• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mizuhoのブログ一覧

2013年12月26日 イイね!

Be a driver.

Be a driver.マツダの新たなマニフェスト「Be a driver.」でございますが、ZoomZoomに引き続いてマツダ乗りのツボを付く、なかなかナイスなフレーズだと思います。

走る歓びのための開発思想、スカイアクティブ、鼓動デザイン、プロアクティブセーフティ・・・あれ?ロードスターは次(ND)からなのかな?

そんな事を思っていたら、マツダ車のシャシー構想”人馬一体”に「J07」というベンチマークが。勿論、人馬一体を高くうたったのは「J58G」たる初代ロードスターですが、現在のマツダ車ベンチマークには、「J07」NBロードスターの走りがベンチマークにあるんですね〜!!ちょっと嬉しい。(出展:MotorFan illustrated マツダのテクノロジー)

そういえば、マツダのFacebookになんとも見慣れた場所が!!

ってわけで同じシチュエーションじゃないですが、近い場所なのでマネをしてみました。
でも、NBロードスターはZoom-Zoomのほうがしっくりくるかな?
Posted at 2013/12/26 00:33:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年12月25日 イイね!

プレゼント

プレゼント世間一般ではクリスマス。子供が大義名分を持ってプレゼントを貰え、そして親やじさまばさまがこれまたプレゼントをあげるという、ありがたくも(ちょっと)迷惑な日だったりします。

また今年は24日が平日だったので、今朝は我が家恒例のプレゼント探しゲームに参加出来ず、シスターズの報告を聴くのみになりました・・・

そんな訳で、お姉ちゃんは念願の「ポケモンX」と・・・年明けの東京ディズニーリゾートのチケットがサンタさんから送られたそうです。・・・チケットの話、初めて聞いたんですけど・・・正月早々ディズニーすか・・・サンタさん結構ハードな予定をくれましたね・・・

そして、次女ちゃんはずっと欲しがっていた「動くワンワン」をゲットです。これまた本当にお気に入りの様で、カタコトでワンワンの動きをレポートしてくれて、かつ自分もジャンプで飛び跳ねます。

ちょっと動いては、一定間隔で「ワンワン」と鳴くのですが、そのモノマネを繰り返ししています。うるさ可愛いです。

夕飯は外食してきたのですが、テーブルの上にまでワンワン・・・

父ちゃんはといいますと、数日前に自分で買った記憶があるガンプラが、なぜか袋につめられてリサイクルされていました。サンタの存在をシスターズに信用させる為”パパにもプレゼントが来た”工作だったりするのですが・・・なぜか非常に納得がいかないのでした。

でも、シスターズは喜んでいたので良しといたします!
Posted at 2013/12/25 23:56:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月24日 イイね!

スタンダードカラーのオーラ

スタンダードカラーのオーラ先日ちょろっと出しましたが、我が家のザクにまた一機仲間が追加されました。
MS-06F-2、通称F2ザクです。

デザインベースの初出はガンダム・センチネルから、正式にはOVA「0083」シリーズからですが、もともとは昔のヘボい映像作品(初代ガンダム)の解像度を上げたらどうなるか・・・といったコンセプトでデザインされているのは有名な話です。

そんな訳で、配色やデザインが06Fより若干違っています。具体的には膝が緑でくるぶしが黒になっているとか、胸の造形がキュベレイっぽく立体的になっています(B3グフもそうですね)。
が、ザクが緑色になるだけで弱カッコいい雰囲気になるのは流石です!

なので、やっぱり王道カラーリングのシャアザクカラーと並んだらカッコ良さが倍増です。言うなれば焼肉にビール的な、相乗効果の美味しさ的な!ちなみにデカールはRG基準の物を両機とも張り込んでいます。

背中もシンプルな感じでカッコいいです。それにしてもこのF2ザク、恐ろしい完成度で・・・合わせ目は肩とくるぶしアーマーの先端くらいしか出ません。コダワリが無ければパチパチ組んでこの完成度!複数作りたくなります・・・

そんな訳で、続々と開発されるモビルスーツ達・・・次は例の黒いヤツを作ろうかな・・・
Posted at 2013/12/24 00:51:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | ガンプラ | 日記
2013年12月23日 イイね!

お下がり

お下がり子供が小さい頃の思い出って色々あると思うのですが、ウチの妻は気に入っていた服を取っておいたようでして・・・

まぁ、長女ちゃんは幼児の頃にそれなりに可愛かったのですが、その思い出のコートが保存してあったんですね。

そこで登場して来るのが、このピンク色のコート。何歳まで着ていたか失念してしまったのですが、写真フォルダの年月日を見たら入園前だったので、2〜4歳まで着ていたようです。そういやこの頃はエイトに乗っていたな〜

そんな訳で、次女ちゃんがデッカくなってきたのでついに思い出のお下がりコートを着る時がやってまいりました!・・・なんとも微妙な表情・・・もうちょっと可愛く写ってもいいのに・・・

お姉ちゃんのお下がりとは知らず、ルンルン気分でホームセンターを闊歩して・・・

サッカーの試合があったのか、横の公園はガラガラの埼玉スタジアムでボール遊びなんぞをやってきました。まさに貸し切り!

そのうち本人は「お下がりじゃイヤ!」と自己主張するでしょうが、親としては思い出の品がまた活躍するというのは嬉しいもんですね〜
Posted at 2013/12/23 22:51:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2013年12月22日 イイね!

ロドスタ写真部 舞台裏

ロドスタ写真部 舞台裏さて、昨晩・・・というか、今朝方までかかったロドスタ写真部ですが、それなりに舞台裏もありましたのでご紹介。

勿論この時期のツーリングですから防寒は万全の対策で。寒くって水分補給どころじゃなかったのが正直な所。何故か出す方が多かったです。

撮影スポットはそれなりに人が多くいて、やったぜ!と思っても人影が写っていたりもします。

ちなみに今回は皆三脚持参で撮影法をロディ師匠に伝授されました。寒い中、ベストなタイミングはいつか耐え忍びます。少しの光でも画を拾うiPhone5Sもマジパねえです。

また、慣れてくると各々でナイススポットを探し始めます。周りはカップルとか観光客もいっぱいですが、同じく部活動をしている皆様も多くいて、東京は懐が広いとお思いました。

ガンダムも色々動いて見物客を楽しませてくれるのですが・・・上向いたままで正面見てくれなかったりして。

もちろんロードスター乗りはこの寒空の中オープンで駆け抜けます。これは東京日和でおなじみのレインボーブリッジ通過。背景ビルの衝突防止灯がいい雰囲気を出しています。

さて、NEX様の実力ですが、補正しまくるオートフォーカスでもこんな感じに撮影出来ます。ソニーの技術力には脱帽です・・・

同じ画をマニュアル撮影。どっちの画も味があっていいですが、こっちの方がライトアップのまばゆい雰囲気が出ていますね〜

そんな部活動の裏側でした。
Posted at 2013/12/22 21:41:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「富士のマツダイベントに行ってきました http://cvw.jp/b/14286/48696797/
何シテル?   10/06 10:18
NB3のロードスターとスノーホワイトのベリーサに乗ってます。ロードスター歴は三台目!降りられない病気になってしまったようです。愛すべきNBロードスターのアーカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

次女ちゃん7周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 23:32:10
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ロードスター
2019/11/01 19:11:17
 
次女ちゃん7歳ミーティングヽ(^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:31:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオからの乗り換え。 次期ファミリーカーはDEデミオ・スカイアクティブ・緑と勝手に ...
マツダ ロードスター ガーネットレッド (マツダ ロードスター)
うっかり(更新忘れ)の失効からマニュアル免許を一発どりで再取得。マニュアルミッション運転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
紆余曲折ありついに納車! こだわりの前期型エクステリア。 念願のスパイシーオレンジです ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
楽しい…楽しいクルマだったのですが、住宅事情の変化により泣く泣く手放しました。 最終的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation