• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mizuhoのブログ一覧

2017年10月16日 イイね!

NAロードスター レストア車両備忘録

NAロードスター レストア車両備忘録2017東北ミーティングにおきましてクラシックレッドのNAが展示され、エンジニアの方とのトークショー(主に質疑応答)がなされました。

色々と情報が錯綜していますので、非公式かもしれませんが、アナウンスされた部分を書き出していこうと思います。質疑の順番通りではないですが、重要っぽい所をフォローしてみました。



以下、当時の内容よりアップデートを行い、下記サイトへ追記を行っています。
よろしければ下記リンク先をご覧ください。

https://mx-5nb.com/2019/11/17/restoreproject/



【NBロードスターアーカイブ】
https://mx-5nb.com/
Posted at 2017/10/16 19:21:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2017年10月16日 イイね!

東北ミーティングに参加しました

東北ミーティングに参加しました日曜日は福島・磐梯町で開催されました「東北ミーティング」に参加してきました。宇都宮の実家から向かったら2時間を切る程よい走行距離。高速を走るたびに、NB6の得意な速度領域を実感します。

また、気温も先日までの暑さは何処へやら。長袖でないと厳しい感じでした。

木々は色付き始まって、色とりどりのロードスターが集います。天候不順も危ぶまれましたが、快晴とはいわずともなんとか天気を保ち、(ちょっとショートした気がしますが)会場には約280台のロードスターが集結したそうです。

貸出していたゆるキャラの「ロボばんじぃ」パネルと一緒に撮影。東北ミーティングは自治体協賛なので、地元JAが野菜を売っていたりして、なかなか素敵な感じです。

そうそう、テスト的に「インタビュー記事」のコピー同人誌配布してみました。紙代のみの200円・・・お友達以外にも数部出て、ちょっと嬉しい。

最後の展示になるというクラシックレッドのレストアカー。なかなか面白い話を聞けたので、それは備忘録で別途書こうかな。

ガーネットレッドに落ち葉。全部落ちたら、いよいよ冬ですね…
会場でご挨拶した方も、ご一緒いただいた皆様も、お疲れ様でした!
Posted at 2017/10/16 14:32:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | レジャー | 日記
2017年10月13日 イイね!

NBロードスター カラーネームその2

NBロードスター カラーネームその2NBロードスターを振り返るシリーズ、ボディカラーのネーミング続きです。自然界に存在する「色」を分解することは不可能に近く、PCでは24ビット・トゥルーカラー(16777216色)で分類しているのが実情です。

ちなみに現在は浮動小数点カラーというものが存在し、事実上無現段階の色彩表現が可能だそうです。JIS企画で名前がついている色名は269色。残りの数を考えたら、色名なんて無限大なんですね。

閑話休題、カラーネーミングの話、後半戦です。


以下、当時の内容よりアップデートを行い、下記サイトへ追記を行っています。
よろしければ下記リンク先をご覧ください。

https://mx-5nb.com/2020/02/26/color-name2/


【NBロードスターアーカイブ】
https://mx-5nb.com/
Posted at 2017/10/13 21:21:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2017年10月12日 イイね!

NBロードスター カラーネームその1

NBロードスター カラーネームその1NBロードスターを振り返るシリーズ。今回は「ボディカラー」に込められたネーミングを紐解いていこうと思います。カラーネームは地域や言語、歴史によって数え切れないほど存在します。

こと、クルマのカラーは世界規格的な名称よりも、カラーコーディネーターの想いが込められている事が多いです。(ぶっちゃけ、オリジナルネーミングです)。ボディカラーの名前は車名と同様に、センスの塊(カタマリ)なのです。

そこで蔵出し企画。NBロードスターのボディカラーは総計30色!

今までのミーティング時に”太陽光”のもとで撮らせていただいた、皆様のカッコいいロードスターと一緒にボディカラーネームのご紹介です。(※ご指摘があれば削除いたします)

色名は 国名(洋名) 意訳→和名となります。
色の名前って奥が深くて、きちんと和名があるところもポイントです。

<NB1のバリエーション>


以下、当時の内容よりアップデートを行い、下記サイトへ追記を行っています。
よろしければ下記リンク先をご覧ください。

https://mx-5nb.com/2020/02/25/color-name1/


【NBロードスターアーカイブ】
https://mx-5nb.com/
Posted at 2017/10/12 19:56:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2017年10月10日 イイね!

iPhone移行の注意点(6Plus→8Plus)

iPhone移行の注意点(6Plus→8Plus)今回の話は旧iPhoneユーザで同じ罠にかかる人がいた時のための備忘録です。興味のない人には全く関係のない話なので、読み飛ばしてください…

先日、不本意ながら「iPhone8Plus(11世代モデル)」に機種変更を行いました。なぜ不本意かといいますと、その前の愛機「iPhone6Plus(8世代モデル)」は約3年前の機種とはいえ、全然“使える”端末だったんです。

ところが事の発端は新OSである「iOS11」へのアップデート。信者なら有無をいわさずGoするのが常なのですが、これが最悪でした。端末の重さ…つまり、メニュー画面や文字入力がガクガクになるレベルまで低下します。おかげで会社支給の「iPhone6」はアップデートをすることを止めました。

OSアップデート時すぐはカイゼン方法として「iOS10」へのダウングレードという道がありました。ところが端末がリセットされるのが億劫で、重い腰をあげていざ行おうと思ったらAppleのOS認証終了により不可。

OSを軽くするためのアクセシビリティ等のTipsを試しましたが、挙動改善まで至りません。最後の手段として機種変更を行うかどうか迷ったのですが、待ち時間なしでの機種変更可能という事で、そのままiPhone8Plusにアップグレードしたわけです。しかし、ここからが自分の情報収集不足で地獄を見ることに。


<古いWindowsには対応していない>
iPhone環境復帰の方法としてiTunesから「バックアップから復元」があります。旧端末のデータをバックアップしそのまま新端末に移行する機能です。そこで私の母艦PCで6Plusのバックアップを取り、実行しようにもUSBで繋いだ8Plusを認識しません。

何度もiTunesのバージョン云々というエラーが出ることになるのですが、調べたところiPhone7以降からWindowsXPおよびVISTAの接続サポート(iTunes)が終了していました。つまりiPhone接続の母艦PCを変えなければならないのです。

しかし、PCに残るiPhoneバックアップは容量を恐ろしく食うことも有名です。そこで6Plusの写真データと書類(インポートした漫画など)を掃除してからiCloudバックアップを取り、そこから復元作業を行いました。ちなみに新しい母艦にはブラウジング用のMacBookAirのSSDを大幅にシェイプアップして再環境設定を行うことにしました。Macがない場合は新PCを用意する必要があります。


<音楽の再同期>※気づけば直ぐできる
私の母艦には10数年分のMP3があり、iTunesライブラリやプレイリストにはバラバラと登録している状況でした。容量を考えるとデータをMacに入れなおすのは現実的ではありません。そこでiPhoneからiTunesへデータを送る無料フリーソフトを見つけ6PlusのデータをMacに送りました。

しかしプレイリストは作り直さなければなりません。ここで気づかなかったのが、旧PC・Tunesからのプレイリスト移行。プレイリスト毎出来るのに気付かず、全体(使っていないリスト)をMacに移行しようとしたら「ライブラリに無い曲がある」エラーでインポートしてくれません。結局プレイリストの再構成をおこないました。

また、接続オプションの「音楽とビデオを手動で管理」チェックを入れるのを忘れ、一旦8Plusに入れたプレイリストを修正しようと、プレイリストのチェックを外して再同期したらプレイリストが消えました。数時間かけて直したリストがパーです…基本のプレイリストだけ直した翌日、旧PCよりプレイリスト毎のエクスポートが出来ることに気づいたら、作業時間10秒ほど…

ちなみにこれらの話はiCloudの容量を購入して、音楽はダウンロードのみでやっていれば起きない問題です。

<iMessageの再同期>
Apple端末はiPhone、iPad、MacでSMSの同期が可能です。つまりiPhoneのメッセージをMacから送ることが容易に出来るのです。新端末移行により、その必要も出てきました。
普通はiPhone設定のSMS/MMS転送設定をオンにすると、AppleIDで同期している機器(Mac等)に転送コードが表示されるのですが、ウンともスンとも出ません。これはMac側のiCloud設定内でSMSアドレスの同期を行う必要があり…って、そんなのどこにも書いていないのでこれもまた探すのに苦労しました。

そんな訳で、元の使用環境に戻すのに連休の夜は四苦八苦していました。
折角なので最後に良かった点を。iPhone8Plusはカメラが異常に良くなっています。深度の違うレンズが二つ搭載されていることもあり、ソフトウェア的に写真を合成して「ボケ」を作ってくれるのです。これがその写真。

ちなみにこちらはデジイチα55のF1.8で撮った写真。表現力とかに好みはあると思いますが、ちょっとした素材写真ならば気軽に撮れる恐ろしさ。

さて、前愛機6Plusは3年間頑張ってくれましたが、新愛機はもう少し頑張ってくれると嬉しいかな。
Posted at 2017/10/10 18:49:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | Apple | 日記

プロフィール

「富士のマツダイベントに行ってきました http://cvw.jp/b/14286/48696797/
何シテル?   10/06 10:18
NB3のロードスターとスノーホワイトのベリーサに乗ってます。ロードスター歴は三台目!降りられない病気になってしまったようです。愛すべきNBロードスターのアーカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 2 34567
8 9 1011 12 1314
15 161718 192021
2223 24 25262728
2930 31    

リンク・クリップ

次女ちゃん7周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 23:32:10
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ロードスター
2019/11/01 19:11:17
 
次女ちゃん7歳ミーティングヽ(^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:31:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオからの乗り換え。 次期ファミリーカーはDEデミオ・スカイアクティブ・緑と勝手に ...
マツダ ロードスター ガーネットレッド (マツダ ロードスター)
うっかり(更新忘れ)の失効からマニュアル免許を一発どりで再取得。マニュアルミッション運転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
紆余曲折ありついに納車! こだわりの前期型エクステリア。 念願のスパイシーオレンジです ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
楽しい…楽しいクルマだったのですが、住宅事情の変化により泣く泣く手放しました。 最終的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation