレポートで書かれていますが、この予告はなんだったのか・・・
多分ユーザーが勝手に考察するのを楽しんでいるんだろうなぁ~
Posted at 2012/11/19 18:14:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | マンガ | 日記
2012年11月18日 イイね!

東京日和に参加しました

東京日和に参加しました本日は月イチ恒例の東京日和!いつものコンビニにてロディさん、ひろさん、taaoさん、ポップさんと合流。プチナイトツーリングをしながら集合場所まで行きました。流石に季節相応に肌寒かったのですが、さすがロードスターのヒーターはガンガン効きますので秋のオープンを堪能でございます。
夏場に集合していた時は朝日が射したりしていたのですが、流石に11月ともなれば真っ暗!!季節感を感じるのもこの東京日和の醍醐味でしょうか。

さて、朝日とともにフォーメーションを組んで走行。今回は何と言っても歴代の黄色が勢揃い!そういえばどれも限定車なんですよね。

そして今回、ついにやってしまいました・・・。taaoさんのご好意でNC2を運転させて頂きました。いきなりキーレスな事にもビビりましたが、一番驚いたのは見た目とは裏腹に、車体が軽い!!そしてものすごくトルクに余裕があって2速3速でグイグイ加速するんですね!内装もおしゃれだし、これはなんというか・・・やられました。
何といいますか、NA、NBロードスターに乗ってきて「ここがこうなれば・もっといいのになぁ〜」って部分をカタチにされている感じです。今、ロードスターが欲しいという人がいれば、余程先代シリーズに思い入れが無い限りはNCシリーズを手に入れた方が幸せになれるでしょう・・・
もちろん自分のNR-Aの良さも再発見しましたよ!(エンジンを使い切るとか・・・)

今回はロディさんの企画で、丸の内で全車撮影会も敢行!おしゃれな町並みの中で、各自のロードスターが輝いております。この撮影の後ろでは、バイクと外人さんのロケが行われていました。ちなみに日陰でビルの合間だったからか風が吹き捲くっていて・・・ここが一番寒かったです。

さて、日も上り始めると東京の紅葉も目に入り始まります。江戸城近辺もなかなかいい感じ。皇居マラソンをしている横で落ち葉が舞い散り、そこへ駆け抜けるロードスター。なんとも画になります。

最終チェックポイントの表参道でも、銀杏並木の紅葉が始まっていました。ピークはあと10日後らしいのですが、それでも落ち葉拾いの皆様が大集結しています。

いいポイントに停められたのでパチリ。ガーネットレッドは太陽の光に反射して成り立つ色だなぁと改めて実感しますね。満足満足!

最後にオプショナルツアーで都庁まで足を運びました。ここもなかなか雰囲気のあるスポットですね!
本日の東京日和、まさにオープンカーのための気候だったといいますか、屋根が開いてなんて幸せなんだろうと実感が出来るのでした。真冬、そして春と次回以降も楽しみですね〜!!
Posted at 2012/11/18 16:40:17 | コメント(16) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年11月17日 イイね!

事前準備

事前準備盛岡出張から帰宅後、長女ちゃんの授業参観がございました・・・が、出張帰りで(二日酔いで)立ちっぱなしが辛いので、次女ちゃんと留守番です。
遅い昼食をとった後、調子が戻ってきたので翌日の東京日和に備えて洗車などをしてみたり。次女ちゃんは絶好調です。

しかし、夕方は生憎の土砂降り。天気予報では翌日晴れると出ているので問題は無いのですが、夕飯の買い出しに子供たちを連れて出かけました。今までは長女ちゃんの特等席だったカートの中に、もうひとり追加です。

ねえちゃんねえちゃん、って感じで次女ちゃんは長女ちゃんが大好きでございまして。歳の離れた兄弟もいいもんですね。大人になっても仲が良ければ嬉しいです。でも、二人とも嫁に行っちゃったりするんだろうなぁ〜
Posted at 2012/11/18 16:11:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2012年11月16日 イイね!

E5系

E5系お仕事で盛岡に行って参りました。となるとやはりアレに乗るしかありません。E5系新幹線、いわゆる『はやぶさ』ですね!!
どうすれば出会えるのか分からなかったので、みどりの窓口に行きまして「12時前位で盛岡に着くはやぶさの券をください」とお願いすると、窓口のお姉さんは嫌な顔ひとつせずに手配をしてくれました。ダメな大人にも対応してくれる姿には頭が下がります。

そんな訳ではやぶさ様の御尊顔・・・といいたいところですが、入場シーンは写真に失敗したので退場シーンです。後ろ姿までカッコいい(同じ顔だけど)はやぶさ。あぁ、さようなら・・・

E5系には次にいつ会えるのだろう・・・と思っていたら、翌朝あっさり会えました。盛岡から乗り込んだ『はやて』が、秋田新幹線『こまち』と合体する仕様だったので、再び相見えました。

今度こそ御尊顔。写真を撮りにいたらLEDライトを点けてくれました。その心遣い嬉しいけれど・・・白が飛んでいる!!でもまぁカッコいいなぁ!

グランクラス入り口。なんだか内装もウッド調になって、入口にコンシェルジュのお姉さんが立っていました(恥ずかしくて正面写真撮れなかった)。がちなみにグランクラスから一般車両への移動は出来ないらしく・・・なんか格差社会を感じますね〜

ガバっと口を開けて待っているはやての後部車両!つるっとしたカウルの中に連結ジョイントのメカメカしいアンバランスが堪りません。・・・はがないの理科ちゃんの様なことを書いていますね・・・

こまちと合体!!こんなんで同じスピードで走れるのですから、日本の合体メカは侮れません。この技術で将来絶対にカッコいい戦闘ロボを造ってくれるでしょう。

そんな訳で、出張のついでに新幹線を堪能させて頂きました。N700系がゼータガンダムならば、E5系は(カラーリングや立場から)リガズィみたいなもんかなぁ。そんな事を思うのでした。
Posted at 2012/11/17 23:59:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 列車 | 日記

プロフィール

「富士のマツダイベントに行ってきました http://cvw.jp/b/14286/48696797/
何シテル?   10/06 10:18
NB3のロードスターとスノーホワイトのベリーサに乗ってます。ロードスター歴は三台目!降りられない病気になってしまったようです。愛すべきNBロードスターのアーカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

次女ちゃん7周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 23:32:10
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ロードスター
2019/11/01 19:11:17
 
次女ちゃん7歳ミーティングヽ(^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:31:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオからの乗り換え。 次期ファミリーカーはDEデミオ・スカイアクティブ・緑と勝手に ...
マツダ ロードスター ガーネットレッド (マツダ ロードスター)
うっかり(更新忘れ)の失効からマニュアル免許を一発どりで再取得。マニュアルミッション運転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
紆余曲折ありついに納車! こだわりの前期型エクステリア。 念願のスパイシーオレンジです ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
楽しい…楽しいクルマだったのですが、住宅事情の変化により泣く泣く手放しました。 最終的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation